どうも、ぐっさんです。
テイルズシリーズのおすすめランキングTOP10を紹介していきます!
バンダイナムコエンターテインメントから発表されたテイルズ作品の全世界においての売り上げ順を参考にランキングしてみました。
ぐっさん
果たしてあなたの好きな作品はランクインしているのか…?!テイルズファンなら必見ですよ!
目次
それでは、テイルズシリーズのおすすめランキング10選を紹介します!
第1位:テイルズ オブ シンフォニア
第1位に輝いたのは、全世界で240万本も売れた『テイルズ オブ シンフォニア』です。
2003年にニンテンドーゲームキューブで発売されたテイルズ オブ シンフォニアは、テイルズシリーズ5作目となる作品です。
物語は主人公『ロイド・アーヴィング』が、幼なじみであり”再生の神子”である『コレット・ブルーネル』と共に、世界再生の旅に出るというもの。
グラフィック、キャラクター、ストーリー、バトルシステムのどれもが好評で、当時のテイルズシリーズの中では最も高い評価を得た名作です。
テイルズファンを名乗るなら、『テイルズ オブ シンフォニア』は外せない作品だと言えるでしょう。
ぐっさん
第2位:テイルズ オブ ヴェスペリア
続いて第2位にランクインしたのは、全世界237万本の売り上げを記録した『テイルズ オブ ヴェスペリア』です。
”正義を貫き通すRPG”それがこのテイルズ オブ ヴェスペリアのキャッチコピー。
まさに最後まで正義を貫くべく、主人公『ユーリ・ローウェル』が謎の少女『エステリーゼ』との出会いをきっかけに悪の陰謀へと立ち向かう物語となっています。
2008年にXbox360で発売されたこちらの作品ですが、現在はPS4やNintendo Switchなどでリマスター版が発売されているので、もう一度プレイしてみたい場合はぜひ手に取ってみてください!
第3位:テイルズ オブ ディスティニー
第3位は、全世界で172万本を売り上げた『テイルズ オブ ディスティニー』です。
1998年にプレイステーション用ゲームソフトとして発売されたテイルズ オブ ディスティニーですが、2006年にはリメイク作品がPS2版にて販売開始。
8年越しのリメイクとなり、発売当初から根強いファンが多く、その人気の高さがうかがい知れる作品だと言えるでしょう。
キャッチコピーはタイトルの通り”運命のRPG”。
主人公『スタン・エルロン』と彼らの仲間たちが紡ぐストーリーや、爽快感あふれるバトルに、時間を忘れてのめり込んだあの日の思い出が蘇るのではないでしょうか。
第4位:テイルズ オブ ゼスティリア
2015年1月にPS3ソフトとして発売されたのがこちらの『テイルズ オブ ゼスティリア』です。
本作は、”ハイランド王国”と、”ローランス帝国”の2つの大国に分断されたグリンウッドが舞台となります。
物語の主人公となるのは、不老不死の”天族”に育てられた青年スレイ。
いつか冒険の旅に出ることが夢のスレイは、いつものように古代遺跡を探索中、幼馴染のミクリオと共に遺跡の崩落に巻き込まれてしまいます。
そこで出会ったのは王女アリーシャ。
この廻り合わせをきっかけに、あこがれの外の世界への旅に出る事へとなるのでした。
フュージョニックチェインリニアモーションバトルシステムを用いた白熱の戦闘を始め、ストーリー、キャラクターすべてが高評価の本作。
現在はPS4でのWelcomePriceとしてお得な値段で販売されているため、気になる場合は久しぶりにプレイしてみてはいかがでしょうか。
第5位:テイルズ オブ ベルセリア
テイルズ オブ ベルセリアは、2016年に発売されたゲームソフトです。
物語の舞台は、業魔病と呼ばれる”人を魔物に変えてしまう奇病”が流行っている混沌の世界。
ゲームの主人公となるベルベット・クラウもまた、彼女が住む村の人々が業魔化してしまう悲劇に巻き込まれることとなるのでした。
悲劇の事件から3年。
救世主が現れたことにより世界は平和を取り戻そうとしていましたが、そんな中、ベルベットは戦闘の最前線にいました。
その瞳に、”すべてを仕組んだ”救世主への復讐の炎を灯して…。
第6位:テイルズ オブ ファンタジア
テイルズシリーズの第1作目となるテイルズ オブ ファンタジアは、1995年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されました。
ゲームの略称は”TOP”で、固有のジャンル名は”伝説のRPG”となります。
このゲームの特徴は、スーパーファミコンでは珍しいオープニング中にメインテーマソングが流れることです。
発売当初こそあまり日の目を浴びなかったものの、口コミで徐々に人気が高まり、数々のシリーズ化の原点へと繋がることになりました。
テイルズシリーズの第1作目ということもあり、登場人物の入れ替わりが後の作品に比べて非常に多かったのも特徴です。
古いゲームなのでなかなかプレイするのは難しいですが、機会があればぜひその世界を体験してみて欲しい作品です。
第7位:テイルズ オブ ジアビス
テイルズ オブ ジアビスは2005年12月にPS2用ソフトとして販売された作品です。
アビスの世界に君臨するキムラスカ・ランバルディア王国とマルクト帝国は、冷戦状態を保っている2つの大国。
そんな中、キムラスカ公爵の一人息子ルークが、マルクトの民に誘拐されてしまう事件が発生…。
その後、ルークは無事に救出されるものの、彼はすべての記憶を失ってしまいました。
事件から7年。
屋敷に軟禁されながら育ったルークは息が詰まる日々を過ごしていましたが、師匠であるヴァンのもとでの剣術の修行をしている時が唯一趣味と呼べる時間でした。
しかし、ある日、ルークはヴァンを殺すために自分の屋敷に不法侵入した少女ティアと出会うこととなりますが、その瞬間不思議な現象が起こり、彼女とともに未知の場所に飛ばされてしまいます。
家に帰るためティアと行動を共にすることとなったルークは、その旅路で多くの人々と出会い、そして多くの苦難と戦うことになります。
第8位:テイルズ オブ エターニア
第8位に輝いたのは、不朽の名作テイルズ オブ エターニア!
物語の舞台となるのは、2つの平行世界が向かい合うように存在する世界「エターニア」。
エターニアは温暖な気候のインフェリアと、そのはるか頭上に逆さまに存在するセレスティアと呼ばれる2つの世界で構成されています。
本作のメインキャストとなるリッドとファラは、インフェリアの田舎村”ラシュアン”に住む幼なじみである。
平和な日々を過ごす彼らでしたが、ある日、空高くから突然大きな光が落ちてきました。
光が落ちた場所に向かうと、そこには見たこともない乗り物と、見慣れない服装をした一人の少女が…。
何とか少女を救おうとするリッドとファラでしたが、彼らはまだ知る由もありません。
この出会いを機に、全世界を巻き込む大問題へと発展していくことになるなんて…。
第9位:テイルズ オブ エクシリア
テイルズ オブ エクシリアは2011年9月に販売されたテイルズ作品です。
シリーズ初のダブル主人公と言うことで話題を呼んだ作品でもありますね。
ストーリー序盤のあらすじをご紹介します。
王都イル・ファンの病院で研修生として働くジュードは、忙しいながらも平和な毎日を過ごしていました。
そんな時、精霊術の失敗によるケガで、いつもより多くの人が病院へと訪れる事案が発生。
ジュードは患者を診察し、精霊に何か問題があるのでは…と考えるが結局原因は謎のまま。
しかし、その裏で実は、王都イルフアン付近で大量の精霊が一斉に姿を消すと言う摩訶不思議な現象が起きていたのでした。
精霊たちに起きた異常を察した精霊マクスウェルことミラは、真偽を確かめるべく王都イルファンに向かいます。
精霊の消滅の原因と思われる軍事研究所に潜入しようとしたミラは、そこで一人の少年と出会うことになるのでした。
第10位:テイルズ オブ ディスティニー2
テイルズ オブ デスティニー2は、2002年11月28日にナムコから発売された『テイルズ オブ』シリーズのプレイステーション2用RPGです。
固有のジャンル名は”運命を解き放つRPG”。
防御や回避などの戦略性を求めた戦闘システムは初心者にはハードルが高いものでしたが、慣れれば奥深い戦いを楽しむことができ、高評価を得ていたようです。
本作は、テイルズ オブ デスティニーの続編にあたる作品ですが、前作を未プレイでも問題ありません。
戦いが大好きな戦闘狂なら、テイルズ オブ デスティニー2をプレイするとドはまりすること間違い無しです。
まとめ
今回は歴代テイルズシリーズのおすすめランキングTOP10を紹介しました。
テイルズシリーズはアクションが好きな人も、ストーリー重視でのんびり遊びたい人も十分に楽しめるゲームです。
まだプレイしたことがないシリーズがある場合は、PS4やNintendo Switchでリメイクが発売されているものも多いので、ぜひ一遊んでみてくださいね。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
コメント