どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はFFBE幻影戦争のレベル上げに適した周回場所と言うことで、経験値効率の良い3か所を紹介していこうと思います。
なお、今回紹介する3箇所は経験値だけでなく、キャラの育成素材も同時に集まるスポットばかりなので体力の運用効率が良いです。
ぜひこちらの記事を参考にレベルを上げつつ育成素材を回収し、効率的にキャラの強化を進めてみてください。
目次
【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
それでは早速、キャラのレベル上げに適したおすすめの周回場所を3つ紹介していきます。
1.第1章3節:濡れ衣
推奨ユニットレベル | もらえる経験値 |
---|---|
12 | 2,253 |
ドロップするアイテム | |
微かな記憶・碧/刀のアズライト/杖のアズライト/濁った樹液塊/ドロドロした液体/パラディンの記憶・碧/祈る天使像・碧/光の輝石・碧/白魔道士の記憶・碧/くないのクラフトレシピ |
第1章3節の濡れ衣は微かな記憶・碧の収集に適した周回場所としても紹介しており、ジョブレベルの強化に必要な素材を集めつつ経験値を稼ぐことができます。
序盤のクエストなので敵も弱く、更に敵が密集した状態で戦闘が始まるので、メディエナやヤシュトラのような敵を同時に複数攻撃できるキャラを連れていくと良いでしょう。
メディエナやヤシュトラの範囲魔法で敵を一掃すると、一周あたり10秒もかからずクリアできるので非常に周回効率が良いです。
2.第2章2節:撤退戦1
推奨ユニットレベル | もらえる経験値 |
---|---|
23 | 3,244 |
ドロップするアイテム | |
微かな記憶・碧/杖のアズライト/槍のアズライト/悲哀の心/灰色の霊砂/ナイトの記憶・碧/祈る天使像・碧/狩人の記憶・碧/闇の輝石・碧/ロングボウのクラフトレシピ |
次に紹介する周回場所がこちらの『撤退戦1』です。撤退戦1も微かな記憶・碧がドロップする周回場所として有名ですね。
濡れ衣より撤退戦1の方が敵は若干強いですが、その分経験値も3,244とそこそこ美味しいので、濡れ衣の周回でキャラが育ってきたらこの撤退戦1を周回すると良いでしょう。
3.第4章2節:いいこと思いついた
推奨ユニットレベル | もらえる経験値 |
---|---|
49 | 6,027 |
ドロップするアイテム | |
微かな記憶・紫/拳のチャロアイト/忍刀のチャロアイト/青色の霊砂/憤怒の心/シーフの記憶・紫祈る天使像・紫/パラディンの記憶・紫/火の輝石・紫/菊一文字のクラフトレシピ |
最後に紹介するのが第4章2節の『いいこと思いついた』です。ここも敵が密集しているので、範囲攻撃が使えると周回しやすいです。
経験値は6,027ももらえるので撤退戦1の約2倍ですね。ドロップアイテムには微かな記憶・紫もあるので、特にキャラ育成の中盤以降にお世話になるクエストだと思います。
ただし、その分敵もかなりタフです。どの敵もHPが900前後あるので、メディエナやヤシュトラの魔法で安定して1,000以上のダメージが出るようにはしておきたいですね。
FFBE幻影戦争では経験キューブを使用すると最も効率的にレベル上げができる
使用条件 | もらえる経験値 | |
---|---|---|
経験キューブ(小) | レベル30まで | 3,000 |
経験キューブ(中) | レベル60まで | 6,000 |
経験キューブ(大) | レベル80まで | 12,000 |
経験キューブ(極) | 条件なし | 24,000 |
FFBE幻影戦争で経験値を稼ぐのであれば経験キューブを使うのが最も効率的です。
各経験キューブで取得できる経験値は上記の表にまとめた通りですが、経験キューブ(小)でも3,000EXPもらえるのでかなりお得ですね。
経験キューブの使用にはレベル制限があるものの、キャラをレベル60以上にするのがそもそも難しいので、特に使用条件で困ることは無いと思います。
経験キューブは曜日・育成クエストの経験の間でドロップするので、1日3回必ず周回しておきましょう。
または探検チョコボで入手したり、ショップのラインナップに並ぶこともあります。
まとめ:周回時は一石二鳥以上を狙うのがおすすめ
今回はFFBE幻影戦争のレベル上げに適した周回場所と言うことで3か所紹介しました。
なお、FFBE幻影戦争は体力に限りがあるので、いかに効率よく体力を運用するかが大切になってきます。
経験値だけを求めて周回するのはちょっと体力がもったいないので、ベストなのは欲しいアイテムがドロップするクエストを周回することですね。
ぜひ周回時は一石二鳥以上を狙いつつ、効率よくキャラを育成してみてください。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!
キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!