サイトアイコン GUSSAN

【ラスクラ】ヴァイオレットの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介【ペルソナ5コラボ】

こちらの記事ではラスクラのヴァイオレットについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。

ヴァイオレットの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。

目次 表示

    ヴァイオレットの基本ステータス

    まずはヴァイオレットの基本ステータスから紹介していきます。

    最大育成時のステータス

    HP MP STR DEF INT MND
    7,746 244 1,346 1,268 1,313 1,000

    属性耐性

    ▲30 ▼20

    状態異常耐性

    暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

    ヴァイオレットの長所と短所について

    ヴァイオレットの長所と短所をまとめていきます。

    ヴァイオレットの長所

    ヴァイオレットは光属性を扱うカウンターに特化した物理アタッカーです。カウンター時は諸々条件を揃えれば1撃最大ダメージ5万オーバーを狙うこともできます。

    なお、カウンター以外の攻撃でもダメージ上限は及第点なので、通常のアタッカーとしても十分に活躍が期待できるでしょう。

    ガン攻めのアタッカータイプにするかカチカチ耐久型にするか、プレイヤーの好みで様々な型で遊ぶことができる面白いキャラだと言えます。

    ヴァイオレットの短所

    ヴァイオレットの長所はカウンターにありますが、カウンターを発動させるためには敵の攻撃を受けるのが前提となるため、残念ながら使い勝手が良いものとは言えません。

    あまりカウンターにはこだわることなく、あくまで発動したらラッキーくらいのものと考えて運用するのが良いと思います。

    ヴァイオレットの特技・必殺技・個性について

    続いてヴァイオレットの特技・必殺技・個性について解説していきます。

    特技

    反省してください! 中範囲の敵に光属性の連続攻撃
    これで片づける! ターゲットを中心に広範囲の光属性中距離連続攻撃
    勝利をこの手に! ターゲットを中心に広範囲の光属性遠距離連続攻撃

    超必殺技

    お仕置きの時間! 敵単体に光属性の強力な連続攻撃
    (フィニッシュ攻撃はダメージ上限+60000)

    個性

    魅せて!サンドリヨン! 光属性のダメージ+30%・ダメージ上限+9000、物理被ダメージを確率で0にする、さらに喪失デバフ中のボスを攻撃時、光属性のダメージ+50%・ダメージ上限+20000
    信念 ボスから物理攻撃を受けた時、確率で強力なカウンターが発動し、ボスから魔法攻撃を受けた時、確率でカウンターが発動
    カウンターのダメージ+150%、カウンターが発動中の物理被ダメージ₋50%、カウンター発生時、確率で追撃が発生

    ヴァイオレットの取得スキルについて

    ヴァイオレットが自力で取得するスキルを紹介していきます。

    技能スキル

    闘志アップ5 STR・HPを12%アップする
    剛堅アップ4 DEF・MND+10%
    魔導アップ4 INT・MPを10%アップする
    クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇
    急所狙い クリティカル発生時の威力を30%上げる
    ロイヤルアーマー クリティカル攻撃を受ける確率を減少させる
    カウンター 敵から物理攻撃を受け時、確率で強力なカウンターが発動する
    カウンターブースト カウンターのダメージ+35%
    カウンターブースト2 カウンターのダメージ+35%、
    カウンターのダメージ上限+2000
    カウンターブースト3 カウンターのダメージ+50%、
    カウンターのダメージ上限+3000
    鉄壁カウンター カウンターが発動中に、敵から受けるダメージ₋20%
    ヒールカウンター カウンターが発動時、HPが少し回復する
    カウンターチャージ カウンターが発動時、SCTを1秒回復する
    オートブレイブ 常にブレイブの効果
    オートプロテクション 常にプロテクションの効果
    オートヘイスト 常にヘイストの効果
    覚醒 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定)
    光ハイドライブ 光属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+30%
    光メガドライブ 光属性の物理・超必殺技のダメージ+30%、
    光属性の物理・超必殺技のダメージ上限+2000
    光アタックレイズ2 光属性攻撃の威力が30%アップ
    祝福ハイブースタ 光属性ダメージ+30%、光属性ダメージ上限+5000
    魔武転輪・改 魔力が高いほど、物理攻撃の威力がとても上がる
    魅惑の香り 敵に狙われやすくなる
    剣メガブースト 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30%
    物理攻撃ダメージ上限+2000
    機械ハイブースト 機械装備時に物理攻撃の威力が20%アップし、
    物理攻撃時に敵のDEFを-10%してダメージを与える
    デコイ HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復)
    魅せます ボス以外の敵に30Hit以上の物理攻撃時、その敵に反逆の意志デバフが付与されていると、喪失デバフに変化させる
    喪失デバフ中の敵に対するダメージ+50%
    手応えありです カウンターのダメージ+50%、
    カウンター時、敵のDEFを-25%してダメージ
    見切りました 特技発動中、確率で物理攻撃の被ダメージを0にする

    魔法スキル

    反逆の意志 敵単体にSTR・DEF・INT・MND-10%の反逆の意志デバフを付与
    (このデバフの付与はWave毎に1回まで)
    このデバフ中の敵をブレイクすると喪失デバフに変化し、効果量が-25%に上昇

    ヴァイオレットのおすすめスキル構成

    スキル名(SC) 効果 習得できるアーク
    攻撃アップ(1) STRを2%アップする ガイエスト修剣山
    攻撃アップ2(2) STRを5%アップする リバラザードの生誕・異国メグロナ・ガーディアンズ
    攻撃アップ3(3) STRを8%アップする 空艇ロンヴァリオン・屍山に立つ狂剣・武力の帝国
    攻撃アップ4(5) STRを12%アップする 皇竜エルドラヴァーナ・暴風竜ヴェルドラ・四破神将
    攻撃アップ極(6) STRを15%アップする ガイエスト修剣山・十賢臣
    クリティカルアップ(2) クリティカル発生率2%上昇 海岸線の破剣・機竜ベルディオス
    クリティカルアップ2(3) クリティカル発生率5%上昇 緋炎の英傑・月下斬明・魔界の反逆王ユリゼン
    オートクリティカル(9) 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる 蒼氷の守護騎士
    プラウドフォース(4) クリティカル発生時、HPを回復する 海岸線の破剣・蒼氷の守護騎士・聖戦
    女神のキス(11) 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する 天聖女の凱旋
    栄光のポーズ(2) 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する 終末の命誓・叛逆の竜騎兵団・ハーベストフェスティバル
    チャージ特技1(3) 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技) グラナ海の脅威・叛逆の竜騎兵団
    チャージ特技2(3) 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) 栄光のカルディナ・解き放たれし獣王・機械生命体
    チャージ特技3(3) 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) 導きの星鐘楼・ゼロから
    二刀流(14) 防具枠に武器を装備することができる 超砂獣の霊帝牙
    星眼(9) 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
    剣ハイブースト(9) 剣装備時に物理攻撃の威力が30%アップ 屍山に立つ狂剣

    ※SCが合計90以下になるようにスキルをピックアップしています。

    ヴァイオレットのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまでも一例です。

    基本的には攻撃アップやクリティカルアップ、プラウドフォースなど物理アタッカーの王道的な技能スキルをメインにセットするのが良いでしょう。

    攻撃力を盛った後に、余ったSC枠でSCT補助系のスキルや防御アップ系のスキルなど好みのものを編成してみてください。

    この章に関連する記事

    スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください

    モバイルバージョンを終了