どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はラスクラのセイリオスについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
セイリオスの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
目次 表示
セイリオスの基本ステータス
まずはセイリオスの基本ステータスから紹介していきます。
初期ステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
222 | 20 | 34 | 15 | 18 | 16 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲20 | ▲10 | – | ▼30 | – | ▼5 |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
弱 | 無 | – | 耐 | – | 弱 |
セイリオスのステータスについてまとめ
セイリオスの基本ステータスが上記となります。STRの数値が高い完全な物理アタッカーですね。
なお、初期段階では防御面のステータスが低いですが、育成を進めるとMNDは素のステータスで783まで上昇するようです。(公式情報)
DEFこそ若干低いものの、それを補ってあまりある攻撃力を持っているので、パーティーの主戦力になることは間違いないでしょう。
セイリオスの特技・必殺技・個性について
続いてセイリオスの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
蒼波旋 | 前方の敵に氷属性の連続攻撃 |
---|---|
蒼牙衝 | 前方中範囲の敵を切りつけて直線状に押し込む氷属性の連続攻撃 |
凍迅烈霞 | 前方中範囲の敵を凍らせて斬りつける氷属性の連続攻撃 |
セイリオスの特技はすべて氷属性が入ります。なので、氷属性に弱い敵が多いクエストでは特に活躍できるでしょう。
ただし、ブルーエレメントだけは氷属性のダメージが1になるので、通常攻撃で戦う必要があります。
超必殺技
絶刀「氷景閃」 | 敵単体に氷属性の強力な連続攻撃 |
---|
セイリオスの全力が乗っかる文句なしの必殺技ですね。もはや説明不要だと思います(笑)
個性
清流の刻名 | 氷属性の攻撃で弱点を突いたとき、ダメージが上昇(最大強化時、ダメージ+40%) |
---|---|
冷輝無刃 | 氷属性の武器を装備時、氷属性ダメージが上昇(最大強化時、ダメージ+30%) |
セイリオスの個性はどちらもかなり強力です。個性の相乗効果のおかげで氷属性の物理攻撃を使わせたら、セイリオスはセヴィア以上の存在だと言えるでしょう。
セイリオスに氷属性の武器を持たせて、氷が弱点の敵と戦わせたら、えげつないダメージが出そうですね…。
セイリオスの取得スキルについて
セイリオスが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
※スマホは横にスクロールできます
鋭気 | HPが最大の時にクリティカル発生率+10% |
---|---|
韋駄天 | 移動速度アップ |
スカイハイ | 空中にいる敵に対するダメージが20%アップ |
剣ブースト | 剣装備時に物理攻撃の威力が10%アップ |
クリティカルアップ | クリティカル発生率2%上昇 |
クリティカルアップ2 | クリティカル発生率5%上昇 |
オートクリティカル | 常にクリティカルの効果 |
急所狙い | クリティカル発生時の威力を30%上げる |
急所狙い・改 | クリティカル発生時の威力を50%上げる |
氷アタックレイズ2 | 氷属性攻撃の威力が30%アップ |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する |
スナイパーキラー | 通常攻撃でスナイパー系に効果大 |
ナイトキラー | 通常攻撃でナイト系に効果大 |
ウィッチスレイヤー | 物理攻撃で魔法使い系に効果大 |
ソルジャースレイヤー | 物理攻撃でソルジャー系に効果大 |
セイリオスが習得するスキルをまとめてみました。覚えるスキルは一つも無駄がなく、セイリオスの強さを引き立たせます。
対人に対してのキラーやスレイヤー系のスキルも覚えるので、クエストはもちろんアリーナでも活躍できるキャラだと思います。
セイリオスと相性の良いおすすめスキル一覧
※スマホは横にスクロールできます
スキル名 | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
攻撃アップ | STRを2%アップする | ガイエスト修剣山 |
攻撃アップ2 | STRを5%アップする | 異国メグロナ |
攻撃アップ3 | STRを8%アップする | 屍山に立つ狂剣・空艇ロンヴァリオン |
攻撃アップ極 |
STRを15%アップする | ガイエスト修剣山 |
クリティカルアップ3 | クリティカル発生率8%上昇 | 魔獣ハンター |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する | 海岸線の破剣 |
ファストブレイブ | 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 | ガイエスト修剣山・秘奥録『灼鳳破』 |
ファストプロテクション | 戦闘開始時に自動プロテクション発動 | 絶断門ベガンダ |
ガード | ユニットが確率で自動ガードするようになる | 蒼光騎士団・絶断門ベガンダ・鏡鎧ミゼル |
警戒 | 【ガード装備時のみ発動】ガードの確率が少しアップする | 蒼光騎士団・ゴルドの奇跡 |
覚醒 | 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定) | 秘奥録『灼鳳破』 |
堂々 | HPが最大のときにSTRが上がる | 魔獣ハンター |
飛影 |
HPが最大のときに移動速度が上がる | 神獣を狩る者・月下斬明 |
不意打ち | 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する | 魔獣ハンター |
背閃撃 | 背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ | 月下斬明 |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる | 超砂獣の霊帝牙 |
星眼 | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% | 異国メグロナ |
栄光の美酒 | バトル終了時、SCTが回復する | ゴルドの奇跡 |
氷アタックレイズ |
氷属性攻撃を強化する | 宝剣エリュード |
特攻ブースト | 特攻発生時、威力が50%アップ | 月下斬明 |
貫通 |
物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える | 天弓スターロード |
チャージ特技1 |
戦闘開始時に1番目の特技のSCTを一定量回復(左上に位置する特技) | グラナ海の脅威 |
チャージ特技2 | バトル開始時に2番目の特技(右上に位置する特技)を一定量回復 | 栄光のカルディナ |
腐食の牙 | 通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 | ポックルイーター |
剣ハイブースト | 剣装備時に物理攻撃の威力が30%アップ | 屍山に立つ狂剣 |
マナの加護 | 瀕死時に一度だけ、プロテクション、マジックバリア、スピード、リジェネが自動で発動 | 聖剣伝説2 |
そうだん | たまにHPが小回復する | 聖剣伝説FF外伝 |
ジェマの騎士 | 確率で魔法ダメージを無効化 | 聖剣伝説FF外伝 |
モンキーベイビー | 通常攻撃時、確率で敵を沈黙にし、沈黙状態の敵にへのダメージ+30% | 聖剣伝説FF外伝 |
セイリオスと相性の良いスキルをまとめてみました。
セイリオスはクリティカル率が良いので、更に長所を生かすためにもクリティカルアップ3やプラウドフォースなどを覚えさせたいですね。
また、セイリオスは自力で韋駄天も覚えるので、飛影と組み合わせれば更に移動速度がアップします。
物理アタッカーには定番の星眼や貫通なども覚えさせたら、もう誰も止められない強キャラになりますね…。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください