どうも、ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
こちらの記事ではエルデンリングでボスに勝てないときの対処法をまとめていきます。
マルギットやゴドリックをはじめ、後半へ進むにつれてどんどん難易度が増していく本作のボス戦。
回避困難な技をぶっ放してきたり全然隙が無かったりで、クリアできずに頭を抱えている人も多いことでしょう。
そこで今回はエルデンリングを全クリした僕からボスに勝てないときの対処法6選をお伝えしていくので、良かったら参考にしてみてください!
目次
【エルデンリング】ボスに勝てないときの対処法6選!
それではエルデンリングでボスに勝てないときの対処法5選をまとめていきます!
1.レベルを上げたり武器を強化する
ボスにどうしても勝てないときはキャラのレベルを上げたり武器を強化しましょう。
特にキャラのレベルを上げると攻撃力が上がるだけでなく防御力も上昇していくので、火力が高いボスからの攻撃でも耐えられるようになります。
とりあえず困ったらキャラのレベルを上げておけばOK。更に武器も強化すれば強い敵とも余裕で渡り合えるようになるでしょう。
ただし、レベルの上げすぎには要注意を。あまりに強くなりすぎると死にゲーがヌルゲーになってしまうので、最大でもレベル150を目安に止めておくことをおすすめします。
2.攻略動画や攻略サイトを見る
どうしてもクリア困難なボスと出会ったら攻略動画や攻略サイトを見て立ち回り方を学んでみてください。
一見隙がないように見えるボスでも意外と攻撃を差し込むチャンスがあったり、回避困難な技にも簡単な避け方があったりするものです。
最初は自力でクリアしたい気持ちもわかりますが、何度も死んで何時間も無駄にするくらいなら攻略動画や攻略サイトに頼って勝ち方を学んだ方が効率的ですよ!
3.遺灰や白霊を呼ぶ
ボス戦では遺灰や白霊を呼ぶのもおすすめです。
遺灰は一部を除いて戦力としては乏しいですがタゲ要員としては優秀なので、ボスが遺灰に気を取られているうちに戦技などを叩き込むことができます。
また、白霊は他のプレイヤーが助けに来てくれると言うものなので、ボスの立ち回り方を知っている人が召喚されればかなり心強い助っ人になりますね。
ソロでクリアしたい場合は白霊に頼るのは不本意かも知れませんが、どうしても勝てないときは最終手段として助けを呼ぶことも考えてみてください。
4.ルーンの弧を使う
ボスが強くて困っているならルーンの弧もガンガン使いましょう!
ルーンの弧とは装備している大ルーンの力を解放する特殊なアイテムのことであり、使用することで大幅な戦力アップが見込めます。
特にゴドリックの大ルーンは全てのステータスを+5してくれるため、実質レベルが+40されるのと同等の力を得ることになりボス戦がかなり楽になります。
ルーンの弧は各所で頻繁に手に入るので、惜しみなく使ってしまいましょう。むしろ使わないと損なアイテムですよ!
5.産まれ直しで戦闘スタイルを変える
ボスに合わせて産まれ直しで戦闘スタイルを変えるのも有効な手段の一つです。
例えばここまで脳筋キャラでプレイしてきたなら、産まれ直しで知力や信仰にステータスを振り直し、魔術や祈祷で遠距離から攻撃できるようにするなどですね。
ボスによって近距離戦・遠距離戦、また状態異常の得意・不得意があるので、詰まったら思い切って戦闘スタイルを変えてみてはいかがでしょう。
産まれ直しに使う雫の幼生は普通にプレイしていても10個以上は手に入るので、比較的気楽に産まれ直しできますよ!
6.少し時間を空けてみる
何をどうあがいてもボスに勝てない場合は一旦ゲームから離れてみてください!
深夜に戦っていたボスにどうしても勝てなくて、諦めて寝てから次の日に再挑戦したらあっさり勝てた!なんて意外と良くあるんですよね。
泥沼にはまると寝不足になってしまうので、希望の光が見えてこないのなら一度ゲームを閉じてみましょう。
ゲームから離れている間に攻略動画などを見ていれば、次に戦った時にはきっと今より上手く立ち回れるはずですよ。
まとめ
今回はエルデンリングのボスに勝てないときの対処法6選と言うテーマでお届けしました。
僕自身も後半のボスには特に苦戦させられましたが、アクションが苦手な僕でも何度も挑戦すれば何とかクリアすることができました。
上記ではボスに勝てないときの対処法を6つまとめましたが、7つ目のコツをお伝えするとすれば『諦めないこと』ですかね。
くじけず挑戦していれば必ずクリアできるので、今まさに強ボスに悩んでいるあなたもぜひ挫けず立ち向かい続けてみてください。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。