サイトアイコン GUSSAN

【最新版】サマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラ当たりランキング!

こちらの記事ではサマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラ当たりランキングを紹介していきます。

リセマラの終了目安やリセマラのやり方についても解説していきますので、サマナーズウォーロストセンチュリアを始めたばかりのあなたはぜひこの記事を参考にしてください。

目次 表示

    サマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラ終了ライン

    サマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラでは、レジェンドキャラ2体以上を最低でも引いておきたいです。

    特にアタッカーは最優先に確保しておくべきでしょう。

    タンクやサポートも重要ですが、火力が不足しているとバトルにおいてジリ貧になる恐れがあるので、パーティーには強力なアタッカーが一体は欲しいところです。

    サマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラ当たりランキング!

    それではサマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラ当たりランキングを紹介していきます。

    ※なお、キャラのレア度については、レジェンド>ヒーロー>レア>一般の順番となります。

    SSランク

    まずはSSランク(大当たり)のキャラから紹介していきます。

    ラカン

    レア度 レジェンド
    おすすめ理由 攻撃力が高く打たれ強い。スキル発動で敵前列を攻撃すると共に、自身へ攻撃力アップと免疫(デバフ無効)のバフを付与できる。

    ラカンは攻撃と体力に優れたアタッカーです。打たれ強いキャラなので、前列に配置するとかなり頼もしい存在となるでしょう。

    また、スキルでは敵の前列に攻撃を与えつつ自分自身へ攻撃力アップと免疫(デバフ無効)のバフを付与できるので、強化と攻撃を同時に行うことができます。

    ひとまずラカンが居ればアタッカー枠は安泰なので、リセマラで狙いたい有力候補の一人だと言えます。

    ペルナ

    レア度 レジェンド
    おすすめ理由 攻撃力が高くスキル発動で全体攻撃が可能な優秀なアタッカー。また確率で継続ダメージを与えるデバフ『永劫の炎』を付与

    ペルナは素の攻撃力の高さが魅力的ですね。初期から攻撃力267を誇り、アタッカーとしては申し分なしの性能です。

    また、スキルは全体攻撃となり各率で継続ダメージが発生する永劫の炎を付与できるのもポイント。

    サマナーズウォーロストセンチュリアは8対8で戦うゲームなので、複数攻撃ができるキャラは敵の戦力をまんべんなく削げるためかなり重宝します。

    ポセイドン

    レア度 レジェンド
    おすすめ理由 スキル発動で全体攻撃が可能な優秀なアタッカー。また、マナが溜まりにくくなる減速を付与できる。マナコストが軽い。

    ポセイドンもスキルで全体攻撃ができるアタッカーです。また、敵全体に減速を付与できるのも魅力的ですね。

    減速にはマナコストが溜まりにくくなる効果があり、相手のスキルの発動ペースを遅らせることができます。

    サマナーズウォーロストセンチュリアではスキルが使えないとほぼ無防備状態と言っても過言ではありません。

    ポセイドンのスキルは必要なマナコストが3と軽いので、スキルを連発されると敵にとってはかなりキツイ戦いを強いられることになります。

    Sランク

    続いてSランク(当たり)のキャラを紹介していきます。

    雨師

    レア度 レジェンド
    おすすめ理由 スキル発動で味方全体にシールドと免疫を付与できる優秀なサポーター。

    雨師のスキルには味方全体にシールドと免疫を付与する効果があります。

    シールドを張るとHPの代わりにシールドが一定量のダメージを受けてくれるので、サポートキャラとして雨師が居てくれるとパーティーの耐久力を大きく底上げできます。

    また、このシールドはカウンターとして発動しても強力ですね。

    例えば敵が全体攻撃を使ってきたときに、カウンターとして雨師のスキルを発動すればノーダメージでやり過ごせる…なんてこともできます。

    エレノール(現人)

    レア度 レジェンド
    おすすめ理由 スキル発動で味方全体のHP回復やデバフ解除が可能。優秀なヒーラー。マナコストが軽め。

    ヒーラーとしてはこのエレノール(現人)がおすすめです。

    エレノール(現人)は味方全体を回復でき、おまけにデバフも解除できるので、戦況を立て直したい時に活躍してくれます。

    例えリセマラでは引けずともいつかは確保しておきたい最高峰の回復役ですね。

    ジャンヌ

    レア度 ヒーロー
    おすすめ理由 タンクキャラとしては最高峰。スキル発動で敵を攻撃すると共にHPが低い味方を回復できる。守護者効果の発動で更にタンク性能が向上。

    ジャンヌはタンク性能が優秀で、スキルを発動すると敵を攻撃すると同時にスタンをさせ、更にHPが最も低い味方を回復することができます。

    また、スキルの発動でジャンヌ自身には守護者と言うバフが付与されますが、この守護者は重ね掛けすることで守護の祈りと言うバフに変化します。

    守護の祈りは体力が低い味方に無敵を、そしてジャンヌが居る列のユニットに忍耐(被ダメージ減少)を付与すると言うもの。

    ジャンヌにスキルを連発されるとHPが削りづらくなってしまうため、敵にとってはかなり厄介なユニットだと言えるでしょう。

    理想としては、リセマラでアタッカー+ジャンヌのような組み合わせで引いておけるとバランスの良いパーティーが組めると思います。

    ソハ

    レア度 ヒーロー
    おすすめ理由 スキル発動で敵に付与されたバフを強奪できる優秀なカウンター役。また、与えたダメージの一部で味方のHPを回復可能。

    ソハのスキルは敵のバフを奪い、奪ったバフをパーティー全員に付与すると言う強力な効果を持ちます。

    敵がバフを積んでくれるほど必然的にソハのスキル効果が強力になっていくため、敵の心理的にはバフを掛けずらくなります。

    ルールが理解しきれていない序盤の内は使い勝手が難しいですが、ゲームに慣れてくるとこのソハの脅威度が理解できるようになるでしょう。

    ソハはパーティーに存在するだけでプレッシャーになるので、ぜひともレギュラー入りさせたいキャラの一人です。

    Aランク

    最後にAランク(妥協ライン)のキャラを紹介していきます。

    クロエ

    レア度 ヒーロー
    おすすめ理由 スキル発動で味方に無敵を付与する優秀なサポーター。

    クロエはスキルの発動で味方全員に無敵を付与する強力なサポーターです。

    無敵は文字通りの無敵でありダメージを一切受けないので、相手が強力なスキルを発動してきたときにカウンターとして発動するとノーダメージでやり過ごす事ができます。

    また、先にクロエのスキルを発動させて無敵が効いている間に別のキャラのスキルを発動させる…と言うような使い方もできるでしょう。

    無敵時間中は敵からのカウンターも怖くないので、安心してスキルを発動できるというわけですね。

    ただし、必要マナコストが5と若干重たいところがネックです。

    ラピス

    レア度 ヒーロー
    おすすめ理由 アタッカー兼タンクとして優秀。スキル発動で敵前列を攻撃すると共に、与えたダメージの一定量を自分へのシールドに変換。

    ラピスはスキルの発動で敵前列を攻撃しつつ、与えたダメージの一定量分をシールドに変換して自分に付与することができます。

    敵の前列の生き残りが多いほど与えるダメージは多くなりシールドも分厚くなるので、序盤の内にスキルを発動させるとその硬さはタンク顔負けレベルになります。

    ラピス自体は攻撃系のキャラであり火力が高いので、単純にダメージソースとしても活躍が期待できるでしょう。

    その他の序盤に居ると活躍するキャラ一覧

    続いて、リセマラ時に一緒に引いておけるとパーティーで活躍が期待できる低レアキャラを紹介していきます。

    攻撃系

    まずは攻撃系のキャラからご紹介します。アタッカーが引けなかった場合は、以下2キャラでの代用もアリです。

    バレッタ

    レア度 レア
    おすすめ理由 スキル発動で敵への全体攻撃が可能。継続ダメージも与える。

    バレッタはスキルで全体攻撃ができ、更に6秒間の持続ダメージデバフを2つも付与することができます。

    持続ダメージは一定時間ごとに最大HPの5%分を削っていくので、デバフを解除されない限り敵のHPをガンガン減らせます。

    必要マナコストも4と比較的軽いので、発動させやすいところもメリットですね。

    カーリー

    レア度 レア
    おすすめ理由 単体攻撃だが、敵先鋒に火力の高い一撃を与える。確実に一体ずつ落としたいときに活躍。

    カーリーのスキルは相手の先鋒に防御無視の高火力な一撃を与えます。

    単体攻撃にはなってしまいますが、確実に一体ずつ落としていきたいときにはカーリーのスキルは重宝すること間違い無し。

    おまけに回復不能デバフも与えるので、例えHPを削り切れなくても確実に戦闘不能へと追いやることができるでしょう。

    防御系

    続いて防御系のキャラを紹介していきます。

    クーン

    レア度 レア
    おすすめ理由 耐久力が高くタンクキャラとして優秀。スキル発動でダメージを与えると共に、一定時間行動不能になる凍結を付与。

    クーンのスキルは敵前列にダメージを与えると共に、一定時間行動不能にさせる凍結を付与します。

    また、凍結を付与した敵にスキルによる攻撃を加えると100%クリティカルヒットするので、実質ステータスダウンのデバフとしても活用できます。

    おまけに自分自身には免疫と防御アップを付与するので、1度に3度おいしい便利なスキルだと言えるでしょう。

    もちろん耐久性能も高いので強力な前衛タンクとして活躍できます。

    ラマゴス

    レア度 レア
    おすすめ理由 アタッカー兼タンクとして優秀。HPが低くなるほどスキルのダメージが上昇。

    ラマゴスは正確に言えば防御系ではなく体力系のキャラですが、役割としてはアタッカー兼タンクなのでこのカテゴリに振り分けました。

    ラマゴスのスキルは体力状況が悪くなるほど与えるダメージが上昇すると言う効果となり、一見すると使いにくいです。

    ですが、敵からのスキルによる被弾後にカウンターとして発動するとなかなか強力。

    スキルで敵を倒すとHPも回復できるので、即座に立て直しが効くのもポイントですね。

    サポート系

    最後にサポート系のおすすめキャラを紹介していきます。

    バナード

    レア度 一般
    おすすめ理由 味方にマナコストが溜まりやすくなる加速を付与する優秀なサポーター。必要マナコストが軽すぎ。

    バナードはマナコスト2で味方全体に加速を付与できるところが強みです。

    加速はマナの増加量を増やしてくれるので、序盤に発動しておくと豊富なマナに恵まれ敵よりもスキルを連発させやすくなります。

    高ランク帯でも採用率が高く使い勝手が良いキャラなので、ガチャで引けたらぜひパーティーに編成したいです。

    ミケネ

    レア度 レア
    おすすめ理由 配布で手に入る優秀なヒーラー。デバフも解除可能。

    ミケネは配布でもらえるキャラですが、スキル効果は味方全体の体力比率を同一にすると言うもの。

    体力系・防御系のキャラは最大HP量が多く、回復スキルではリカバリーが追い付かないケースも多いですが、ミケネは比率で回復してくれるので一気にカバーが可能です。

    タイミング良くスキルを発動させれば戦闘終了までパーティー全員を生き残らせることもできるので、ヒーラーに困ったらミケネを採用すれば間違いないでしょう。

    サマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラのやり方について

    手順1
    アプリをインストールする
    手順2
    チュートリアルを進める
    手順3
    プレゼントBOXやクエスト報酬から配布を受け取る
    手順4
    可能な限りガチャを回す
    手順5
    ガチャ結果が不満なら設定からログアウトし、再度ゲストアカウントでログイン。手順2に戻る

    所要時間:8分程度

    サマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラ手順は上記となります。

    また、各レアリティの排出率は以下となるので良かったら参考にしてください。

    レアリティ 排出率
    レジェンド 3%
    ヒーロー 9.75%
    レア 23.75%
    一般 58.50%

    まとめ

    今回はサマナーズウォーロストセンチュリアのリセマラ当たりランキングと言う事で記事をまとめてみました。

    サマナーズウォーロストセンチュリアは強力なカードがあっても確実に勝てるわけではなく、最終的には戦略が大事なゲームです。

    リセマラにこだわり過ぎても時間がもったいないので、ある程度妥協ラインまで到達したらゲームを始めてみるのも良いと思いますよ。

    それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。

    【PR】ロストセンチュリアユーザーにおすすめのアプリ

    サマナーズウォー: Sky Arena

    • モンスターを召喚して戦う王道ターン制RPG
    • 登場モンスターは1,000種類以上!低レアモンスターも強化で星5に成長できる
    • 全世界のプレイヤーと戦えるPVP機能が激アツ

    サマナーズウォー: Sky Arenaはロストセンチュリアの元となった王道ターン制RPGです。

    今や世界規模のeスポーツ大会が開催されるほど大人気の作品であり、愛着を持って育成したモンスターを他のプレイヤーと戦わせるのがとにかく楽しい!

    全キャラ最高レアの星6まで強化できるので、自分好みのモンスターだけでパーティーを編成できるのも嬉しいポイントですね。

    すでに配信から月日が経過した作品ですが、その分たくさんの攻略情報がネットやYouTubeに転がっているので、今から始めてもまだまだ楽しめるゲームアプリです!

    ロストセンチュリアが気に入った場合はぜひこのサマナーズウォー: Sky Arenaも合わせて遊んでみてください。

    サマナーズウォー: Sky Arenaの無料DLはこちら

    モバイルバージョンを終了