【画像メーカー】picrewを使った感想や作り方まで解説!

今回は画像メーカーである、picrewを使った感想をまとめていこうと思います。

ブログやツイッターで使うアイコンは結構悩みまして、最終的にはcharatでアバターを作ったんですが、picrewも普通に使えるサイトなのでご紹介できたらと。

※ただし使い方には制限アリ

実際に使ってみた感想やアイコンの作り方まで解説していきますので、picrewについて気になるあなたはぜひチェックしてみてください。

目次 表示

    picrewでアバターを作ってみた感想

    それでは早速、picrewを使ってみた感想をまとめていきます。

    可愛らしい画像メーカーがたくさんある

    picrewのサイトは色んな画像メーカーがあるので、見ているだけでも楽しいです。イケメンや美女だけでなく、動物アイコンにケモナーまで作れてしまうんですね!

    僕は以前、ツイッターで使うアイコンの作成をデザイナーさんにお願いしたこともあるんですが、1キャラあたり2,000円くらいでした。

    でも、picrewだと完全無料。パーツの組み合わせ方も無限大ので、人と被ることも少ないでしょう。

    手っ取り早くオリジナルのアイコンを作りたい!と言う人にはおすすめできるサイトだと思います。

    picrewでのアイコン画像の作り方は?

    picrew

    まずは好みの画像メーカーを選択しましょう。今回は一例として、上記の画像メーカーを使っていきます。

     

    picrew

    各画像メーカーをクリックすると上記のようなキャラの着せ替え画面が出てきますので、顔や服装などのパーツを好みのものに設定していきます。

    今回は一例として、上記のように作ってみました。完成したら、画面左下の【完成】をクリックしましょう。

     

    picrew

    すると上記のような画面が出てきますので、問題がなければ【ダウンロード】をクリックします。

    これでPCやスマホの特定のフォルダに画像が保存されますので、早速アイコンとして設定してみましょう。

    picrewの個人的におすすめな画像メーカーを3つ紹介

    数あるpicrewの画像メーカーから個人的におすすめのものをピックアップして3つほどご紹介します。ちなみに完全に独断と偏見ですw

    ※また著作権の兼ね合いで画像がブログ内に貼れないので、デザインが気になる場合はリンク先をチェックしてみてください。

    可愛い和服女性が作れる:和服女子メーカー

    和服の似合う女性って素敵ですね。と言うことで可愛い女性キャラのアイコンを作るならばこちらの画像メーカーが一押しです。

    表情や髪型、和服の模様だけでなく獣耳までつけることができるのでケモナー好きなあなたでも満足のいく作品が作れるはず。

    絵柄も無料とは思えないくらいに高いクオリティなので、ぜひお試しあれ。

    和服女子メーカーで今すぐ遊ぶ

    イケメン男性キャラで女子ウケを狙え!:人間(男)メーカー(仮)

    イケメン男性を作りたいならこちらの画像メーカーもおすすめです。個人的に絵柄が好きかな。

    SNSのアイコンをカッコいい男性キャラにしておけば、女子ウケすること間違いなしでしょうw(保証はできないが…)

    picrewを触ってると、ついついアイコンを変えたくなってしまいますね。

    人間(男)メーカー(仮)で今すぐ遊ぶ

    可愛いインコが印象的:ハルクインコメーカー

    僕はインコが好きなので、動物アイコンのおすすめとしてこちらの画像メーカーをピックアップしました。

    シュールでキモカワなインコから、普通に可愛いインコまで作れます。インコ好きなら一押しの画像メーカーです!

    ※完全に余談ですが昔飼ってたオカメインコめっちゃ可愛かった…。

    ハルクインコメーカーで今すぐ遊ぶ

    picrewについてFAQ

    picrewについて、よくある質問とそれに対する回答をまとめてみました。picrewで遊ぶ前にチェックしておきましょう。

    picrewで作った画像を商用利用しても大丈夫ですか?

    picrewで作った画像を商用利用することは、商用利用を認めているものを除き基本的にNGです。

    SNSアカウントで使っても大丈夫ですか?

    はい。個人で楽しむ分には、picrewで作った画像をSNSアカウントのアイコンとして使っても問題ありません。

    picrewで商用利用可となっているキャラデザインを販売しても大丈夫ですか?

    picrewで商用利用可となっているものでも、画像をメインにした利用はできません。

    picrewで作った画像を加工しても大丈夫ですか?

    picrewで作った画像は、加工OKとなっているものなら自由に加工可能です。

    クリエイター本人でも商用利用はだめですか?

    picrewのクリエイターとして、ご自身でデザインされたものである場合は自由に商用利用可能です。著作権はクリエイター側にあります。

    picrewをおすすめする人・しない人

    ここまでの情報を元に、picrewのメリットやデメリット、そしてpicrewをおすすめする人としない人の特徴をまとめてみました。

    picrewのデメリット

    • 基本的に商用利用できない
    • パーツの組み合わせ方次第では他人と被る場合もある

    picrewのメリット

    • 画像メーカーが複数あり様々なデザインを楽しめる
    • 組み合わせパーツが豊富でオリジナルの画像が作れる
    • 非商用ならSNSのアイコン画像としても使える

    picrewをおすすめしない人

    • 商用利用したい人
    • 完全オリジナルのアイコンを作りたい人

    picrewをおすすめする人

    • SNSのアイコン画像を作りたい人
    • 可愛いアイコンを手軽に作成できるサイトを探している人
    • 無料のアイコン作成サイトを探している人

    picrewについてまとめ

    いかがでしたか?今回はpicrewを実際に使った感想や使い方を紹介してみました。

    picrewには豊富なデザインが用意されているので、きっとあなた好みのキャラクターを作成することができるでしょう。

    ただし、ほとんどのデザインは商用利用が禁じられているので、例えばアドセンス広告やアフィリエイト広告を貼っているサイトやブログには使えない場合があります。

    後々トラブルになる可能性もあるので、少しでも商用が絡む場合はお気をつけください。

    注意

    過去には強い女メーカーと言う画像メーカーの素材を掲載したブログが著作権に引っかかるとして問題となっています。

    くれぐれもルールを守って使っていきましょう。

    それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

    picrewの公式HPはこちら

    Visited 25 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました