どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はFFBE幻影戦争の覚醒輝源の入手方法を紹介していきます。
覚醒輝源の入手方法がわからない…!と言う場合はぜひチェックしてみてください。
目次
【FFBE幻影戦争】覚醒輝源の6つの入手方法
それでは、FFBE幻影戦争の覚醒輝源の入手方法を6つ紹介していきます。
1.ミッション報酬
覚醒輝源はミッション報酬からゲットしていくのが一番効率的です。
ミッション報酬はストーリークエストに関連するものだけでなく、イベントクエストに関連したミッションも随時用意されるので、ぜひその都度クリアしていくようにしましょう。
ただし、ミッション報酬からアイテムを回収できるのは一度限りなので、ミッション報酬をすべて回収し終えたら別の手段で覚醒輝源を集める必要があります。
2.モグショップでフレンドメダルと交換
覚醒輝源1個あたりの必要フレンドメダル枚数 |
100枚 |
---|---|
1日に交換できる回数 | 5回まで |
モグショップで覚醒輝源1つにつきフレンドメダル100枚と交換することができます。
ただし、交換は一日1日5回までと言う制限付きであり、フレンドメダルが溜まる量は大体1日あたり約100~150枚前後と言ったところなので、効率はあまり良くないです。
とは言え、塵も積もれば~と言うことわざもある通りなので、特に交換したいものがないのであれば逐一覚醒輝源を回収していくと良いでしょう。
3.モグショップでギルドメダルと交換
覚醒輝源1個あたりの必要ギルドメダル枚数 | 250枚 |
---|---|
1日に交換できる回数 | 5回まで |
モグショップでは覚醒輝源をギルドメダルとも交換できます。なお、ギルドメダルの必要枚数は250枚なので、フレンドメダルより多いです。
ギルドメダルがもらえる枚数は所属しているギルドの人数にもよりますが、だいたい1日20~30枚前後なので、メダル系で覚醒輝源を集めるのはそれなりの日数がかかります。
4.モグショップでソウルメダル【UR】と交換
覚醒輝源5個あたりの必要ソウルメダル【UR】枚数 | 50枚 |
---|---|
交換限度 | 200個まで |
覚醒輝源は200個まで、モグショップでソウルメダル【UR】とも交換することができます。
交換レートは各属性の覚醒輝源×5個に対し、ソウルメダル【UR】の必要数が50枚となっています。
なお、ソウルメダルは限界突破を終えたキャラがガチャで更に被った時にゲットできるものですが、ソウルメダル【UR】はURの被りなので入手できる人は少ないでしょう…。
5.ユニット覚醒パックを買う(要課金)
内容物 | 覚醒輝源×100選択召喚券/虹の想いの欠片×3/幻導石(有償)×2,450個 |
---|---|
金額 | 4,900円 |
購入限度 | 週に1回 |
ショップにあるユニット覚醒パックではリアルマネーが必要ですが、覚醒輝源×100選択召喚が手に入ります。
この選択召喚は属性を自分で指定することができ、指定した属性の覚醒輝源が100個手に入るので一気に大量の数を集めることができます。
覚醒輝源をストーリーのミッション報酬から回収し終えたら、最も効率が良いのはこのユニット覚醒パックを買う方法でしょう。
とはいえ、お値段が4,900円と高額なので、ちょっとためらってしまう値段設定ですね…。
ぐっさん
6.ストーリークエストパックを買う(要課金)
内容物 | 各属性の覚醒輝源×50個/各属性の想いの欠片×50個/星虹の幻球×3個/虹の想いの欠片×1個 |
---|---|
金額 | 有償幻導石1,000個 |
購入限度 | 1回のみ |
ストーリークエストパックを買うと各属性の覚醒輝源がそれぞれ50個ずつ入手可能です。
その他にも各属性の想いの欠片や星虹の幻球、虹の想いの欠片などレアなアイテムがたくさん同梱されていますのでかなりお得なパックとなっています。
ストーリークエストパックを買えるのは一回のみですが、有償幻導石1,000個と交換できるので非常にコスパの良いセットです。
このストーリークエストパックなら課金をしてでも手に入れておく価値はあると言えるでしょう。
覚醒輝源はレイドクエストでも入手できる?
【予告】『FFXIV: 漆黒のヴィランズ』コラボレイドクエストを近日開催予定!期間中はレイドボス『フォーギヴン・ディソナンス』が登場!
『トームストーン魔典交換所』には、属性別の覚醒魂や虹の想いの欠片など、覚醒素材も追加予定!
詳細は近日公開!#FFBE幻影戦争 #幻影戦争 pic.twitter.com/3YvyayoBBO— FFBE幻影戦争 公式 (@WOTV_FFBE) 2019年11月19日
まだ不確定の情報ではありますが、上記ツイートにもある通り、レイドクエストの報酬として『属性別の覚醒輝源』を追加予定とのことです。
覚醒輝源がラインナップに入っているのかは不明ですが、現状極端に集めるのが困難なので追加される可能性はありそうですね。
もっとも、追加されるとしてどれだけ交換できるのか?と言う不安はありますが、レイドクエストが始まったら参加してみる価値はあるでしょう。
まとめ:無課金の場合は覚醒輝源の使いみちは慎重に
今回はFFBE幻影戦争の覚醒輝源の入手方法と言う事でご紹介しました。
覚醒輝源の入手手段は以前に比べるとだいぶ改善されましたが、それでもまだまだ手に入りにくいアイテムなのは間違いないので慎重に使いましょう。
同一属性のユニットを育成してしまうと覚醒輝源が不足してしまう恐れがあるので、属性をバラバラにしたパーティー編成を心がけることがポイントですね。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!
その他キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!