【ブログ運営3ヵ月目】2019年4月の振り返りと5月の目標について!

ブログ

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はブログ運営3か月目となる2019年4月のブログの振り返りと、5月の目標についてまとめていこうと思います。

平成が終わり令和元年となった今、しっかり振り返りをして、この5月はブログのPV数を飛躍的にアップしていきたい。

それでは早速行ってみましょう。

目次 表示

    2019年4月のブログ運営報告

    ブログ,3ヵ月目

    まずは2019年4月の当ブログの運営報告からです。

    投稿記事数・PV数

    • 30記事
    • 3,234PV

    4月1日から4月30日までの計測の結果、上記となりました。

    今月は30日間毎日更新したおかげもあり、PV数も先月の2,899PVに比べて約111%アップと言う結果に!

    いつも閲覧してくださる方には感謝の気持ちしかありません。ありがとうございます。

    今月は劇的に伸びた記事はないのですが、強いて言えば

    DBD,PC,PS4,マッチングしないDBD(PC・PS4版)でマッチングしない原因と5つの対策方法!

    上記の記事は稼ぎ頭になってくれているかな。

    この2つの記事だけで各180PV以上を獲得しており、他の記事がだいたい40~70PVとなっていますので、それに比べると多く読者を獲得できています。

    地味に閲覧数が増えているので、ジワジワ右肩上がりで成長しているなと言う印象です。

    良いペースで来ているので、このまま記事を書き続ければ、月間1万PV突破もきっと夢ではないでしょう!

    ブログ収益

    気になるブログ収益は安い缶ジュースなら2本買えるかなと言うレベルでした。

    主にGoogleアドセンスからの収益となります。規約上詳しい数字はかけないのでお許しください。

    他にもAmazonアフィリなども取り組んでいますが、今月は発生0でした。

    今まではPV重視でしたが、5月は『収益』と言う目線から、このブログの運営を考えていかないといけないかなと思っています。

    集客チャネル

    • GoogleやYahoo!検索等からの流入:58.7%
    • ツイッターからの流入:30.9%
    • ブックマークやURLクリックなどからの流入:9.3%
    • 別サイトからの流入:1%

    訪問者の流入経路は上記の結果となりました。

    検索エンジンからの流入が半分以上を占めますが、まだまだSNSからの割合も大きいです。

    ドメインパワーが成長しきっていない今は、ブログ運営においてSNSは欠かせないツールですね。

    Twitterフォロワー数

    Twitterのプロフィール

    フォロワー数は278人と言う結果になりました。先月が218人だったので、70人アップですね。

    ただ、ツイッターアカウントに関しては少々思うことがあり、たぶんアカウントを作り替えると思います。

    今使っているアカウントはサブ垢になる予定です。

    YouTube登録者数

    YouTubeのプロフィール

    3月は32人と言う結果でしたが、今月は40人までアップしました!途中増減ありましたが、何とか8人アップ。

    チャンネル登録していただき、ありがとうございます。

    今月チャンネル登録者が増えたのは、他のゲーム実況者さんとコラボをさせて頂いたのが大きいと思います。

    やはりチャンネル登録者を増やすうえでコラボは重要な取り組みだなと感じました。

    ただ、現在僕が運営しているチャンネルはコンテンツ力が弱いのがネック。今のままだと他の実況者さんと代り映えありません。

    と言うことで、5月は動画のアップ頻度を落とし、方向性を考えていこうと思っています。

    YouTube、特にエンターテイメントは本当に難しい!

    2019年5月のブログ運営について3つの目標!

    ブログ,3ヵ月目

    4月の振り返りを踏まえて、5月の目標を綴っていきます。

    1.引き続き毎日更新する

    毎日更新がだいぶ習慣化したので、引き続き続けていきます。後は1記事ずつのクオリティも向上させていきたいところ!

    3月、4月は正直これでいっか!と妥協してアップしてしまった記事もいくつかあります。

    5月はそういった記事をリライトしつつ、1記事入魂して読者さんに読みやすい文章を書いていきたいと思っています。

    2.マネタイズを考える

    PVを取るコツはなんとなくわかってきたので、次は『いかに収益につなげるか』と言うことに重きを置いて運営していこうと思います。

    売り上げにつながる記事の構想はなんとなくあるんですが、リサーチが足りていなくって。

    まずはしっかり情報収集しつつ、マネタイズできるように良質な記事を生産していきます。

    3.YouTubeチャンネルは方向性の再検討

    YouTubeとツイッターへの浮上は少なくなると思います。

    と言うのも、今のコンテンツが弱いまま宣伝活動を続けても多分意味が無いと思うんですよね。

    面白い動画、またはためになる動画なら閲覧数は少なくても登録者や、コメント等は増えていくものだと思いますが、僕の動画は残念ながらそうではない。

    なので、5月はYouTubeチャンネルの方向性を再検討していきます。

    今試験的に別アカウントでとある動画をアップしているんですが、そちらの反応次第と言うこともあるかな。

    来月何か報告出来るように頑張ります。

    まとめ

    今回は2019年4月のブログ運営報告と、5月の目標についてまとめてみました。

    ブログの数字は少しずつ伸びてきているものの、YouTubeはやはり人の心をつかむのはなかなか難しいです。

    でも、その中でも僕しかできないことを見つけられたらきっと、そこで得られるものってすごく大きいんだろうなと思います。

    動画と言うジャンルが伸びている今、何とか名を上げたい。と言うことで、今日も明日も努力です。

    それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

    Visited 1 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました