どうも、ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
こちらの記事では浅草キッドの感想についてまとめていきます。
実際に鑑賞してみたレビューやみんなの口コミも紹介しているので、浅草キッドが気になる場合はこの記事を参考にしてみてください。
目次
浅草キッドのあらすじ
舞台となるのは昭年40年ごろの浅草。大学を中退した北野武はストリップ劇場である浅草フランス座で働いていた。
そこで出会ったのは後のお笑いの師匠となる深見千三郎。深見は東八郎や萩本欽一と言った当時の大スターを育てたベテランのコメディアンだ。
深見の芸に魅了された武は、彼のようなコメディアンになりたいと思い弟子入りを志願する。
何も芸が出来ない武を最初は邪見に扱う深見だったが、少しずつ笑いの才能を開花させる武を次第に認めるようになる。
これは、ストリップ劇場のエレベーターボーイだった武が、お笑い芸人・ビートたけしへ成長していくまでの過程を描いた青春ドキュメンタリー映画である。
浅草キッドを実際に見た感想・レビュー!
それでは浅草キッドを鑑賞した感想をまとめていきます。
主人公・北野武(柳楽優弥)の演技力がすごい
浅草キッドの主人公・北野武を演じるのは柳楽優弥さんですが、正直映画を見る前は柳楽優弥が北野武?と違和感がありました。
が、実際に鑑賞してみると北野武の仕草や口癖などしっかりポイントを押さえて演技をしており再現度が非常に高くてびっくり。
しまいには顔つきも若き日の北野武にそっくりと感じるほど。(もっとも若い時の北野武を生で見たことはありませんが…笑)
演技指導は松村邦洋さんとのことでクオリティが非常に高いですね。独特なまばたきの仕方が特に印象的でした。
ちなみに若き日の北野武だけでなく現代版の武を演じているのも柳楽優弥さんとのこと。
特殊メイクがリアルすぎて、北野武本人にしか見えなかった…(笑)
深見千三郎との掛け合いもしっかり笑える
本作は北野武と深見千三郎(大泉洋)の掛け合いも最高に面白いです。ネタの内容はもちろん、ボケ方やツッコミのタイミングなども完璧。
こういうドキュメントってたいがい作中のネタは面白くなかったりしますが、普通にこの二人の『コントだけ』をもっと見たいと感じました。
ネタまでしっかり仕込んでくるとは…細部まで作り込まれてるんだなーと思う。だからこそ、武と深見のアツい絆もよりリアルに感じられます。
特にラストシーンは…。感動を覚えること間違いなしでしょう。
細かいところで『浅さ』がある
浅草キッドの舞台となるのはストリップ劇場ですがヌード表現は一切無し。ストリップ劇場なのに裸体を映さないのは少し違和感がありました。
また、ビートたけしの成り上がりはかなりスムーズに展開されていったので、個人的にはもう少し四苦八苦しているところが見たかったかな…。
2時間と言う短い時間の中、一番表現したかったのは武と深見の絆の部分だと思うので色々省略されてしまったのだろうけれど…。
細かいところを更に深堀していたら、間違いなくここ最近の映画の中ではトップクラスの面白さだったと思うと少し残念。
浅草キッドを見たみんなの口コミ・評判まとめ
浅草キッド。中居くんの感想。
劇団さんの想いがつまった映画。 pic.twitter.com/zUD2JkmQQx— しろくまチョコ(゚ー゚) (@shirokuma2077) December 4, 2021
『浅草キッド』
案の定やられたよバカヤロー。自分が最も尊いものの一つだと思っている「悲劇の中の笑い」が描かれているんだもの。悲劇を喜劇に変えちゃう「芸人」って職業はやっぱり最強だ。そして柳楽優弥さんの演技が凄まじい。所作だけじゃなく体の芯からタケシさんになってた。 pic.twitter.com/YEahHWwmpj— 上田慎一郎 (@shin0407) December 11, 2021
#浅草キッド
ピートたけしの師匠深見千三郎のwikiの一部。浅草キッドを見た後にこれを読んだら泣けてくる。 pic.twitter.com/rx80Xpwa5s— 大佐 なにわのシュワちゃん (@taisadon) December 10, 2021
ネトフリで『浅草キッド』★★☆。ビートたけしの浅草時代なんだけど、本人を気にしすぎてるのか話に毒がない。というか、ほとんどドラマがない。むしろ深見千三郎の方が魅力的に描けているのは故人だから、かも。ヌード劇場で裸がないのも、なんだかな。https://t.co/ycEFwyyiLU
— あさひや (@asahiy) December 13, 2021
浅草キッドめっちゃ面白かった。
昨日観てからの余韻がまだやばい。今年見た邦画の中だとダントツで1番良かった。
— ふみお【ピアニカマン】将棋好き (@fummyfebruary) December 14, 2021
浅草キッドをおすすめする人・しない人
ここまでの情報を元に、浅草キッドのメリットやデメリット、そして視聴をおすすめする人としない人の特徴をまとめてみました。
浅草キッドのデメリット
- ストリップ小屋が綺麗すぎる
- 北野武の成り上がりは結構あっさり
浅草キッドのメリット
- 役者の演技力がすごい
- 作中のコントが普通に面白い
- 昭和の雰囲気がしっかり出ている
- 北野武と深見千三郎の師弟愛に感動必至
- 深見千三郎の名言の数々が心にしみる
浅草キッドをおすすめしない人
- 昭和当時の『汚さ(暴力団やエロスなど)』も見たい人
- 北野武が四苦八苦して成り上がっていく様を見たい人
浅草キッドをおすすめする人
- 感動できる映画を見たい人
- 北野武が好きな人
- 役者の演技力がすごい作品を見たい人
- 笑いあり涙ありの映画を見たい人
- 今話題の映画を見たい人
浅草キッドの総合評価
ここまでの情報を元に浅草キッドの総合評価を下すと、個人的には☆4.5(5点満点)のドキュメンタリー映画です。
ストリップ小屋の表現が綺麗すぎると言った気になる点はあるものの、笑いあり涙ありで北野武のことが深く知れる素敵な作品でした。
世界観や作中で流れる音楽も非常に魅力的であり、映画を見ていると昭和の時代にタイムスリップしたかのようなどこか昔懐かしい気持ちになれるでしょう。
浅草キッドが少しでも気になるのであれば見ないと損だと言い切れる作品です!
浅草キッドを視聴できる動画配信サービスはここ!
浅草キッドはネットフリックスの独占配信映画です。
視聴したい場合はネットフリックスに登録する必要があります。
料金プランは月額990円からとなるので、気になる場合はぜひ以下の公式サイトをチェックしてみてください。