どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はFF15:新たなる王国で遊んでみた感想を紹介していきたいと思います。
FFシリーズはFF10で止まっている僕ですが、たまたまストアでこのアプリを見つけたので暇つぶしにと思いダウンロードしてみました。
レビューでは正直あまりいいことは書かれていないようですが、実際のところはどうなんだろうか…。
今回はFF15:新たなる王国を試しにプレイしてみた感想を正直に投稿していきますので、このアプリをダウンロードしようか悩んでいるあなたはぜひチェックしてみてください。
目次 表示
FF15:新たなる王国とは?
FF15:新たなる王国とは、アプリMMORPGとなります。
ただ、ゲームの製作はスクエアエニックスではなくMZ社(Machine Zone)ですので、その兼ね合いからか従来のFFとはかけ離れた新鮮味のあるゲームとなっています。
この辺りは実際に触れてみるとよくわかるでしょう。
基本的には自分の陣地となる城や施設を強化しながら力をつけて、他国と戦ったり、モンスターを倒したりして進めていくゲームです。
一言で言えば地味。ですが、コツコツ進めるのが癖になり、暇なときはついつい開いてしまうアプリだなと言う印象です。
FF15:新たなる王国を遊んでみた僕からのレビュー
では早速、FF15:新たなる王国を実際にダウンロードして遊んでみた感想を紹介します。
FF15:新たなる王国をダウンロードしてみた!
アプリストアからインストールが完了したので、早速ゲームをプレイしてみることに。
まずお迎えしてくれたのはシドニーでした。FFシリーズでおなじみのシドの孫娘シドニーと共にチュートリアルを進めていきます。
まずは王国の安全確保をするみたいですね。
と言うことで、まずは王国バリアを張りました。※一番上の8時間のやつ
これで、敵から自分の王国を攻められなくできるみたいです。このゲームでは敵国が攻めてくることもあるので、これでまずは一安心ってところですね。
続いて王国内の施設を充実させていきます。画面下部にクエストと言うものがあり、ここに大学建設と書いてありますので指示に従って大学を建設していきます。
クエストと書いてあるところをタップするか、もしくは透明になっている建物をタップすることで建設できるみたいです。
必要な素材を使うことで建設できるみたいですね。デフォルトでそれなりに素材を所持しているようなので、このまま建設していきます。
大学が建築できました。どうやらこの建築作業を進めていくことで、敷地内を充実できるようですね。
ある程度建築が進んできたらこんな感じになります。と言ってもこれでもまだまだ序盤ですけどねw
正直チュートリアルではあまりFFらしらは感じないけれど、BGMだけはいつものFF感があるかな。
僕はこういう地味な作業好きですが、思いっきりアクションしたい人には向かないかも?(^^;
FF15:新たなる王国の遊び方は?
ゲーム序盤は資源がなくなりやすいです。特に【石材】は減りが早いので、まずは採石場を5つほど建設しましょう。
各採石場のレベルは4くらいまで上げればOKです。
施設はレベルアップすることで、それぞれの持つ効果・性能・生産効率を向上させる事ができます。
その後は基本的には画面下部にあるクエストに沿って随時進めていくのが良いでしょう。
敵地を攻められるようになるまでには力をつけることが必要なので、まず序盤は建国メインの作業ゲーとなります。
FF15:新たなる王国の評判は?他の人の良い口コミ・悪い口コミ一覧
FF15:新たなる王国で遊んでいる僕以外の他の人の口コミ調べてみました。各SNSの口コミの中からいくつかピックアップしてご紹介していきます。
FF15:新たなる王国のツイッターでの口コミ・評判
FF15 新たなる王国の広告が鬱陶しい( •᷄ὤ•᷅)
ゲームやってると数分置きぐらいで出てくるし、暫く操作しないと×ボタンが出ないようになってるから余計に苛立たしい— 天秤 (@tenbin02) 2019年3月6日
FF15新たなる王国は
チャットアプリチャットが面白いなぁ
— ∠チャボくん (@shinryou_Bz_PG) 2017年7月2日
この愉快なチャットを楽しめるゲームは、(FF15)新たなる王国 です