【ラスクラ】白メルザの性能評価!スキルやストーリーも紹介!

ラスクラ,白メルザ,評価,スキル,ストーリー

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラの白メルザについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。

白メルザの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。

白メルザの基本ステータス

ラスクラ,白メルザ,評価,スキル,ストーリー

まずは白メルザの基本ステータスから紹介していきます。

初期ステータス

HP MP STR DEF INT MND
186 17 27 26 21 18

属性耐性

▼10 ▼10 ▼10 ▼10 ▲30

状態異常耐性

暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

白メルザのステータスについてまとめ

白メルザのステータスをまとめてみました。STR・INT共にそこそこ高いのでスキルコストに余裕があれば両刀が可能です。

また、意外とDEFの数値が高いのでタンクとしても優秀ですね。

超必殺技では自己回復も可能なので、タンクキャラが居ない場合は白メルザをタンクにすると良いでしょう。

白メルザの特技・必殺技・個性について

ラスクラ,白メルザ,評価,スキル,ストーリー

続いて白メルザの特技・必殺技・個性について解説していきます。

特技

クリナップリゼット 小範囲の敵に光属性の連続攻撃
グリッターライズ 小範囲の敵に光属性の遠距離連続攻撃
ソウルリベレーター 前方中範囲の敵に光属性の攻撃
不死生物系に効果大

白メルザの特技は光属性が乗るので、アンデッドなどの光に弱い敵に対して効果的にダメージを与えることができます。

全体的に技を繰り出すのが早く、範囲も広いのでとても使いやすいと思いますよ。

超必殺技

エターナル・サンレイド 連撃後、前方中範囲に強力な光属性攻撃
味方全体の基本状態異常、HP小回復

白メルザの超必殺技は敵を攻撃するだけでなく、仲間のHPを回復することができます。

ラスクラを始めたばかりでヒーラーが居ないという場合は、この白メルザに回復役を任せると良いです。

個性

白虎 瀕死状態の時、DEFとMNDが大きく上昇
光刃のきらめき 通常攻撃に光属性の追加ダメージ発生

白メルザは個性により、通常攻撃に光属性の追撃が発生するので意外と手数も多いキャラです。

スーパーアーマー状態の敵でない限り通常攻撃中はひるむので、白メルザは足止め役としても活躍できそうですね。

白メルザの取得スキルについて

ラスクラ,白メルザ,評価,スキル,ストーリー

白メルザが自力で取得するスキルを紹介していきます。

技能スキル

※スマホは横にスクロールできます

ガード ユニットが確率で自動ガードするようになる
忍耐 瀕死時にDEFが上がる
アンデットキラー 通常攻撃で不死生物系に効果大
意識集中 気絶時間が短くなる
HPアップ3 HPを12%アップする

白メルザが習得する技能スキルが上記になります。正直内容はちょっと寂しいですね…。

使えないことはないですが、あればいいかな?と言うレベルの技能スキルが揃っています。

魔法スキル

※スマホは横にスクロールできます

キュアダーク 味方単体の暗闇を回復
アストラルレイ 小範囲の敵に光属性の攻撃
ハイリジェネ 味方単体に徐々にHPが回復する効果を付与
中級魔法陣展開 自分自身に徐々にMPが小回復する効果を付与
ギャラクシー 敵全体に光属性の攻撃
ホーリーウォール 味方全体の闇属性ダメージを20%カット
上級魔法陣展開 自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与
グランドプロテクション 味方全体の受ける物理ダメージを20%カット

白メルザはギャラクシーを習得できるので、物理アタッカーとしてだけでなくソーサラーとしての運用もできるでしょう。

また、ホーリーウォールやハイリジェネ、グランドプロテクションも覚えるので仲間のサポートもばっちりです。汎用性は高いですね。

白メルザと相性の良いおすすめスキル一覧

※スマホは横にスクロールできます

スキル名 効果 習得できるアーク
スターダストヒール
味方全体のHPを中回復 乙女の祈り
ダークマター 中範囲の敵に闇属性の攻撃 邪教神殿・冥皇門デスノーグ
シャイニングゾーク 敵全体に光属性の攻撃 大天使の微笑
アビスゲート 敵全体に闇属性の攻撃 冥皇門デスノーグ
杖装備 杖を装備できるようになる ジャイアント・ツリー
攻撃アップ STRを2%アップする ガイエスト修剣山
攻撃アップ2 STRを5%アップする 異国メグロナ
攻撃アップ3 STRを8%アップする 屍山に立つ狂剣・空艇ロンヴァリオン
攻撃アップ極 STRを15%アップする ガイエスト修剣山
防御アップ DEFを2%アップする 絶断門ベガンダ
防御アップ2 DEFを5%アップする 鏡鎧ミゼル
防御アップ3 DEFを8%アップする ゴーレム・コア
防御アップ極 DEFを15%アップする 絶断門ベガンダ
ガード ユニットが確率で自動ガードするようになる 蒼光騎士団・絶断門ベガンダ・鏡鎧ミゼル
警戒 【ガード装備時のみ発動】ガードの確率が少しアップする ゴルドの奇跡・蒼光騎士団
魔力アップ INTを2%アップする ソーサラーエデン
魔力アップ2 INTを5%アップする 邪教神殿・人工エーテル
魔力アップ3 INTを8%アップする 冥皇門デスノーグ
魔力アップ極 INTを15%アップする ソーサラーエデン
クリティカルアップ クリティカル発生率2%上昇 海岸線の破剣
クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇 月下斬明・緋炎の英傑
クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
ファストクリティカル 戦闘開始時に自動クリティカル発動 異国メグロナ
急所狙い クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
急所狙い・改 クリティカル発生時の威力を50%上げる 屍山に立つ狂剣
プラウドフォース クリティカル発生時、HPを回復する 海岸線の破剣
ファストブレイブ 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 ガイエスト修剣山・秘奥録『灼鳳破』
ファストオーラ
戦闘開始時に自動オーラ発動 ソーサラーエデン
堂々 HPが最大のときにSTRが上がる 魔獣ハンター
月光
HPが最大のときにINTが上がる ファルニアの花
スカイハイ
空中にいる敵に対するダメージが20%アップ 神獣を狩る者・異界次元の狭間
不意打ち 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する 魔獣ハンター
背閃撃 背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ 月下斬明
追撃 通常攻撃時、確率で追加ダメージ ガイエスト修剣山・剣聖墓メノン
ダブルインパクト 通常攻撃時、追加ダメージ 超砂獣の霊帝牙・緋炎の英傑
トリプルインパクト 通常攻撃時、追加ダメージ×2 洞闇の酒坏
光ブースト 光属性魔法攻撃の威力が10%アップ 大天使の微笑・人工エーテル
光ハイブースト 光属性魔法攻撃の威力が30%アップ マジャ大神殿
光クリティカル
光属性攻撃魔法がクリティカルするようになる 聖火シュミライア
勝利のポーズ 敵にトドメを刺した時、HPが10%回復する 緋炎の英傑
栄光のポーズ 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する 終末の命誓
栄誉のポーズ 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する ファルニアの花
栄光の美酒
バトル終了時、SCTが回復する ゴルドの奇跡
二刀流 防具枠に武器を装備することができる 超砂獣の霊帝牙
星眼 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
貫通
物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える 天弓スターロード
高位魔法詠唱陣
全ての魔法の詠唱速度がとても上がる ラドムーン賢封蹟・秘宝マルキュロディン
ファストバケーション 戦闘開始時にブレイブ、オーラ、プロテクション、マジックバリアが自動で発動 白騎士の休息
腐食の牙 通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 ポックルイーター
剣ハイブースト 剣装備時に物理攻撃の威力が30%アップ 屍山に立つ狂剣
ジェマの騎士 確率で魔法ダメージを無効化 聖剣伝説FF外伝
モンキーベイビー 通常攻撃時、確率で敵を沈黙にし、沈黙状態の敵にへのダメージ+30% 聖剣伝説FF外伝

白メルザにおすすめのスキルをまとめてみました。白メルザはオールラウンダーなので覚えさせたいスキルが多いです。

とはいえ、SCには限界があるので、スキルを選ぶときは白メルザの役割をしっかり決めてからセットするようにしましょう。

MEMO

なお、ソーサラータイプにしたい場合は杖装備が必須です。白メルザはナイトなので、デフォルトでは杖を装備できません。

この章に関連する記事

スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇

ラスクラ,物理,スキル【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説

ラスクラ,ソーサラー,スキル【ラスクラ】ソーサラーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説!

白メルザにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧

こちらの章では白メルザにおすすめの装備品を紹介していきます。

白メルザにおすすめの武器一覧

※スマホは横にスクロールできます

武器名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
星剣イオメティス STR+101 クリティカル発生率+5% 帝都オルダーナのサブクエストである闘技場クエストの決勝戦勝利後、入手可能
菊一文字 STR+171 通常攻撃の最初の一撃目のダメージ+50% 異国メグロナのアークエーテル100%報酬
マジャの杖 MP+40/STR+65/INT+182/MND+167/属性付与:光 光属性攻撃魔法のダメージ+30% マジャ大神殿のアークエーテル100%報酬

白メルザにおすすめの武器をまとめてみました。二刀流を覚えさせて、剣と杖の2本持ちにしても面白そうですね。

ちなみに、マジャの杖を装備させたい時は技能スキルの『杖装備』の習得が必要です。杖装備がないと装備できないのでご注意を…!

白メルザにおすすめの防具一覧

※スマホは横にスクロールできます

防具名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
祈りの白鎧 DEF+85/光+10 【ガード装備時のみ発動】ガードすると確率でMPが少し回復する 白と黒の追憶のイベント報酬
ミスリルアーマー DEF+76/MND+15 自分の受ける魔法ダメージ-7% ラドール村のショップで購入可能
白騎士メルザの水着 DEF+5/MND+85/光+20/雷-10 白騎士メルザのドットが水着に変化する 白騎士の休息のアークエーテル100%報酬

白メルザは鎧と服が装備できるので、上記の防具を装備させるのが良いでしょう。

なお、白騎士メルザの水着は性能だけでなくビジュアルも楽しむことができます。

白メルザにおすすめのアクセサリー一覧

※スマホは横にスクロールできます

アクセサリー名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
ラドムーンストーン MP+30/炎/氷/雷+5/闇-20 魔法の詠唱速度+20% ラドムーン賢封蹟のアークエーテル100%報酬
狂信者のペンダント INT+42 闇属性魔法を使用した時、ダメージ+15%。攻撃魔法の詠唱速度+30% 邪教神殿のアークエーテル100%報酬
イージスの盾 DEF+55/MND+55 自動ガード発生時、受けるダメージ-25% ゴーレムコアのアークエーテル100%報酬
オルトディフェンサー DEF+70/MND+70 自動ガードが発生するようになり、ボスWave時のみDEF+10% 古代兵器ローガーンのアークエーテル100%報酬
ウィスプの聖杯
INT+22 光属性魔法を使用した時、ダメージを+15% 精霊研究所の報酬。光の精霊を保護すると獲得可能。

白メルザをソーサラータイプにするのであれば、できればラドムーンストーンと狂信者のペンダントで無詠唱にしたいです。

またウィスプの聖杯を装備させると、白メルザが自力で覚えるギャラクシーなどの光魔法の威力が上昇します。

白メルザにおすすめのアーク一覧

白メルザにおすすめのアークを3つ紹介していきます。

大天使の微笑

ラスクラ,白メルザ,評価,スキル,ストーリー

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2058 48 192 249 220 241

レベル10まで強化した時のアーク特性

・死亡時にHP1で耐える(発生率50%)
・【ナイト・精霊系専用】受ける物理ダメージ-20%
・バトル開始時に味方全員にリジェネ

白メルザはナイトなので、受ける物理ダメージ-20%の恩恵を受けることができます。

白メルザの耐久力を更に伸ばせるので、タンク運用する場合はこの大天使の微笑がおすすめです。

マジャ大神殿

ラスクラ,白メルザ,評価,スキル,ストーリー

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
875 60 106 192 324 327

レベル10まで強化した時のアーク特性

・光属性魔法の消費MP-2
・Wave毎に時間経過で魔法ダメージ上昇
・INTダウン無効化

白メルザにギャラクシーなどを使わせたい場合は、このマジャ大神殿もおすすめです。

時間経過でINTが上昇するので、より威力の高い光属性魔法を放つことができます。

剣聖墓メノン

ラスクラ,白メルザ,評価,スキル,ストーリー

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
607 34 254 177 237 226

レベル10まで強化した時のアーク特性

・SCT速度+15%
・光属性ダメージ+25%
・バトル開始時に味方全員の闇耐性+23

最後におすすめなのがこの剣聖墓メノンです。光属性ダメージ全般が上昇し、白メルザの火力を高めてくれます。

SCTの速度も速くなるので、スキルの回転率が良くなるでしょう。

この章に関連する記事

アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇

ラスクラ,物理,アーク【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】

ラスクラ,ソーサラー,アーク【ラスクラ】ソーサラーにおすすめのアークを紹介【目的別に考える】

白メルザのストーリー

最後に白メルザのストーリーを紹介します。ネタバレになるので、見たくない場合は注意してください。

心優しき王国騎士

モルダナ王国の貴族の娘にして同国の騎士。
彼女の名は圧政を敷く破神に挑んだ希望の名でありまたのちに人々に忌み嫌われることとなる名でもあった。

メルザの名前がモルダナ王国の記録に初めて出るのは、彼女が若干14歳で王が率いる砂漠の魔獣討伐体に付き従った時といわれている。
本来であれば、少女であるメルザではなく彼女の父が従軍するべきところではあったが、彼は生来病弱であり、代わりに彼女が出陣することとなったというのが通説である。
その際、砂嵐がもとで孤立した王の本隊が魔獣に急襲されたところをメルザが救援。魔獣を撃退する。

王は自身を助けた者が、まだ年端もいかない少女であったことに驚くと同時に、若いながらも卓越した戦いぶりに感心したという。
彼は救援に対する感謝の意と、メルザの実力を認める意味も込めて、彼女の貴族階級を引き上げたとされる。

メルザは自身の出世を鼻にかけず、一般民衆に対しても分け隔てなく接したため、多くの人から好かれていたと伝わる。
だが、口数は少なくおとなしい性格で、自分が思っていることを表に出すことはあまり得意ではなかったという。
そのため、彼女の人物像を正確に把握することは困難だったとされるが、その行動からは心優しく正義感の強い女性であったことが読み取れる。

グランゼリア全体が破神の圧政に統治されていた当時、メルザは苦しむ人々に対し、できる限りの救済を行っていたという。
だが、他の国に漏れずモルダナ王国も破神に従う姿勢であったため、彼女の行動にも限界があったのが現実だったようだ。

そんなある時、彼女が懇意にしていた者達の暮らす村が破神によって無理難題を突き付けられ、それに応じなければ村を破壊すると、破神の眷属を通いて脅迫される。
メルザは破神の要求に応えるため奔走し、村を救おうとした。
だが彼女の尽力もむなしく、村は神獣の手によって消滅することとなる。

この事件の後、彼女はある決意を胸に秘める。

引用元:原文より

炎の剣士との出会い

メルザと親しかった村が消滅した後、彼女は突如モルダナ王国から姿を消したと記録されている。
今でこそ、彼女は理不尽な破神の圧政から世界を解放することを目的に旅に出たことは知られている。
だが当時、メルザの目的を知る者はおらず、彼女の出身である村や、その周辺の者達の動揺は小さくなかったという。

その後しばらくのメルザの消息は不明だが、各地を旅していたようで、地域ごとの記録から彼女の痕跡を確認することができる。
その中のひとつとして、ランゼリア大陸において彼女がある剣士と出会った記録が残されている。
どういう経緯であったのか、今となってはその詳細は謎だが、剣士は破神から世界を解放するというメルザの旅の目的に賛同し、彼女についてくるようになったという。
以降のメルザの足取りを辿っていくと必ず、炎の力を宿した剣を握る剣士が傍らにいたという記録を確認できる。

メルザと剣士が共闘した記録はいくつか残されているが、中でも特に有名な戦いは「グランドウォールの戦い」であろう。
この戦いは、かつて剣士に散々に打ち負かされたランゼリア王国の有力者が、彼に対する復讐心から起こしたものであり、メルザはそれに巻き込まれただけだったという。
メルザ達はグランドウォールにて有力者の軍に包囲されるが、彼女はその状況でも冷静に、まずは話し合いによる剣士と有力者の歩み寄りを提案する。
だが両者は聞く耳を持たず、彼女の説得もむなしくグランドウォールは乱戦状態となってしまう。

戦いの最中、二人は離れ離れとなり、メルザは孤立したところを軍隊に囲まれてしまう。
万事休す…その時、軍隊の前にひとりの男が立ちはだかった。

引用元:原文より

認め合う仲間

現在調査中です。

伝説の剣

現在調査中です。

まとめ:白メルザは序盤から使えるオールラウンダー

今回はラスクラの白メルザについての性能評価ということで記事をまとめてみました。

覚えるスキルこそ微妙なものの、配布キャラとしては優秀なキャラなので、ストーリー序盤で戦力が整っていない場合はこの白メルザを育成すると良いでしょう。

攻撃・タンク・回復・サポートとまんべんなく仕事をしてくれて、とても重宝すると思いますよ。

それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

ちなみに、白メルザの闇落ちバージョン、黒メルザの性能評価記事はこちら👇

ラスクラ,黒メルザ【ラスクラ】黒メルザの性能評価!スキルやストーリーも紹介!