こちらの記事ではラスクラのアンジェラについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
アンジェラの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
目次 表示
アンジェラの基本ステータス
まずはアンジェラの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
5,394 | 385 | 885 | 966 | 1,545 | 1,065 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲5 | ▼10 | ▲10 | – | ▼20 | ▲20 |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | 弱 | 耐 | – | 無 | 耐 |
アンジェラの長所と短所について
アンジェラの長所と短所をまとめていきます。
アンジェラの長所
- 特技やメイン魔法が無属性で使いやすい
- 光以外の全ての属性魔法も習得
- 耐久力もそこそこ
アンジェラは複数の属性魔法を扱う高火力のソーサラーです。光以外の属性魔法を習得するため、敵の弱点を突きやすいです。
また、メイン魔法の『エインシャント』や特技全般は無属性なので、属性相性を気にすることなく安定的にダメージを与えることができます。
その他にもオートヒールやオートプロテクション、知識の防壁と言った防御系のスキルを習得するため、ある程度は耐久力も期待できるキャラだと言えるでしょう。
アンジェラの短所
- 消費MPが激しい
アンジェラは個性により、火力アップと引き換えに聖剣伝説に属する攻撃魔法が常に消費MP+3%となるため、他のソーサラーと比べてMPの燃費が悪いです。
それに加えて魔導オーラやオートヒールなどMPをガンガン使うスキルが豊富なため、長期戦になるとMPが枯渇する恐れもあるでしょう。
上記のような理由から、アンジェラを高難易度クエに連れていく場合は女神のキスのようなMP回復系のスキルが必要不可欠となります。
アンジェラの特技・必殺技・個性について
続いてアンジェラの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
スターアタック | 自身を中心にスターを発生させ、前方小範囲の敵に遠距離連続攻撃 |
---|---|
10t | 中範囲の敵に遠距離連続攻撃 |
ホットショット | 広範囲の敵に遠距離連続攻撃 |
超必殺技
1000t | 敵全体に強力な連続攻撃 敵を高確率で気絶させる(ボスには無効) |
---|
個性
スペルキャスター | クラスが【スペルキャスター】になる 杖装備時、魔法攻撃のダメージ+30%・ダメージ上限+3,000 |
---|---|
アルテナの魔法使い | 魔法攻撃で弱点属性を突いた時にダメージ+40% 【聖剣伝説】に属する攻撃魔法でボスに効果大・消費MPが3%増加する代わりにダメージ+100% |
アンジェラの取得スキルについて
アンジェラが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
MPアップ極 | MPを20%アップする |
---|---|
魔導アップ3 | INT・MPを8%アップする |
魔導アップ5 | INT・MPを+12%アップする |
クリートキラー | 通常攻撃で魔法生物系に効果大 |
ドラゴンゲイザー | 魔法攻撃で竜系に効果大 |
特攻ブースト | 特攻発生時、威力が50%アップ |
オートオーラ | 常にオーラの効果 |
知識の防壁 | 戦闘開始時に、INTの5%をDEFとMNDを加算 |
オートプロテクション | 常にプロテクションの効果 |
オートクリティカル | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる |
オート上級魔法陣 | 常に上級魔法陣展開の効果が掛かった状態になる(MPが徐々に回復) |
オートリキャスト | 常に魔法「リキャスト」の効果がかかった状態になる |
オートヒール | HPが瀕死に切り替わった時、MPを30消費して自動でHPを超回復する |
無属性アタックレイズ2 | 無属性攻撃の威力が30%アップ |
無クリティカルレイズ | 無属性攻撃のクリティカル率5%上昇、クリティカル発生時の威力を50%上昇 |
勝利のポーズ | 敵にトドメを刺した時、HPが10%回復する |
高位魔法詠唱陣 | 全ての魔法の詠唱速度がとても上がる |
隠密 | 敵から狙われづらくなる |
杖ブースト | 杖装備時に魔法攻撃の威力アップが10%アップ |
杖メガブースト | 杖装備時に物理攻撃のダメージ+10% 魔法攻撃のダメージ+20% 魔法攻撃ダメージ上限+2,000 |
デコイ | HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復) |
魔導オーラ | 攻撃魔法の消費MPが増加する代わりに、威力上昇 |
ペインマジック | 攻撃魔法の発動時、最大HPの5%を消費してダメージ+20%・ダメージ上限+2,000 【スペルキャスターの時】効果がダメージ+50%・ダメージ上限+5,000に上昇 |
リミットブレイク | 無属性魔法攻撃がクリティカルするようになる、魔法攻撃ダメージ上限+2,000 【メイガスの時】効果が+5,000に上昇 【スペルキャスターの時】効果が+8,000に上昇 |
魔法スキル
エクスプロード | 前方広範囲の敵に炎属性の攻撃 |
---|---|
ブレイズウォール | 中範囲の敵に炎属性の強力な攻撃 (ダメージ上限+2,000) |
メガスプラッシュ | 広範囲の敵に氷属性の強力な攻撃 |
スタンウィンド | 中範囲の敵に樹属性の強力な攻撃 確率で敵に沈黙を付与 |
サンダーストーム | 広範囲の敵に雷属性の強力な攻撃 |
イビルゲート | 中範囲の敵に闇属性の強力な攻撃 |
ダークフォース | 広範囲の敵に闇属性の強力な攻撃 |
エインシャント | 敵全体に無属性の強力な攻撃 |
アンジェラのおすすめスキル構成
スキル名(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
ホーリーボール(5) | 中範囲の敵に光属性の攻撃 | 聖剣伝説3 |
MPアップ極(4) | MPを20%アップする | ファルニアの花 |
魔力アップ極(6) | INTを15%アップする | ソーサラーエデン・リリーマター |
魔力アップ4(5) | INTを12%アップする | レーディアの星禍 |
魔力アップ3(3) | INTを8%アップする | 冥皇門デスノーグ・神獣ログメキア・異界の晩餐 |
魔力アップ2(2) | INTを5%アップする | 邪教神殿・人工エーテル |
魔力アップ(1) | INTを2%アップする | ソーサラーエデン |
クリティカルアップ2(3) | クリティカル発生率5%上昇 | 緋炎の英傑・月下斬明・魔界の反逆王ユリゼン |
クリティカルアップ3(7) | クリティカル発生率8%上昇 | 魔獣ハンター |
急所狙い(4) | クリティカル発生時の威力を30%上げる | 神獣を狩る者・異国メグロナ |
急所狙い・改(6) | クリティカル発生時の威力を50%上げる | 屍山に立つ狂剣・銀灰色の剣聖譚 |
プラウドフォース(4) | クリティカル発生時、HPを回復する | 海岸線の破剣・蒼氷の守護騎士 |
無属性アタックレイズ(11) | 無属性攻撃を強化する | 銀灰色の剣聖譚 |
女神のキス(11) | 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する | 天聖女の凱旋 |
杖ハイブースト(9) | 杖装備時に物理ダメージ10%、魔法ダメージ20%上昇 | 精神世界-破神- |
ローブハイブースト(9) |
ローブ装備時にMNDが20%アップし、魔法攻撃の威力が10%アップ | 導きの星鐘楼 |
※SCが合計90になるようにスキルをピックアップしています。
アンジェラのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまで一例です。
魔力アップや杖ハイブーストのような火力アップ系のスキルを中心に、クリティカルアップやプラウドフォースと言った王道のスキルを採用しています。
消費MPが激しいのでMPアップや女神のキスは必須級ですね。
また、アンジェラは唯一光属性の魔法を覚えないので、ホーリーボールを習得させると良いでしょう。これで6属性対応できるようになります。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください
コメント