どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はブレスロの絆(キズナ)の効率的な上げ方を3つのステップで解説していきます。
各キャラ絆200%を目指すのはめんどくさい!効率よくキズナを上げる方法があるのなら知りたい…。
そんな悩みに応えていきますので、今まさにキズナ上げをしようと思っているあなたはこの記事を参考にしてみてください。
目次
ブレスロの絆(キズナ)についての概要
まずはブレスロのキズナについておさらいしておきましょう。
絆(キズナ)とは
キズナとは各キャラに存在する特殊なステータスであり、戦闘中にソウルバーストやブレイブスキルを発動することで上昇していきます。
このキズナは最大で200%まで上げることができ、キズナを上昇させていくことでキャラのブレイブストーリーが解放されていきます。
なお、キズナ100%のときに解放されるブレイブストーリーをクリアするとブレイブスキルがLv2に。
そしてキズナ200%のときに解放されるブレイブストーリーをクリアするとブレイブスキルがLv3になります。
Lv3になったブレイブスキルはかなり強力なので、主要なキャラだけでもできるだけ早い段階でキズナを200%まで上げておきたいです。
絆(キズナ)の上昇量
キズナ0~100%までの上昇量 | キズナ100~200%までの上昇量 | |
---|---|---|
ソウルバースト | 0.5% | 0.1% |
ブレイブスキル | 0.5% | 0.1% |
ソウルバーストやブレイブスキルを1回発動するごとのキズナの上昇量は上記となります。
キズナ100%までは0.5%ずつ上昇していきますが、100~200%を目指すときは0.1%ずつの上昇量となります。
何も考えず200%まで上げようと思うと大変なので、次の章では効率的なキズナの上げ方を紹介していきます。
【ブレスロ】絆(キズナ)の効率的な上げ方を3つのステップで解説!
それではブレスロのキズナの効率的な上げ方を3つのステップで解説していきます。
ステップ1:絆(キズナ)を上げたいキャラを操作ユニットに編成する
まずはキズナを200%まで上げたいキャラをパーティーの操作ユニットに編成しましょう。
なお、サブに編成するユニットはどのキャラでも大丈夫ですが、クエストを何度も周回することになるのでレベルを上げたいキャラを編成しておくと良いと思います。
ステップ2:パーティーを組んだらクエストを自動周回する
パーティーを組んだら、そのパーティーでクリアできるクエストを選び、ひたすら自動周回します。
自動周回中は操作ユニットのソウルバーストが勝手に発動するので、放置しておけば操作ユニットのキズナレベルはガンガン上がっていくと言うわけですね。
ただあまりにも簡単すぎるクエストを選ぶと敵を速攻で倒してしまいソウルバーストが使えないので、適度にクリアに時間のかかるクエストを選びましょう。
ステップ3:絆(キズナ)が200%になったら別のキャラをリーダーに編成し自動周回
キズナ0から始めても、この方法なら1日周回させておけばキズナ200%に到達するでしょう。
そしたらまた別のキャラを操作ユニットに編成し、クエストを自動周回させましょう。ひたすらこの繰り返しです。
特に自分で操作することはなく、完全に放置でキズナが上がっていくので、とても楽ですよ。
まとめ:絆(キズナ)は自動周回で上げるのが一番楽
今回はブレイドエクスロードのキズナの効率的な上げ方を3つのステップで解説しました。
なお、手動で操作できるのならキズナを上げたいキャラをサブに編成し、ブレイブスキルを連発しまくる方が短時間でキズナを上げることができるでしょう。
ただし、個人的には手動操作はかなり手間だと思うので、楽してキズナを上げたいのなら今回紹介した自動周回によるキズナ上げをおすすめします。
この記事を参考に、まだキズナが200%に到達していないキャラがいるのなら、MAXの絆200まで上昇させてあげてください。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!