今回は最果てのバベルを遊んでみたレビューや実際に遊んでいるみんなの評価をまとめていこうと思います。
白猫プロジェクトで有名なコロプラからリリースされたこちらの最新アプリ、果たして面白いのでしょうか?
今回は実際に遊んでみて感じた事をそのままお伝えしていきますので、最果てのバベルが気になるあなたはぜひチェックしてみてください。
※最果てのバベルはサービス終了となりました。
最果てのバベルの基本情報
正式名称 | 最果てのバベル |
---|---|
会社名 | COLOPL, Inc. |
サイズ | IOS:158.2MB・Android:66MB |
対象年齢 | IOS:4+・Android:3歳以上 |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
まずは最果てのバベルの基本情報をご紹介しましたが、残念ながら本アプリはサービス終了しています。
最新のおすすめゲームアプリを知りたい場合は「【2023年最新版】無課金で遊べるおすすめゲームアプリ10選を新作・人気作30個から比較!」をチェックしておきましょう。※↑クリックできます
最果てのバベルとは

最果てのバベルとは白猫プロジェクトで有名なコロプラからリリースされたRPGアプリとなります。
精霊に憑りつかれやすい体質だと言われ塔の最上階に隔離されていた主人公のライ。
しかし実はそれは嘘で、思い描いていた場所に瞬時にワープすることが出来る特殊能力『飛翔識』の使い手だったのです。
ひょんなことからこの飛翔識を使い任務をこなす事になるところから、この最果てのバベルの物語は始まります。
幻想的な世界と魅力的な音楽があなたを待ち受けている事でしょう。
最果てのバベルで遊んでみたレビュー
それでは実際にこの最果てのバベルで遊んでみたレビューを紹介していきます。
三頭身のキャラが可愛くアニメーションも綺麗

最果てのバベルのキャラクターは三頭身で、ちょこちょこ歩く姿が可愛く見ていて心が和みます(笑)

こちらは移動画面。右上にマップが表示され、行くべき場所や調べるポイントがあると指示してくれるのでこの機能は非常に便利。

またストーリーを進めると各所にアニメが差し込まれます。
アニメシーンは短いですが、映像が綺麗で軽いセリフも入っており、ヌルヌル動くキャラを見ているとちょっと感動します。
バトルシステムはテンポ良く◎

こちらは戦闘画面です。味方と敵が交互に攻撃しあうターン制バトルになっています。
戦闘は基本的にワンタッチでOKで攻撃モーションもテンポが良く、ストレスをあまり感じないなと思いました。

ちなみに敵キャラにはブレイクポイント(HPの横の数字)と言うものが設定されており、攻撃を与えるとポイントを減らすことができます。
このブレイクポイントが0になるとブレイク状態に突入し、ダメージが1.5倍となり猛攻をかけるチャンスです。積極的に狙っていくと良いでしょう。

そしてブレイク中に更にブレイクポイントを0にすると、今度はダウン状態にすることができます。
敵をダウン状態にできると2ターン行動不能になるほか、ダメージも2倍になるので一気に戦況を有利にすることができます。
このブレイクやダウンが、強敵に勝てるかどうかのカギになってきそうですね。
リセマラは1時間近くかかり面倒

ストーリーを進めていくとタンサ装置を使えるようになります。これがいわゆるガチャです。
精霊石を消費して、ガチャを回していきます。

10連ガチャを引くには精霊石が500必要になりますが、最初の1回は無料で引く事ができます。
また、チュートリアルを進めると精霊石が500とちょっと取得できますので、合計20連のガチャが引ける計算に。なかなか太っ腹ですね。
では早速引いていきましょう!

ガチャからはジョブか武器のどちらかが排出されます。星5以上のレアなものが含まれていると、上記のような虹色の玉が出てきます。

中身はこんな感じでした。ジョブの刹那の槍術士をゲット!リセマラランキング上位に位置しているので、なかなかいい感じです。
ただ、最初のガチャが引けるようになるまで約1時間程度かかりました。
僕は実況しながら進めたのもあったので若干時間がかかりましたが、普通に進めても最低40分くらいはかかるでしょう。
ですので、正直リセマラが面倒だなと言うのは感じるところ。最初の20連ガチャで良いジョブか武器が引けないと相当苦労すると思います。
最果てのバベルの評価は?他の人の良い口コミ・悪い口コミ一覧
最果てのバベルで遊んでいる僕以外の他の人の口コミ調べてみました。各SNSの口コミの中からいくつかピックアップしてご紹介していきます。
最果てのバベルのApp Storeでの口コミ・評価
すごく楽しい!!!
ずっと楽しみにしてました!
プレイレポートを見て、ダンジョンを移動できたりコマンド選択式のバトルと、王道のソロプレイRPGで楽しみにしてました!
スタミナ制でも無いので自由に遊べるのも良いです。
キャラに3つのジョブを装備させたり、敵にブレイクゲージがあったりと戦闘も楽しそうです!
あと3Dでのキャラの表現がかわいいです(*´∇`*)
最果てのバベルのGooglePlayでの口コミ・評価
闇鍋ガチャ有ります。
会話画面スキップ出来ませんね。
アニメシーンもスキップ出来ませんね。
チュートリアルガチャも引き直し出来ませんね。
つまり、リセマラ面倒です。
フルボイスでも無いので感情移入しづらいです。
今のところこんな感じかなぁ。引用元:GooglePlayでの口コミ
ガチャしなくても十分楽しめます。
ストーリーにはとても引き込まれて、サウンドやキャラ、戦術とめっちゃ楽しめてます。
ソロプレイなので人を気にしなくてもいいです。
コロプラなのでアンチがネットに多いのが冷める要因です。
それだけ不満引用元:GooglePlayでの口コミ
ちゃんと作り込まれてるし、ストーリーは面白いけどなー。
ローディング問題もないのでテンポは良い。
アニメがちょこちょこ挿入されてるのも良い。
社会人には課金で素材が手にはいるのも良い感じ。
星4かぶり使って覚醒させてくだけでかなり強くなる感じも良い。引用元:GooglePlayでの口コミ
最果てのバベルのツイッターでの口コミ・評価
最果てのバベル、面白いのかもしれないけど、おっそろしい勢いで電池消費するし、爆熱だしで、私のiPhoneには合って無いの悲しい。
ポッケちゃんは可愛い。
— グリコ@九里虎 (@Guricone) 2019年6月13日
最果てのバベルそろそろ
リセマラ終わるかな(¯―¯٥)
疲れた…(;´∀`)#最果てのバベル pic.twitter.com/YGJpmfeW4G— うーたん@モンストアナデン (@u_uutan) 2019年6月13日
コロプラの新作「最果てのバベル」を少し遊んでみた感想。
・アナザーエデンの影響をかなり受けて作られた作品
・キャラクターは魅力的
・3Dや背景グラフィックのクオリティがすごい
・シナリオもよき
・UIデザインはアナデンの方が勝ってるかも・・・?https://t.co/Dx3ytJQyKc— はなさくの@ゲームUIデザイナー (@HanaSakuno) 2019年6月13日
最果てのバベルの口コミ・評価まとめ
- 悪い口コミ:会話画面のスキップができない・リセマラが面倒・フルボイスではない・電池消費が激しい
- 良い口コミ:キャラクターが魅力的・グラフィックが綺麗・ストーリーが良い・ガチャなしでも楽しめる・ロードが早くストレスフリー・ソロプレイなので気楽
最果てのバベルの口コミを調べてみたところ、上記のような感想が投稿されている事がわかりました。
やはりリセマラが面倒だという声は多いようです。会話画面のスキップもできないので、リセマラするたびに40分くらいかかるのは正直大変ですね。
また電池消費が激しくスマホが熱くなるという声もありますが、僕のスマホでは特に問題なくプレイできたので機種によるところはあるかも知れません。
悪い口コミはところどころあるものの、今後のバージョンアップで改善される可能性はあるので、長い目で見ているのがベストかなとは思います。
また、純粋に楽しいという声も多いですので、最果てのバベルが気になる場合はぜひ一度ダウンロードしてこの世界に触れてみてはいかがでしょうか。
最果てのバベルについてFAQ
最果てのバベルについて、よくある質問とそれに対する回答をまとめてみました。
最果てのバベルは無課金でも遊べますか?
最果てのバベルは武器やジョブをたくさん集めたいのなら課金した方が効率が良いですが、今のところは無課金でも十分に遊べるゲームです。
リリースされたのはいつですか?
最果てのバベルがリリースされたのは2019年6月12日となります。
最果てのバベルはアナデンのパクリですか?
最果てのバベルとアナザーエデンは確かに雰囲気は似ていますね。でも、最果てのバベルはコロプラ、そしてアナデンはGREEなので全く別の会社がリリースしている別のゲームです。
リセマラランキングが知りたいです。
最果てのバベルのリセマラランキングは、【最果てのバベル】リセマラ当たりランキング(最新版)が参考になります。
最果てのバベルは位置ゲーですか?
いいえ、最果てのバベルは位置ゲーではありません。
最果てのバベルをおすすめする人・しない人
ここまでの情報をもとに、最果てのバベルのメリットとデメリット、そして最果てのバベルをおすすめする人としない人の特徴をまとめてみました。
最果てのバベルのデメリット
- リセマラに時間がかかりすぎる
- 会話のスキップが出来ない
最果てのバベルのメリット
- シナリオが良い
- 個性的なキャラクターが魅力
- アニメーションが綺麗
- 戦闘のテンポが良い
- ガチャなしでも楽しめる
最果てのバベルをおすすめしない人
- リセマラに時間をかけたくない人
- ストーリーはスキップしてサクサク遊びたい人
最果てのバベルをおすすめする人
- シナリオの良いアプリで遊びたい人
- アニメーションのあるアプリで遊びたい人
- キャラが可愛いアプリで遊びたい人
- できるだけ無課金で遊びたい人
- 評判の良いRPGアプリで遊びたい人
※最果てのバベルはサービス終了となりました。
最果てのバベルについて総まとめ
今回は最果てのバベルを実際に遊んでみたレビューやみんなからの口コミ評価をご紹介しました。
最果てのバベルはリリースされたばかりなので、今後更に面白くなる可能性は十分に秘めたアプリだと言えるでしょう。
白猫プロジェクトやアナザーエデンが好きだという人には特にハマれるアプリだと思いますので、まだ遊んでいないというあなたはぜひこの機にDLしてみてくださいね。
それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!