サイトアイコン GUSSAN

【ラスクラ】2Bの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介【ニーアコラボ】

こちらの記事ではラスクラの2Bについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。

ニーアコラボにより実装されたNieR:Automataの主人公2B。

ヨルハ部隊として混沌の世界を華麗に戦い抜いた彼女ですが、果たしてラスクラではどのような性能を秘めるのか気になるところですね。

2Bの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。

目次 表示

    2Bの基本ステータス

    まずは2Bの基本ステータスから紹介していきます。

    最大育成時のステータス

    HP MP STR DEF INT MND
    6,295 265 1,306 1,209 884 1,045

    属性耐性

    ▲5 ▲5 ▲5 ▲5 ▲20 ▼25

    状態異常耐性

    暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

    2Bの長所と短所について

    2Bの長所と短所をまとめていきます。

    2Bの長所

    2Bは無属性の物理アタッカーです。SCTの回復が早く自力で二刀流を習得するため、一撃の火力と言うよりは手数で勝負するタイプです。

    また、個性の『支援機:ポッド046』には一定時間ごとにHP回復や状態異常を解除する効果があるので、耐久力にも優れたキャラだと言えるでしょう。

    その他にもプラグイン・チップによるステータス強化やジャスト回避による火力アップなど、原作を忠実に表した面白い性能となっています。

    2Bの短所

    2Bは普通に強いキャラではありますが、突出した長所があるわけではなく、いわゆる人権と言えるような存在ではありません。

    バランのような他の無属性アタッカーを持っているのであれば、今改めてガチャで2Bを引く必要性は低いです。

    2Bの特技・必殺技・個性について

    続いて2Bの特技・必殺技・個性について解説していきます。

    特技

    斬機瞬刃 中範囲の敵を切り上げる中距離連続攻撃
    斬機連刃 中範囲の敵に中範囲連続攻撃
    R021:ミラージュ 瞬時に間合いを詰めて、広範囲の敵に連続攻撃

    超必殺技

    攻撃:發侭演舞 敵全体に攻撃を行った後、ターゲット単体へ強力な連続攻撃
    (ターゲット単体攻撃はダメージ上限+3,000)

    個性

    B型モデル 武器を2つ装備時、連続Hit数が多いほど、物理攻撃のダメージ・ダメージ上限がアップ
    (最大で、ダメージ+50%・ダメージ上限+5,000)
    物理攻撃を確率で回避する
    支援機:ポッド046 ポッドから以下の支援効果を受ける
    【20秒毎】HP50%以下の時、HPを20%回復
    【30秒毎】基本状態異常を1つ回復・全特技のストックが0だとSCTを10秒回復

    2Bの取得スキルについて

    2Bが自力で取得するスキルを紹介していきます。

    技能スキル

    闘志アップ4 STR・HPを10%アップする
    剛堅アップ5 DEF・MNDを12%アップする
    クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇
    急所狙い・改 クリティカル発生時の威力を50%上げる
    プラウドフォース クリティカル発生時、HPを回復する
    蜃気楼 物理攻撃を確率で回避する
    マシーンスレイヤー 物理攻撃で機械系に効果大
    オートブレイブ 常にブレイブの効果
    オートクリティカル 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる
    オートヘイスト 常にヘイストの効果
    覚醒 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定)
    無属性アタックレイズ2 無属性攻撃の威力が30%アップ
    無クリティカルレイズ 無属性攻撃のクリティカル率5%上昇、クリティカル発生時の威力を50%上昇
    栄光のポーズ 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する
    韋駄天 移動速度アップ
    トリプルインパクト 通常攻撃時、追加ダメージ×2
    二刀流 防具枠に武器を装備することができる
    剣ブースト 剣装備時に物理攻撃の威力が10%アップ
    剣メガブースト 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30%
    物理攻撃ダメージ上限+2,000
    クイックリロード 特技使用時、確率で使用した特技のSCTを50%分回復する
    コンボマスター 連続コンボ中の威力が上がる
    OSチップ アンドロイドの中核システム、外すと死亡する、STR・DEF・INT・MND+5%
    プラグイン・チップ:攻撃 STR+30%、SCT回復速度+20%
    MND-15%、全属性耐性-5
    プラグイン・チップ:防御 DEF+30%、MND+30%
    STR-15%、INT-15%
    プラグイン・チップ:知識 INT+30%、クリティカル発生率+10%
    DEF-15%、HP-15%
    強化:ジャスト回避 物理攻撃を回避時、いずれか特技のSCTのSCTを2秒回復
    次に発動する特技ダメージ+50%のバフを付与
    義体回収 復活時にSTR・DEF・INT・MND+30%のバフを付与
    装備:重装アーマー 常にプロテクション・バイタリティの効果
    無属性攻撃のダメージ上限+2,000

    2Bのおすすめスキル構成

    スキル名(SC) 効果 習得できるアーク
    攻撃アップ(1) STRを2%アップする ガイエスト修剣山
    攻撃アップ極(6) STRを15%アップする ガイエスト修剣山
    クリティカルアップ3(7) クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
    急所狙い(4) クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
    無属性アタックレイズ(11) 無属性攻撃を強化する 銀灰色の剣聖譚
    剣ハイブースト(9) 剣装備時に物理攻撃の威力が30%アップ 屍山に立つ狂剣
    星眼(9) 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
    貫通(7) 物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える 天弓スターロード
    バーサーカー(8) 常にHPが減るが、物理攻撃のダメージ+30% 四破神将
    チャージ特技1(3) 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技) グラナ海の脅威・叛逆の竜騎兵団
    チャージ特技2(3) 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) 解き放たれし獣王・栄光のカルディナ
    チャージ特技3(3) 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) 導きの星鐘楼・ゼロから
    栄誉のポーズ(2) 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する ファルニアの花・砂漠の音楽隊
    デコイ(7)
    HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復) 魔鏡ポムラム・幻英の塔

    ※SCが合計80になるようにスキルをピックアップしています。

    2Bのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまで一例です。

    基本的には攻撃アップや星眼、無属性アタックレイズなど、火力アップに繋がるスキルを中心に採用するのが良いでしょう。

    また、2Bは死亡状態から復活するとステータスが上昇するので、デコイのような復活系のスキルがあると便利です。

    この章に関連する記事

    スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください

    モバイルバージョンを終了