どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はFFBE幻影戦争のフェデリカの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
フェデリカの基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
フェデリカの性能評価【総合評価4.5の遠距離エキスパート】
評価は管理人の判断基準となります。
フェデリカの長所
まずはフェデリカの長所から解説していきます。
機動力が高く射程も長い
フェデリカはガンナーなので、通常攻撃の射程が4と長いです。
また、サブコマンドにはガンナーだけでなく忍者や狩人もあるので更に射程を伸ばしたり、MoveやJumpを伸ばすこともできます。
フェデリカはクエストやパーティーに応じて機動力を微調整できるので、非常に汎用性の高いキャラだと言えるでしょう。
『腕を狙う』で敵を攻撃不能の状態にできる
フェデリカの目玉スキルの一つ、腕を狙うは狙った相手をドンアク状態にでき、移動以外の事をできなくします。
腕を狙うは主に高難易度クエストや対人戦で効果を発揮しそうなアビリティですね。
またそれ以外のアビリティも無駄がなく、どれもフェデリカの性能にマッチした優秀なラインナップとなっています。
リミットバーストは敵の時間すらも奪う
フェデリカのリミットバーストは対象にダメージ大を与えるだけでなく、CT(チャージタイム)を減少させます。
FFBE幻影戦争ではCTが100になったキャラからターンが回ってくるので、このCT減少効果をうまく使えば一方的に攻撃できそうですね。
フェデリカの短所
続いてフェデリカの短所を解説介していきます。
耐久力が低い
フェデリカは耐久力が低いです。また、ガンナーは射程が長い分、近距離の敵を攻撃することができません。
なので、敵にフェデリカのふところに潜られたり、狭いマップだと力を発揮しずらいと思います。
攻撃力はそこそこ
フェデリカは高火力のアタッカーとは言い難く、さすがに攻撃力の面ではギルガメッシュやシュテルなどには劣ります。
ただし、フェデリカは素早さの数値が高く、敵をドンアクなど状態異常にもできるので、総合力でカバー可能です。
フェデリカの基本ステータスと各耐性について
続いてフェデリカの基本ステータスと各耐性について紹介していきます。
フェデリカの基本ステータス
属性 | 雷 | レアリティ | UR |
---|---|---|---|
HP | 270 | 攻撃 | 71 |
TP | 58 | 魔力 | 33 |
AP | 70 | 素早さ | 30 |
Brave | 50 | 器用さ | 78 |
Faith | 50 | 射程 | 4 |
Move | 3 | 運 | 54 |
Jump | 1 | Cost | 80 |
トラストマスター報酬 | 勝負リボン |
フェデリカのリミットバースト
蝶舞蜂刺 | 対象にダメージ(大)&CTダウン |
---|
フェデリカの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
-15% | 10% | – | – | 10% |
フェデリカの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | – | – | -10% |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | 20% | – | – |
フェデリカの状態異常耐性
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | 50% | – | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | 50% | – | -5% | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | – | – | – |
フェデリカの基本ステータスと各耐性についてまとめ
フェデリカの基本ステータスと各耐性をまとめてみました。フェデリカは斬撃耐性が低いので、攻撃力の高い斬撃タイプの敵にはかなり弱いです。
敵の強さによっては一撃で葬られることも考えられるので、フェデリカは常に間を詰められないように距離を置いて戦う必要があります。
フェデリカのジョブとアビリティについて
この章ではフェデリカのジョブとアビリティについて解説していきます。
ガンナーの取得アビリティ
ブラックアウト | 対象にダメージ(小)&確率で3ターン対象に攻撃があたりにくくなる暗闇効果 |
---|---|
狙いを定める | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の射撃攻撃力アップ&射程+1 |
足を狙う | 対象に射撃ダメージ(小)&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果 |
精神統一 | 射程+2&回避率ダウン |
カウンターショット | 被ダメージ時に確率で反撃 |
サイドワインダー | 対象に射撃ダメージ(中)&貫通&獣キラー |
射撃の極意 | 射撃攻撃力アップ |
助言 | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方のクリティカル発生率アップ |
腕を狙う | 対象にダメージ(大)&確率で3ターン「移動」以外の行動が出来なくなるドンアク効果 |
二重撃ち | 対象に2連続のダメージ(中) |
急所を狙う | 対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(中)&1マス奥に移動させる |
忍者の取得アビリティ
影走り | 素早さ・運アップ |
---|---|
かくれる | 3ターン自身が敵に狙われにくくなる |
雷遁 | 対象に雷属性のダメージ(中) |
手裏剣 | 対象に無属性のダメージ(小) |
毒針返し | 被ダメージ時に確率で3ターン対象にHPが徐々に減少する毒効果 |
空蝉 | 1ターン自身の回避率大幅アップ |
縮地 | Move・Jump+1 |
毒霧の術 | 自身を中心とした範囲内の対象に確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果&アビリティ後対象のマスへ移動 |
活殺自在 | 1ターン自身の命中率大幅アップ&必ずクリティカル発生 |
狩人の取得アビリティ
警戒 | 1ターン自身の回避率大幅アップ&自身の全属性耐性・全攻撃タイプ耐性ダウン |
---|---|
チャージ | 対象にダメージ(小) |
ポイズンアロー | 自身を中心とした範囲内の味方のHPを回復(小) |
狩人の心得 | 射程+1&命中率アップ |
さみだれ射ち | 範囲内の対象にダメージ(中) |
狙い射ち | 対象にダメージ(中)&必中 |
集中 | アビリティ発動時間大幅短縮&射撃攻撃力アップ |
見切り | 全ての攻撃を確率で回避 |
ハイチャージ | 対象にダメージ(中) |
フェデリカのジョブとアビリティについてまとめ
フェデリカのジョブとアビリティについてまとめてみました。
各サブコマンドに精神統一や縮地、狩人の心得が揃っているので、射程・Move・Jumpの機動力に関わるものすべてを伸ばすことができます。
フェデリカは素早さの数値も高いので、敵と距離を取るのはそれほど難しくないでしょう。
また、攻撃アビリティも遠距離を攻撃できるものが多いので、まさにフェデリカは遠距離エキスパートと言ったキャラですね。
フェデリカにおすすめのビジョンカードについて
付与効果 | パーティーアビリティ | |
---|---|---|
リオニス王国第二部隊 蒼穹 | 斬撃攻撃耐性アップ+2 | 器用さアップ+10% |
研ぎ澄まされた集中力 | 命中アップ+5、精神ダウン-5 | 射撃攻撃アップ+10 |
瞬間千本サボテンダー | 素早さアップ+4%、防御ダウン-5 | クリティカル発生率アップ+4 |
久しぶりの休暇 | 器用さアップ+7% | 運アップ+11% |
フェデリカと相性の良いビジョンカードをまとめてみました。
基本的には命中率を上げるものや射撃攻撃アップ系の効果がついてくるビジョンカードを選ぶのがおすすめです。
また、フェデリカは耐久力が低いので、斬撃攻撃耐性や回避率をアップさせるものを装備させると生存率を上げることができます。
その他のおすすめのビジョンカードを知りたい場合はこちらを参照👇

まとめ:フェデリカは対人戦で活躍しそうなキャラ
今回はFFBE幻影戦争のフェデリカの性能評価と言う事で記事を書いてみました。
フェデリカの戦い方は非常にトリッキーなので、どちらかと言うとクエストよりも対人戦で活躍しそうなキャラかなと言う印象です。
とにかく遠距離攻撃が優秀なので、川を挟んだマップなどではこのフェデリカを連れて行くと重宝すると思いますよ。
もしフェデリカを引いた場合は、大事に育成してあげてください。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!
その他キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!