サイトアイコン GUSSAN

【序盤攻略ガイド】ラスクラの効率的な進め方を解説【初心者必見】

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラの序盤の進め方を解説していこうと思います。

ラスクラってゲーム自体は面白いんですが、ところどころ説明が不足している部分もあり

『これから何をしたらいいのかわからない…!』と頭を抱えている人も少なくないはず。

という事で今回はそんなあなたに向けて、ラスクラ中級者の僕から序盤の効率的な進め方を実体験に基づき解説していきますので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

この記事を読むべき人

目次 表示

    【ラスクラの序盤攻略に必須】リセマラで強力なユニットやアークを引こう

    ラストクラウディアを効率よく進めていく上でリセマラをすることは大切です。面倒ですが、必ず行っておきましょう。

    特にユニットの排出率は3%と低く、リセマラを怠ると後々『あの強キャラが出ない!』と後悔することも考えられます。

    そうならないためにも、できれば最初の内に評価の高いアークやユニットを引いておきたいところです。

    ちなみにラスクラのおすすめランキングは【ラストクラウディア】リセマラで引きたいアーク・ユニットを紹介!で解説しています。

    【ラスクラ】リセマラで引きたいアーク・ユニットを紹介【最新版】

    ラスクラを始める上で知っておいた方が良い用語をチェック

    ひとまずラスクラを始めるにあたって、初心者が抑えるべき用語をチェックしておきましょう。

    用語については【ラスクラ】初心者が知っておくべき用語を5つ紹介←これだけでOKで解説しています。

    とりあえず最低限知っておけばOKです。後はプレイしながら学んでいきましょう。

    【ラスクラ】初心者が知っておくべき用語を5つ紹介←これだけでOK

    ラスクラを始めたら優先的にやるべき3つの事

    リセマラを終えたら次にラストクラウディアで優先的にやるべき3つの事を紹介していきます。メインストーリーの攻略と共に進めていきましょう。

    1.ソウルスポットの強化

    ソウルスポットは最優先で強化しておくべきです。ソウルはラスクラでいわゆるスタミナとして扱われますが、最初は枯渇気味になりますからね。

    貯まるまで時間がかかりますし、それまでプレイがお預けとなってしまってはキャラの育成もろくにできません。

    しかし、ソウルスポットを強化しておけば早くソウルが溜まるようになるので、ある程度ソウルの枯渇を防ぐ事ができます。

    更に詳しい理由については、【ラスクラ】ソウルスポットの強化は最優先ですべし【理由も解説】にまとめています。

    良かったら合わせて読んでみてください。

    【ラスクラ】ソウルスポットの強化は最優先ですべし【理由も解説】

    2.討伐枠、フレンド枠の拡張

    討伐枠やフレンド枠の拡張は最優先に行いましょう。

    特に討伐(※1)は大事。 時間経過でユニットソウル(※2)が溜まるので、 早いうちから討伐に出した方が、ソウルを集められる効率が良くなります。

    ユニットソウルは集めるのがかなり大変なので、早いうちから討伐に出さないと必ず後で後悔します!

    MEMO
    • ※1 討伐は帝都オルダーナまで進むとできるようになります。
    • ※2 ユニットソウルはスキルコストの上限アップだったり、ユニットの潜在覚醒のために使用します。

    フレンドについては、以下の記事でフレンドを作るメリットやフレンドの作り方も解説しています。

    フレンドの重要性がいまいちわからない場合はぜひ読んでおいてください。

    【超重要】ラストクラウディアのフレンドの作り方やメリットを解説

    3.スキルの習得

    チュートリアル後の20連ガチャを引くとそこそこアークも引けていると思いますので、まずはスキルの習得を行っていきましょう。

    ソーサラー役には各属性の攻撃魔法、そしてできれば味方全員にヒールを覚えさせておきたいところです。

    後はHPアップやMPアップなどのステータスが上昇するスキルも今後長く使えます。

    また、スキルを習得するにはステージを周回する必要があり、その過程で自然とレベルが上がっていきますから自力の底上げにも繋がります。

    尚、序盤に習得しておいてよかったスキルは【ラストクラウディア】序盤に習得して良かったスキルを紹介!でまとめていますので、良かったら参考にどうぞ。

    【ラストクラウディア】序盤に習得して良かったスキルを紹介!

    3つの優先事項をこなしつつストーリーもガンガン進めよう

    上記に紹介した3つの優先事項をこなしつつ、ストーリーもガンガン進めていきましょう。

    育成に夢中になっているとついストーリーを忘れがちになりますが、ストーリーを進行させることで新たな機能やソウルスポットを解放することができます。

    特にソウルスポットは複数あった方がその分ソウルの溜まり具合も早いです。ぜひ早めにソウルスポットを解放しておきましょう。

    ちなみにMAXまで解放するとブルーソウルスポットは合計5個、レッドソウルスポットは合計2個になります。

    もちろん解放するだけでなく、ソウルスポットを強化することも忘れずに!強化することで、ソウルが生み出される量は増えますからね。

    ソウルスポットの強化の重要性について、さらに詳しくは以下の記事にまとめてますので良かったら目を通してみてください。

    【ラスクラ】ソウルスポットの強化は最優先ですべし【理由も解説】

    ストーリーの敵が強いと感じたらレベル上げをしよう

    ぶっちゃけラスクラの敵は普通に強いです。それはストーリーを進めれば進めるほど痛感すると思います。

    ある程度強いフレンドがいればサクサク進めることはできますが、それでもどこかで壁にぶつかるタイミングが出てくるはず。

    そんなときはキャラにスキルを習得させつつ、レベル上げを頑張りましょう。

    敵が強いと感じる場合に読んでみてほしい記事も以下に2つ紹介します。

    ラストクラウディアで敵強い・難しいと感じた時にやるべき4つの事

    【ラスクラ】レベル別おすすめの周回場所【経験値・ゼル稼ぎに最適】

    強力な装備品を忘れずにゲットしよう

    ラスクラはアークエーテル100%報酬だけでなく、ショップやマップに落ちている宝箱、そしてイベントなどでも強力な装備品を手に入れることができます。

    ゲットしておくとストーリーの攻略が楽になると思いますので、見逃してしまわないように注意しましょう。

    おすすめの装備品や入手方法などは以下の記事にまとめていますので、見落としがないか確認しておいてください。

    【ラスクラ】おすすめの装備品一覧と入手方法を解説【見逃し厳禁】

    まとめ

    今回はラスクラの序盤の効率的な進め方をまとめてみました。

    育成に手間のかかるアプリではありますが、その地道な作業が何より楽しい。少しずつキャラが成長していくのを見ていると達成感のようなものも得られるでしょう。

    戦闘システム・ストーリー・BGMすべてが素晴らしいアプリですので、ぜひ楽しんでラスクラをプレイしてみてくださいね。

    それでは今回もここまで記事を読んで頂き、ありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

    モバイルバージョンを終了