今回は夏休みが暇だと言うあなたに向けて、おすすめの暇つぶし方法の10選をご紹介していこうと思います。
何を隠そう、僕は現在自宅で仕事をしている身なので、毎日が夏休みのようなもの!(実際はブログ書いたりとかしてるけどw)
友達も少ないので、基本的には一人で何だかんだ工夫し楽しく過ごしております(‘◇’)ゞ
そんな僕から普段の生活での経験も元にして、この夏休みのおすすめな暇つぶし方法を紹介していきますので
『夏休みがどうしても暇で仕方がない…』
と言うあなたは少しでも参考にしてもらえたら幸いです!
目次
【暇すぎる人必見】夏休みにおすすめの暇つぶし10選
それでは早速、実体験に基づき夏休みにおすすめの暇つぶし10選をご紹介していきます。基本的には一人で楽しめるものばかりですよ!
ゲームアプリで遊ぶ
まず最初に紹介するのがスマホのゲームアプリで遊ぶ方法ですね。
ゲームアプリならスマホさえあればダウンロードは無料ですし、無課金でも遊べるものはたくさん存在します。
特に夏休みのような時間のある時は、RPGアプリがおすすめ。ゲームの世界に溶け込むことができれば、現実世界でのストレスも忘れることができるでしょう。
おすすめのRPGアプリについては以下の記事にまとめていますので、良かったら参考にしてみてください。

ゲーム実況を始めてみる
上記のゲームに関連して、せっかくゲームで遊ぶのならばこの機にゲーム実況を始めてみることもおすすめします。
ガチのゲーム実況者を目指すのはなかなか難しいと思いますが、趣味程度にアップするのは結構面白いですよ。
本当に動画が面白ければ、ワンチャン有名人になれる可能性もありますしね!
ちなみに僕も一応ゲーム実況者です(笑)ゲーム実況をやってみて感じたことも、以下の記事にまとめていますので興味があればご覧下さい。

ブログを書いてみる
ブロガーとしても活動している僕個人的には、この機にブログを始めてみるのもいいんじゃないかなと思います。
夏休みって普段とは違う経験ができる期間だと思いますから、日記のように日々の出来事を書いていくだけでも面白いと思うんですよね。
オマケに人がたくさん集まってきたら、広告を貼ったりしてお金を稼ぐこともできます。
暇つぶしになって、うまくいけばマネタイズもできる。これって、かなり有意義な時間の使い方だと思いますよ。
とりあえず興味がある場合は、はてなブログのような無料で始められるブログサービスから手をつけてみるのが良いでしょう。
読書してみる
夏休みには読書に熱中してみるのもありだと思います。普段本を読まないと言う場合は、特に本に触れる良い機会ですよ。
ちなみに読書と言っても小説や自己啓発本とかだけじゃなくて、漫画とかでもいいと思います。
せっかく時間のある夏休みですから、自分の好きな世界観を持つ作品に巡り会えると良いですよね。
なお、どうしても読みたい本が思いつかない場合は、AmazonのPrime readingを一度覗いてみてはいかがでしょう。
Prime readingとはAmazonプライムの会員が利用できる本の読み放題サービスですが、参考書からマンガまでそろっておりバリュエーションは豊富ですよ。
僕も最近Amazonプライムの会員になったので、しばしば利用させてもらっております。
映画やドラマを見る
読書に興味がない場合は、映画やドラマ鑑賞はいかがでしょう?
僕は最近になって初めてプリズンブレイクのシーズン1~5を一気に見ましたw
正直今まではあまり海外ドラマに興味なかったんですが…
Amazonプライムの会員になったことをきっかけに『そういえば見てなかったな』と思い立ち、鑑賞を始めてみたところ見事にドはまり。
そう、Amazonプライムって映画やドラマ、そしてTV番組も見放題なんですよね。なかなかサービス精神旺盛で、夏休みの暇つぶしには最適。
これで年額3,900円(月額換算だと325円)なので、お得感は半端ないです。
どんな作品があるのか気になる場合は以下の公式ページでチェックできるので、気になる場合は覗いてみてはいかがでしょうか。
バイトをする
大学時代の夏休みはめっちゃバイトしてましたね~。むしろバイトが青春みたいなものでした。
岐阜県の田舎に住んでいる僕なので、バイトができる場所はスーパーか地元のマックかコンビニくらいしかなく、その中で僕はマックを選択。
小さな店舗だったので、店長やほかのバイトとの距離も近く、みんな仲良しだったのを今でも覚えています。
部活感覚みたいなところもありましたね!
お金ももらえるし、仲間に巡り会える可能性もあるので、少しアクティブに動けるのであればアルバイトを始めてみても良いと思います。
カラオケに行く
これも大学時代の話ですが、めっちゃカラオケにハマってました。
いや、岐阜って遊ぶところがかなーり少ないんですよ!遊ぶといったら、ボーリングかカラオケしかないわけです(^^;
元々アコースティックギターにハマっていたこともあり、友達とドライブしてご飯を食べてカラオケに行くのがいつもの遊びの定番になっていました。
今だったら一人カラオケに行くのも全然変な事ではないので、この夏に思いっきりストレス発散したい場合はカラオケもありだと思いますよ。
ドライブしてみる
もしあなたが車やバイク、もしくは原付など持っているのならドライブに出かけてみるのも良いでしょう。
車に限ってですが、BGMにおすすめなのは久石譲の『Summer』。これに夏の青空、そして白い雲も広がっていたらもう最高ですね。
気分転換にもなりますし、きっと素敵な一日を過ごすことができるでしょう。
ただし、夏休みは交通量も増えているはずなので運転にだけは気を付けて!安全運転を心がけてエンジョイしていきましょう。
普段いかないところを探索してみる
普段はいかないような場所を探索してみるのも良いでしょう。例えば、森のような自然豊かなところなどですね。
僕はゴープロを持っているんですが、ゴープロで撮影しながら散歩してみると結構いい絵が撮れますよ。
以前はYouTubeにもそういったゴープロで撮影していた動画を編集してアップしたりもしていました。
今は消してしまったんですが、そのうち僕のYouTubeチャンネルで再び何かの形で投稿できたらいいなと思っています。
ダイエットしてみる
やることがないのなら、この夏休み期間にダイエットに挑戦してみるのもおすすめです。僕も現在ジムに通っています。
本格的に痩せるのなら僕のようにジムに通うほうが効率的ではありますが、ジョギングや筋トレなら場所関係なくどこでもできますよね。
夏休み終わりに見違えた姿をみんなに見せることができれば、周りからの評価もぐっと上がるはず。
評価が良くなることで更に毎日が楽しくなるきっかけにもなるかも知れないので、この夏のダイエットは検討の価値ありだと思いますよ!
まとめ:時間のあるうちにいろいろ挑戦するべき
今回は夏休みにおすすめな暇つぶし10選と言うことでご紹介しました。
時間はなかなか貴重なもので、それは社会人になるとより痛感するはず。
夏休みのようなまとまって時間が取れる期間は本当にかけがえのないものなので、興味のあることはぜひ積極的に挑戦してみてもらえたらと思います。
それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。