どうも、ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はブレフロレゾナのリセマラをテーマに記事をまとめていきます。
リセマラのおすすめランキングを始め、最初に選ぶべきキャラなども紹介しているので、ブレフロRを始めたばかりのあなたは良かったら参考にしてみてください。
※記事執筆時の評価基準でリセマラランキングを算出しています。
リセマラのやり方について
リセマラ所要時間:約15分
最初に選ぶべきキャラは『レオノーラ』一択!
前章の手順4でも触れていますが、ブレフロレゾナで最初に選択できる6キャラの内、最もおすすめはレオノーラです。
レオノーラは貴重なヒーラーであり、レオノーラ以外の5キャラに比べるとパーティーでの重要度が段違いです。
また、各クエストに頻繁に出現する『リーダーのHPを〇〇%以上残した上でクリア』と言うミッションをこなす上でもヒーラーの存在は欠かせません。
ただし、レオノーラは移動スピードが遅くリーダーには向かないため、リセマラでリーダー適性の高いキャラを引いておく必要があります。
リセマラ当たりランキング2選!
続いてリセマラで引くべきおすすめキャラ2選を紹介します。
引き直しガチャではこれから紹介する2体のどちらかを狙うと良いでしょう。
セフィア
おすすめポイント
- シンプルに火力オバケ
- 通常攻撃&BBはどちらも広範囲かつ多段ヒットでザコ駆除性能〇
- 確率で麻痺を付与
セフィアは光属性の遠距離アタッカーです。シンプルに火力が高く、移動スピードも速いのでリーダーに向いたキャラとなります。
通常攻撃やBB(ブレイブバースト)は共に広範囲をカバーできるため、雑魚駆除性能に優れるところもメリットだと言えるでしょう。
また、覚醒を進めると攻撃を加えた相手に確率で麻痺(一定時間行動不能)を付与できるので、敵の足止め役としても一役買ってくれます。
フィーヴァ
おすすめポイント
- リーダー・サブどちらもこなせる万能ユニット
- 通常攻撃の射程が長い
- BBの効果範囲が広くザコ駆除性能も〇
フィーヴァは闇属性の遠距離アタッカーです。通常攻撃では一直線に剣気を飛ばすので、敵が一列に並んでいればまとめてダメージを与える事ができます。
また、BBの効果も広範囲に及ぶので、セフィアと同じくザコ駆除性能も優秀ですね。
BL(ブレイブリンク)は敵へのダメージだけでなく、スパークダメージアップやスパーク発生時にBBゲージ増加などの効果もあるため、サブとしても活躍が期待できます。
リセマラで一緒に引けると嬉しいキャラ3選
続いて、上記2キャラに合わせて一緒に引けると嬉しいキャラを3体紹介します。
こちらの3体はチュートリアル終了後の10連ガチャで狙ってみてください。
プリセラ
おすすめポイント
- 通常攻撃の射程が長い
- BB効果によりスパーク時にHPを回復できる
- BLには火力アップバフも有り
プリセラはBB発動によりスパーク時に仲間のHPを回復できるアタッカー兼ヒーラーです。
スパークを狙いやすいセフィアのようなキャラと相性が良く、組み合わせて運用するとBB発動でHPをモリモリ回復することができます。
通常攻撃が遠距離扱いなのでリーダー適正も高くおまけにルックスも抜群と、1人で3拍子くらい揃った優秀なキャラだと言えるでしょう。
ランシア
おすすめポイント
- HP回復や状態異常解除ができるヒーラー
- BB発動で火力アップバフを付与
ランシアは火属性のヒーラー兼バッファーです。
ランシアのBBは範囲内にいるユニットのHPを回復するだけでなく、物理攻撃と魔法攻撃を20%上昇させるので、発動すれば仲間の大幅な火力アップが見込めます。
BLでは状態異常の解除もできるため、レオノーラ以外のヒーラーを獲得しておきたい場合はこのランシアを引いておけば間違いないでしょう。
マグルス
おすすめポイント
- 数少ないタンクユニットの一人
- BL発動で防御力アップ&敵視を取れる
- リーダー・サブどちらもこなせる
マグルスは現状のブレフロRでかなり貴重なタンク型のユニットです。
BL発動により自身に防御力アップと挑発(一定時間敵から狙われやすくなる)を付与するので、サブにマグルスが居ればリーダーへの余計な被弾を避けることができます。
また、マグルス自身をリーダーにしても良いでしょう。
ブレフロRはリーダーのHPさえ残っていれば全滅にはならないので、持ち前の防御力で生存能力の高さを発揮してくれるはずです。
リセマラの終了ライン目安
ブレフロレゾナのリセマラ終了ライン目安は、セフィアかフィーヴァのどちらか1体と、プリセラ・ランシア・マグルスの中から最低1体を目安にしてください。
毎回のリセマラを移動速度が遅いレオノーラで進めることになるので若干面倒ではありますが…粘る価値はあります。
特に無課金プレイで進めたい場合は最初のリセマラが肝心なので、ぜひこの記事を参考にして理想的なパーティーで冒険へと旅立って頂けたら幸いです。
コメント