【全3種類】bitFlyer(ビットフライヤー)の入金方法を解説!

WEB3.0

どうも、ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

こちらの記事では、bitFlyer(ビットフライヤー)の入金方法について解説していきます。

ビットフライヤーの3つの入金方法や入金についてのよくある質問などをまとめてみたので、入金のやり方がわからない…!と言うあなたは、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

目次 表示

    【全3種類】ビットフライヤーの入金方法を解説!

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    bitFlyerへの入金は、トップ画面の『入出金』から行います。

    入出金をクリックすると

    1. 銀行振込
    2. インターネットバンキングで入金
    3. コンビニから入金

    大きく分けて上記3通りの入金方法が案内されるので、希望の入金方法を選んで手続きを進めていきましょう。

    それぞれの入金方法について、詳しくは以下の章で順次解説していきます。

    銀行振込

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    手数料 金融機関ごとの手数料を参照
    反映時間 原則、翌営業日まで

    銀行振込での入金を希望する場合は、入金画面から『銀行振込』を選択します。

    なお、銀行振込での手数料と反映時間は上記の通りです。手数料は金融機関ごとに異なるので、あなたが利用する金融機関の振込手数料を参照してください。

     

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    銀行振込を選択すると振込先の口座情報が表示されます。この口座情報に従い、振込手続きを行っていきます。

    なお、振込の際に振込先の口座情報に間違いがあると入金の反映が正しくできなくなるので、くれぐれも口座情報の入力ミスをしないように気を付けてください。

    正常に手続きが完了すれば、登録したメールアドレスに後ほど入金完了の連絡が来ます。

    インターネットバンキングで入金

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    手数料 330円(住信SBIネット銀行は無料)
    反映時間 原則、即時反映

    インターネットバンキングによる入金手続きを希望する場合は、

    • 住信SBIネット銀行
    • イオン銀行
    • その他の銀行(ペイジー経由で入金)

    のいずれかを選択します。

    インターネットバンキングによる入金は基本即時反映されるので、すぐにでも手続きを始めたい人におすすめです。

    また、住信SBIネット銀行だと手数料も無料になるので、少しでもお得に取引したい場合は住信SBIネット銀行による入金がベストな入金手段だと言えるでしょう。

     

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    上記は住信SBIネット銀行を選択した場合の画面となります。希望の入金額を入力し、入金するをクリックしましょう。

    最後に各ネットバンキングの手続き画面に移行するので、それぞれ案内に従って手続きを進めていけばOKです。

    コンビニから入金

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    手数料 330円
    反映時間 原則、即時反映
    利用できるコンビニ
    ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・デイリーヤマザキ・セイコーマート

    コンビニからの入金を希望する場合は、一部のコンビニエンスストア(収納代行)を選択します。

    なお、コンビニ入金に対応しているコンビニはローソン・ミニストップ・ファミリーマート・デイリーヤマザキ・セイコーマートの5つとなります。

    ぐっさん

    コンビニ入金を使う予定なら、家の近くに上記5つのコンビニがあるかどうか確認しておいた方が良いですね。

     

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    コンビニ入金を選択すると、上記の画面に移行します。入金額を入力する欄があるので、希望の金額を記載し入金するをクリックしましょう。

    最後に各コンビニでの支払い方法が表示されるので、案内に従ってコンビニでの手続きを済ませます。

    全て正しく完了すればコンビニ入金は基本すぐにbitFlyerの口座に反映されるので、入金が反映されたかどうかbitFlyerのトップページから確認してみましょう。

    ビットフライヤーへの入金は『住信SBIネット銀行』の利用が最もおすすめ

    bitFlyer,ビットフライヤー,入金

    前の章でも触れましたが、bitFlyerへの入金は住信SBIネット銀行を利用したインターネットバンキングによる入金が最もお得でおすすめです。

    住信SBIネット銀行だと手数料が無料ですし、基本即時入金が反映されるので即座に取引を始めることができます。

    特に理由が無ければ住信SBIネット銀行での入金を選択しておけば間違いないので、まだ住信SBIネット銀行の口座を持っていない場合はこの機に口座開設しておきましょう。

    ちなみに、住信SBIネット銀行の口座開設にかかる時間は約1週間から10日程度です。

    住信SBIネット銀行の口座開設はこちらから

    ビットフライヤーの入金方法についてよくある5つのFAQ

    続いて、bitFlyerの入金方法についてよくある5つの質問に回答していきます。

    bitFlyerは入金が反映されるまで、どのくらい時間がかかりますか?

    bitFlyerへ入金が反映されるまでの時間は、インターネットバンキングやコンビニ入金だと即時、銀行振込だと翌営業日となります。

    確かに入金したのですが全然口座に反映されません…!

    bitFlyerに入金が反映されない場合は、何らかの理由で入金が確認できていない可能性があります。入金の反映があまりにも遅い場合は、公式サイトのお問合せフォームに連絡してみましょう。

    クレジットカードで入金することはできますか?

    bitFlyerはクレジットカードでの入金には対応していません。

    bitFlyerはゆうちょ銀行からも入金できますか?

    はい。bitFlyerはゆうちょ銀行からも入金が可能です。

    bitFlyerは土日でも入金できますか?

    bitFlyerは、インターネットバンキングやコンビニ入金だと土日でも即時入金可能です。銀行振り込みの場合は、金融機関の営業時間まで待つ必要があります。

    ビットフライヤーの入金方法についてまとめ

    今回はbitFlyer(ビットフライヤー)の入金方法についてまとめてみました。

    ビットフライヤーには、銀行振込・インターネットバンキング・コンビニ入金の3つの入金方法があるので、あなたに都合の良い手段を選ぶと良いでしょう。

    特に理由が無ければ、即時反映・手数料無料の住信SBIネット銀行での入金が最もお得でおすすめです。

    それでは、ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。

    Visited 4 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました