サイトアイコン GUSSAN

【ラスクラ】ソーサラーにおすすめのアークを紹介【目的別に考える】

今回はラスクラのソーサラーにおすすめのアークをご紹介していこうと思います。

上記のような悩みに答えていきますので、該当するあなたはぜひこの記事をチェックしてみてください。

※新アークの追加により、有用なアークがどんどん増えています。こちらの記事は執筆時点での環境を元に作成しているため、あくまで一例として参考にして頂けたら幸いです。

目次 表示

    【ラスクラ】ソーサラーにおすすめのアークを一覧にして紹介

    それでは早速、ソーサラーにおすすめのアークを紹介を紹介していきます。目的別に一覧にしてみました。

    アーク特性やステータス値が優秀なアーク一覧

    まずはアーク特性やステータス値が優秀なアークの一覧です。いわば『実戦向き』のアークですね。

    ソーサラーエデン

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    627 57 77 110 236 194

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    魔法を使用するたび、HPを小回復
    バトル開始時確率で敵MND-20%
    パーティ内にソーサラーがいると1体につき詠唱速度+5%

    もはやソーサラーに装備させるアークはこれ一択と言っても過言ではない、ソーサラーエデン。

    ソーサラーの数に応じて詠唱時間を短くできるので、シャイ二ングゾークなどの上級魔法も素早く打つことが可能です。無詠唱実現のためにも必須の特性ですね。

    また、魔法を使用するたびにHPを小回復するのでスキル『月光』の条件維持がしやすくなります。

    サポートに出すソーサラーにこのソーサラーエデンを装備させておくと非常に喜ばれます。

    空挺ロンヴァリオン

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    1942 44 238 231 237 238

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    バトル開始時にバリアが自動発動
    ステータス減少効果を回避(回避率25%)
    無属性攻撃のダメージ+25%

    ソーサラーに装備させるなら空挺ロンヴァリオンもおすすめです。全体のソーサラーで9割がソーサラーエデンなら、残り1割はこの空挺ロンヴァリオンを装備しています。

    空挺ロンヴァリオンはステータス値が高いだけでなく、特性でバリアが発動するのもポイント。

    このバリアが発動している間はすべての攻撃が全くの無効になるので、詠唱を邪魔されることなく安心して魔法を放つことができます。

    サポートに出す際は、ソーサラーエデンが育っていない場合はこの空挺ロンヴァリオンを装備させておけばフレンドにも喜ばれると思います。

    アークエーテル100%報酬が魅力的なアーク一覧

    次にアークエーテル100%報酬が魅力的なアークを一覧で紹介していきます。どれもソーサラーに必須級のものばかりです。

    邪教神殿

    アークエーテル100%報酬 効果
    狂信者のペンダント INT+42・闇属性魔法を使用した時、ダメージ+15%。攻撃魔法の詠唱速度+30%

    狂信者のペンダントは無詠唱実現のために必須のアクセサリーです。優先的にエテマラして、獲得しておきたいところですね。

    ラドムーン賢封蹟

    アークエーテル100%報酬 効果
    ラドムーンストーン  MP+30・魔法の詠唱速度+20%

    ラドムーンストーン も狂信者のペンダントと合わせて、無詠唱実現のために必須のアクセサリーです。こちらも邪教神殿とあわせてエテマラしておきましょう。

    マジャ大神殿

    アークエーテル100%報酬 効果
    マジャの杖 属性付与:光・MP+40・STR+65・INT+182・MND+167・光属性攻撃魔法のダメージ+30%

    マジャの杖は光属性攻撃魔法のダメージを+30%してくれる特性を持っています。これはリラとは相性抜群。高威力のシャイニングゾークを打てるようになります。

    また、ステータスが高いのも見逃せません。リラを最強にする上においては、このマジャの杖は必須の武器となるでしょう。

    天聖女の凱旋

    アークエーテル100%報酬 効果
    神杖アポカリプス 属性付与 : 光・MP+25・STR+71・INT+200・MND+120・回復魔法を使用した時、クリティカルが発生するようになる

    神杖アポカリプスも上昇ステータスが非常に高いです。マジャの杖と二刀流にしたら恐ろしい火力になりそうですね。

    また、回復魔法がクリティカルするようになるので、ヒーラーに持たせても良いでしょう。大ダメージを食らってもすぐに体制を立て直すことができます。

    習得できるスキルが優秀なアーク一覧

    最後に習得出来るスキルが優秀なアークの一覧を紹介していきます。

    空挺ロンヴァリオン

    習得できるスキル

    空挺ロンヴァリオンで習得できる魔導オーラは、魔法の威力を約2倍に引き上げてくれるトンデモないスキルです。

    消費MPが増えるものの、敵にトドメを刺す機会がぐっと増えるので、名誉のポーズをセットしておけばあまりデメリットに感じることもないでしょう。

    これからのアリーナに向けてもぜひ取得しておきたいスキルです。

    大天使の微笑

    習得できるスキル

    大天使の微笑の特筆すべき点はシャイニングゾークです。光属性最強の魔法ですね。

    ラスクラは光属性に弱い敵が多いので、ストーリー攻略やイベントダンジョンを攻略する上でシャイニングゾークがあると楽に進めることができます。

    ダインやエリザ、ゼクスなどは自力ではシャイニングゾークを習得できないので、この大天使の微笑を使って覚えさせる必要があります。

    超砂獣の霊帝牙

    習得できるスキル

    超砂獣の霊帝牙はトルネードストームやグランドクロス、そして樹ブーストを覚えるので樹属性を強化させたい時に使えます。

    また、一見物理ユニット用のスキルに見える二刀流は、杖の二刀流も可能なので火力の底上げも可能です。

    防御はすべて捨てることになりまマジャ大神殿すが、パーティーの大砲として凄まじい攻撃力を誇ることが期待できるでしょう。

    マジャ大神殿

    習得できるスキル

    マジャ大神殿は習得できるスキルも優秀です。一見地味に見えますが、光ハイブーストを覚えられるのはマジャ大神殿だけ。リラの更なる強化が期待できますね。

    オートオーラも長期戦が予想されるアリーナや高難易度クエストにおいて役に立つスキルですので、覚えておいて損はないでしょう。

    神獣を狩る者

    習得できるスキル

    神獣を狩る者は全体的に見ると物理アタッカー用のスキルが多いですが、実はスカイハイや急所狙いなどは魔法にも反映されます。

    特にスカイハイは僅かでも浮いていれば判定が入るので、魔法にも反映されやすいです。

    火力の底上げになるので、神獣を狩る者はぜひソーサラーの戦力強化のためにも引いておきたいところですね。

    ヴェル=ジ=オーグ

    習得できるスキル

    ヴェル=ジ=オーグは氷ハイブーストを覚えられる点が魅力的。氷属性の魔法の威力を底上げできます。

    例えばセヴィアをソーサラー運用するのであれば、この氷ハイブーストを覚えさせたいところですね。

    セヴィアは自前で二刀流も覚えるので、なかなか高火力のダイヤモンドダストを繰り出すことができるでしょう。

    秘奥録「灼鳳破」

    習得できるスキル

    秘奥録「灼鳳破」は炎ハイブーストを取得させることができます。これはぜひエリザに覚えさせたいですね。

    ハイブースト系のスキルは該当の属性魔法を30%も威力を上昇させてくれるので、得意な属性を持つソーサラーには装備させておきたいです。

    また全体のMNDを下げるギガネメシスも難敵が現れた時に有用。メテオレインが覚えられるのも嬉しいポイントですね。

    冥皇門デスノーグ

    習得できるスキル

    冥皇門デスノーグは闇属性最強魔法のアビスゲートを取得させることができます。

    また、一つ下位の魔法にはなりますがダークマターも強力なので、リラに覚えさせておくと光属性魔法が通じない相手にダメージを与えることができます。

    魔力アップ3も覚えられますので、ソーサラーのINTを上昇させるためにも必須のアークとなるでしょう。

    宝剣エリュード

    習得できるスキル

    ダイヤモンドダストを習得できる宝剣エリュード。ブリザードやアイスジャベリンも習得できるので氷属性魔法を覚えさせたい時に使えます。

    氷ブーストもついてくるので、セヴィアに覚えさせれば魔法の火力の底上げにもなるでしょう。

    禁書の眠る祭壇

    習得できるスキル

    禁書の眠る祭壇はクリムゾンフレアを覚えさせることができます。言わずもがなの、炎属性最強の魔法ですね。

    炎ブーストもついてくるので、セットで装備させればより火力の高いクリムゾンフレアを放つことができるようになります。

    また、マジックキャッスルはどちらかと言うとマイナーな魔法ですが、味方全体の魔法による被ダメージを20%カットしてくれるので意外と使えるシーンは多いです。

    天空城の雷神

    習得できるスキル

    雷属性最強の魔法『ヴァルザライザー』を覚えさせたいのなら、この天空城の雷神が必須です。

    雷ブーストも覚えるので、より高威力のヴァルザライザーをお見舞いすることができるようになります。

    サンダーボルトやライザーゲージも十分使える魔法なので、早いうちにソーサラーに覚えさせておきたいところですね。

    秘宝マルキュロディン

    習得できるスキル

    秘宝マルキュロディンは高位魔法詠唱陣を覚えられるのがメリットです。

    高位魔法詠唱陣は単体でも詠唱速度を20%上げてくれて強力ですが、更に狂信者のペンダントなどと組み合わせると『無詠唱』を実現できるようになります。

    無詠唱はソーサラーの目指すべき最終形態なので、ぜひこの高位魔法詠唱陣は早めに習得させておきましょう。

    聖旗ノルレアン

    習得できるスキル

    聖旗ノルレアンは栄誉の美酒を覚えられるのがポイント。バトル勝利後、MPが一定量回復するのでMPの枯渇を防ぐことができます。

    ストーリークエストやイベントクエストの攻略において、ソーサラーには必須級のスキルですのでこちらも優先的に覚えさせておきたいです。

    ソーサラーエデン

    習得できるスキル

    ソーサラーエデンは特性だけでなく、覚えるスキルも優秀。特に魔力アップ極はソーサラーにぜひ装備させたいです。

    魔力アップ極をセットしているだけでINTが15%も上昇するので、強力な魔法使いに育てあげるには必須のスキルだといえるでしょう。

    ファルニアの花

    習得できるスキル

    ファルニアの花で覚えられる栄誉のポーズと月光はソーサラーに必須のスキルです。

    特に月光ありだと約30%ほどダメージ量が増えるのでバカになりません。

    ソーサラーエデンを装備している場合、魔法を打つたびにHPが回復できるので、月光は比較的維持もしやすいです。

    ラドムーン賢封蹟

    習得できるスキル

    ラドムーン賢封蹟も高位魔法詠唱陣を習得できる貴重なアークです。

    ただし、高位魔法詠唱陣を習得できるようにするにはラドムーン賢封蹟をレベル8まで強化する必要があります。

    レベルを上げてしまうとエテマラが大変になるので、秘宝マルキュロディンを持っているならそちらのレベルを上げて、高位魔法詠唱陣を習得するのが良いでしょう。

    まとめ:実戦で使うならソーサラーエデン一択

    今回はラスクラのソーサラーにおすすめのアークをお届けしました。基本的には実戦で使うのであれば、ソーサラーエデン一択で問題ないでしょう。

    サポートユニットに装備させておくと他のユーザーにも喜ばれるので、できれば最優先に強化しておきたいところです。

    後は、ラドムーン賢封蹟と邪教神殿のエテマラをしつつ、必要なスキルを習得するようにしてみてください。

    それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

    モバイルバージョンを終了