どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はFFBE幻影戦争のおすすめのビジョンカードを紹介していきます。
物理攻撃系と魔法攻撃系、防御系と3つに分けて解説していきますので、おすすめのビジョンカードが知りたいあなたはぜひこの記事を参考にしてみてください。
目次
FFBE幻影戦争のビジョンカードの選び方【2つのポイント】
おすすめのビジョンカードを紹介する前に、ビジョンカードの選び方の2つのポイントから解説していきます。
この2点を理解し、どのビジョンカードが自分のキャラにとって強力なのかを判断していきましょう。
1.キャラの特性に適した効果を持つビジョンカードを選ぼう
ビジョンカードは様々あるので、自分が使うキャラの特性に適した効果を持つビジョンカードを選択するようにしましょう。
例えば物理攻撃が得意なキャラには攻撃力アップが最適ですし、魔法が得意なキャラは魔力がアップするビジョンカードと相性が良いです。
それ以外にも特定の攻撃タイプのダメージを上昇させるものや、HPを上昇させるものなどビジョンカードの持つ効果は本当に千差万別。
キャラの力を最大限に引き出すためには、キャラの特徴と一致している効果を持つビジョンカードを選ぶことが重要です。
2.パーティーアビリティは被らせないこと
ビジョンカードには付与効果のほかにパーティーアビリティというものがありますが、このパーティーアビリティはパーティー全体に反映される効果のことです。
なお、パーティーアビリティは同系統のものは重複して反映されず、効果の高いほうだけが適用されるという特徴を持っています。
ぐっさん
つまり、効果の低い方のパーティーアビリティは無駄になってしまうので、できればパーティーアビリティはパーティーメンバー5人とも全てばらばらにした方が良いでしょう。
※同行者設定を設定していない場合はこちら↓

【FFBE幻影戦争】物理攻撃系のおすすめビジョンカード7選!
まずは物理攻撃のダメージを上昇させてくれるおすすめのビジョンカードを7つ紹介していきます。
猛き炎の叫びイフリート
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
UR | 火属性アビリティ攻撃アップ+10% | 攻撃アップ+15% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
41 | 34 | 14 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/29
イフリートはパーティーアビリティが優秀かつ攻撃力も高いので、持っていればぜひ装備させたいビジョンカードの一つです。
同行者設定にもこのイフリートを採用しておけば、人気者になれること間違いなしでしょう。
ただし、付与効果が火属性アビリティ攻撃アップなので、火属性以外のキャラでは付与効果の恩恵を得ることができない点は要注意です。
ぐっさん
愛の誓い
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SSR | 斬撃攻撃アップ+5、ヘイトアップ+5 | 攻撃アップ+10% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
43 | 12 | 17 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/4
愛の誓いもパーティーアビリティで仲間の攻撃力をアップさせることができます。
レア度がSSRと比較的排出されやすいので、イフリートを持っていない場合は火力アップ用のビジョンカードとしてこの愛の誓いを装備させると良いでしょう。
付与効果にも斬撃攻撃アップがついているので、愛の誓いの装備者が斬撃タイプの場合はさらに攻撃力が上昇します。
お楽しみタイム
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SR | クリティカル発生率アップ+7 | 攻撃アップ+7% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
26 | 22 | 20 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/13
お楽しみタイムも攻撃アップ系のパーティーアビリティを持っています。
イフリートはもちろん、愛の誓いすら持っていない!ということなら、このお楽しみタイムを装備させましょう。
付与効果はクリティカル発生率アップなので、武器種問わずどのキャラにも装備させることができます。
巨大怪鳥ズー
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SR | 鳥キラー+7 | 攻撃アップ+7% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
43 | 17 | 8 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/11
巨大怪鳥ズーもお楽しみタイムと同様に、攻撃アップ+7%(初期値)の効果を持っています。
ただし、付与効果が鳥キラーなので恩恵を受けられるシーンが限られるため、上記に挙げた3つのビジョンカードが無い場合の代替品として活用するのが良いでしょう。
鳴り響く悲鳴
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
UR | 攻撃弱体耐性+5 | 斬撃攻撃アップ+15 |
HP | 攻撃 | 魔力 |
44 | 43 | 3 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/33
鳴り響く悲鳴のパーティーアビリティは斬撃攻撃アップなので、現状斬撃タイプに偏っているFFBE幻影戦争においては恩恵を受けられるキャラが多いです。
加えて、鳴り響く悲鳴の攻撃ステータス自体も高いので、メインのアタッカーにこの鳴り響く悲鳴を装備させると大幅な火力アップを期待できるでしょう。
付与効果には攻撃弱体耐性もあるので、攻撃力を下げられる心配も少ないです。
密命
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SSR | 素早さアップ+5%、精神ダウン-5 | 斬撃攻撃アップ+10 |
HP | 攻撃 | 魔力 |
29 | 26 | 22 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/37
密命も斬撃攻撃アップのパーティーアビリティを持っています。また、付与効果では素早さが上がるのもポイント。
火力アップに加え先制攻撃を繰り出しやすくなるので、特にアリーナやマッチバトルのような対人戦ではこの密命が重宝すると思います。
ホルン城
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
R | 攻撃アップ+10%、運ダウン-10% | 斬撃攻撃耐性アップ+2 |
HP | 攻撃 | 魔力 |
16 | 23 | 12 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/20
今回物理アタッカーにもっともおすすめしたいのがこのホルン城です。
レアリティこそRと低いですが、強化を進めていくと付与効果の攻撃アップが+30%まで上昇し、あのイフリートや鳴り響く悲鳴をも上回る火力をたたき出します。
運のダウンが若干気になるところではありますが、それを差し置いても優秀な能力を秘めたビジョンカードだと言えるでしょう。
ぐっさん
【FFBE幻影戦争】魔法攻撃系のおすすめビジョンカード4選!
続いて魔法攻撃の威力をアップさせてくれるおすすめのビジョンカードを4つ紹介していきます。
空に轟く雷鳴ラムウ
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
UR | 雷属性アビリティ攻撃耐性アップ+2 | 魔力アップ+15% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
34 | 21 | 34 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/40
ラムウのパーティーアビリティは魔力を+15%アップさせるので、魔法使い中心のパーティー編成にする場合はぜひとも採用したいビジョンカードです。
付与効果で雷属性アビリティの耐性が上昇するので、雷に弱いキャラに装備させると弱点を打ち消すこともできるでしょう。
現状のFFBE幻影戦争は強力な魔法使いが少ないですが、今後に期待できそうなビジョンカードです。
名探偵リレルリラ
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SR | 命中アップ+8、防御ダウン-5 | 魔力アップ+7% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
28 | 12 | 27 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/17
名探偵リレルリラもラムウと同様にパーティーアビリティで魔力をアップさせます。
魔力の上昇量はラムウに比べると少ないので、ラムウがないときの代用品として活用しましょう。
なお、付与効果では命中も上昇するので、敵に攻撃をかわされる心配も少なくなります。
嫁入り道具
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
UR | 闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+2 | 魔法攻撃アップ+15 |
HP | 攻撃 | 魔力 |
31 | 8 | 48 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/32
嫁入り道具は魔力ではなく魔法攻撃の威力をアップさせるパーティーアビリティを持ちます。
つまり、魔力アップとは異なるパーティーアビリティとなるため、ラムウと併用することが可能です。
嫁入り道具とラムウを組み合わせれば大幅に魔法攻撃の威力が上昇するので、魔法パを組む場合は嫁入り道具とラムウをセットで装備させるのが理想ですね。
誰よりも強くなるために
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
UR | クリティカルアップ+2 | 詠唱時間短縮-25 |
HP | 攻撃 | 魔力 |
37 | 48 | 5 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/31
誰よりも強くなるためにはパーティーアビリティで詠唱時間を短縮してくれるため、魔法を素早く発動できるようになります。
魔力アップ・魔法攻撃アップ・詠唱短縮の3点セットは魔法パを組むのなら欲しいところですね。
ただし、ステータス自体は魔力が低く攻撃が高いため、誰よりも強くなるためには魔法使いではなく物理アタッカーに装備させることをおすすめします。
妖艶魔女
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SR | 死霊キラー+8、防御ダウン-5 | 詠唱時間短縮-15 |
HP | 攻撃 | 魔力 |
23 | 20 | 24 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/16
妖艶魔女もパーティーアビリティに詠唱短縮を持つビジョンカードです。
また妖艶魔女の場合はステータスの魔力が高いため、魔法使いにそのまま装備させるビジョンカードとしても適しています。
誰よりも強くなるためにを持っていない場合は、この妖艶魔女を魔法使いに装備させると良いでしょう。
【FFBE幻影戦争】防御系のおすすめビジョンカード5選!
こちらの章では防御に特化したおすすめのビジョンカードを5つ紹介していきます。
岩壁の巨人ゴーレム
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
UR | 土属性アビリティ攻撃耐性アップ+2 | 最大HPアップ+7% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
64 | 16 | 10 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/2
岩壁の巨人ゴーレムはパーティーアビリティで最大HPを+7%引き上げることができます。(ステータスは初期値なので強化すると更にHPが上昇します。)
付与効果には土攻撃耐性アップもあるので、土が苦手なキャラに装備させれば弱点を消すこともできるでしょう。
パーティー全体の耐久力を強化したいのなら、最もおすすめのビジョンカードです。
ひとときの安らぎ
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SSR | 魅了耐性アップ+3 | 最大HPアップ+5% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
31 | 28 | 18 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/9
ひとときの安らぎはパーティーアビリティが最大HPアップ+5%です。岩壁の巨人ゴーレムが無い場合にはこのひとときの安らぎを装備させましょう。
また付与効果には魅了耐性もついてくるので、魅了対策をしたい場合にもおすすめのビジョンカードです。
フェネス旗
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
R | 攻撃弱体耐性+17 | 最大HPアップ+4% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
32 | 13 | 7 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/28
フェネス旗はRのビジョンカードですが、パーティーアビリティでHPが4%上がるので防御系のビジョンカードとしては優秀です。
レアリティが低いので、手に入りやすいという点も高評価のポイントですね。
暴食王出現
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SR | クリティカルアップ+8、素早さダウン-5% | 最大HPアップ+3% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
27 | 26 | 15 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/15
暴食王出現はパーティーアビリティで最大HP3%アップします。
付与効果でクリティカル率も上昇するので火力も底上げすることができますが、素早さが下がってしまう点には要注意です。
モントやアイリーンなど元から素早さが低いキャラとは相性が良いかも知れませんね。
新しき生命の誕生
レア度 | 付与効果 | パーティーアビリティ |
---|---|---|
SSR | 最大HPアップ+2% | 運アップ+7% |
HP | 攻撃 | 魔力 |
58 | 8 | 7 |
※ステータスは初期値です。
ステータス参考:https://altema.jp/ffbewotv/visioncard/7
新しき生命の誕生は付与効果で最大HPがアップ、そしてパーティーアビリティでは運がアップします。
運は回避や命中に関わるステータスなので、運が高ければ敵からの攻撃を何度も避けることができます。
さらにHPも上昇させられるので、タンクキャラに装備させるとその耐久力をさらに向上させることができるでしょう。
ビジョンカードの装備方法について
ビジョンカードの装備の仕方はとても簡単です。装備はトップ画面の編成から行うので、まずは右上にある『編成』をタップしましょう。
編成をタップするとパーティーの編成画面が表示されます。
キャラ下の中段は武器装備となり、下段の左側が召喚獣、そして下段の右側がビジョンカードの装備枠となっています。
このビジョンカードの装備枠をタップをしましょう。
ビジョンカードの装備枠をタップするとビジョンカードの一覧が表示されるので、ここから好みのビジョンカードを選択しキャラに装備させます。
これでビジョンカードの装備は完了です。
まとめ:低レアでも強力なビジョンカードはたくさんある!
今回はFFBE幻影戦争のおすすめのビジョンカードということで紹介しました。
URやSSRだけでなく、SRやRにも優秀なビジョンカードは存在するので、ぜひキャラと相性の良いビジョンカードを見つけ出し戦力アップをしてみてください。
パーティーアビリティの組み合わせ次第では、戦力を大幅に引き上げることができるでしょう。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!
キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!