【ラスクラ】ゴルム王子の性能評価!おすすめスキルやストーリーも紹介!

ラスクラ,ゴルム王子

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラのゴルム王子の性能評価をまとめていこうと思います。

ゴルム王子が取得するスキルからおすすめのスキル、おすすめのアークまで徹底的に解説していきますので気になる場合はぜひチェックしてみてください。

ゴルム王子の基本ステータス

ラスクラ,ゴルム王子

まずはゴルム王子の基本ステータスから解説していきます。

初期ステータス

HP MP STR DEF INT MND
240 12 18 21 14 18

属性耐性

0 ▲20 ▼30 ▲10 0 ▼5

状態異常耐性

暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

ゴルム王子のステータスについてまとめ

ゴルム王子はDEFとHPが高い、典型的なタンクタイプですね。パーティーの盾となって活躍してくれる事でしょう。

ただし、MNDはそこまで高いわけではないので魔法ダメージは通りやすいです。

特に樹属性とは相性が悪いので、強力な樹属性魔法を放ってくる敵キャラが出現するときは何らかの対策が必要になるかも知れません。

ゴルム王子の特技・必殺技・個性について

続いてゴルム王子の特技・必殺技・個性についてまとめていきます。

特技

トリックスピアー 小範囲の敵に攻撃
ソーサラー系に効果大
暴れまわり 前方小範囲の敵に中距離連続攻撃
ゴールデンソード 前方中範囲の敵に攻撃

トリックスピアーや暴れまわりはスキルゲージの回復速度が比較的早いので、この2つをメインに戦うことになるでしょう。

範囲が広く扱いやすい点もポイント。大勢の敵を巻き込んで足止めしてくれます。

また、ゴールデンソードは雑魚的の気絶率が非常に高いです。だいたい1発で気絶するので、できるだけ多くの敵を巻き込んでヒットさせたいところです。

超必殺技

高級回復薬乱費 味方全体のHPを回復

味方全体のHPを回復できるので、危機的な状況からの立て直しができるでしょう。また、スキルの精霊呼吸法とも相性が抜群です。

精霊呼吸法は回復スキルを受けるたびにSCTが回復する効果を持つので、高級回復薬乱費を使うとスキルゲージが満タンまで貯まります。

ゴルム王子を連れて行くときはパーティー全員が精霊呼吸法を覚えておくと、ラッシュをかけられるかも知れませんね。

個性

死んだふり HPが0になった際、次のWAVE開始時に自動的にHP1/10%/25%/50%で復帰する
黄金の威信 自分以外の味方瀕死時、自分のDEFとMNDが大きく上昇し敵から狙われやすくなる

ゴルム王子は文字通りの不死身で、HPが0になっても次のWAVEで復活する個性を持ちます。序盤のうちはゴルム王子がいると安定してクエストを進められそうですね。

また仲間の誰かが瀕死になると、さらに硬くなり敵からの攻撃を自分に集めやすくなります。オマケにDEFとMNDが上昇するのでさらにカチカチ状態に。

まさにタンクとしては非常に頼もしい性能を持ったユニットだと言えるでしょう。

ゴルム王子の取得スキルについて

こちらの章ではゴルム王子の取得スキルについて解説していきます。

技能スキル

※スマホは横にスクロールできます

ガード ユニットが確率で自動ガードするようになる
ストーンキラー 通常攻撃で鉱石系に効果大
防御アップ2 DEFを5%アップする
警戒 【ガード装備時のみ発動】ガードの確率が少しアップする
ヒールガード 【ガード装備時のみ発動】ガードするとHPが少し回復する
魅惑の香り 敵に狙われやすくなる
ファストプロテクション 戦闘開始時に自動プロテクション発動
忍耐 瀕死時にDEFが上がる
ロイヤルアーマー クリティカル攻撃を受ける確率を減少させる
ゴールドラッシュ 戦闘後に追加でゼルがもらえる(重複不可)

ゴルム王子はタンク役に必須なスキルを揃えていますね。防御アップ1や3、極もセットし更に防御力を高めていきたいところです。

ヒールガードも覚えるので、敵からの攻撃をガードしたときは、ダメージを減少させるどころかむしろHPが大幅回復します。

魔法ガードを取得させれば、低いMNDも補うことができるでしょう。非常にタフなユニットだということはスキルだけ見ても一目瞭然だと思います。

魔法スキル

ゴルム王子は魔法スキルは自力習得しません。

ゴルム王子に取得させるべきおすすめスキル一覧

※スマホは横にスクロールできます

スキル名 効果 取得できるアーク
HPアップ HPを5%アップする アルダンの戦士
HPアップ2 HPを8%アップする グラン・バーガン
HPアップ3 HPを12%アップする 栄光のカルディナ
HPアップ極 HPを20%アップする アルダンの戦士
攻撃アップ STRを2%アップする ガイエスト修剣山
攻撃アップ2 STRを5%アップする 異国メグロナ
攻撃アップ3 STRを8%アップする 空艇ロンヴァリオン
攻撃アップ極 STRを15%アップする ガイエスト修剣山
防御アップ DEFを2%アップする 絶断門ベガンダ
防御アップ3 DEFを8%アップする ゴーレム・コア
防御アップ極 DEFを15%アップする 絶断門ベガンダ
クリティカルアップ クリティカル発生率2%上昇 海岸線の破剣
クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇 緋炎の英傑・月下斬明
クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
急所狙い クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
プラウドフォース クリティカル発生時、HPを回復する 海岸線の破剣
鉄壁ガード 【ガード装備時のみ発動】ガード時のダメージ軽減率が上がる 蒼光騎士団・終末の命誓
魔法ガード 【ガード装備時のみ発動】確率で魔法も自動ガードするようになる ゴーレム・コア
グランドガード 【ガード装備時のみ発動】ガードブレイクが起きにくくなる ゴーレム・コア
ガードチャージ 【ガード装備時にのみ発動】ガードするとSCTが少し回復 終末の命誓
ファストブレイブ 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 ガイエスト修剣山・秘奥録『灼鳳破』
ファストバリア 戦闘開始時に自動バリア発動 フェアリーズフォレスト
オートリジェネ 常にリジェネの効果(HPを徐々に回復) 乙女の祈り
静暖 瀕死時にMNDが上がる フェアリーズフォレスト
覚醒 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定) 秘奥録『灼鳳破』
スカイハイ  空中にいる敵に対するダメージが20%アップ 神獣を狩る者
不意打ち 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する 魔獣ハンター
背閃撃 背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ 月下斬明
星眼 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
ピヨリン 敵が気絶しやすくなる アルダンの戦士
根性 即死ダメージを受けた際、一度だけ耐えてHPを小回復 海賊船レグニス号
急速回復 状態異常回復の必要時間が軽減する グラン・バーガン
意識集中 気絶時間が短くなる クリスタルキャッスル
精霊呼吸法 HPが回復するスキルを受けた時、SCTが少し回復する 大天使の微笑
カムイノミ 状態異常回復を受けた時、回復した状態異常の耐性バフ(+1)が自動で発動 ポックルの隠れ里

ゴルム王子と相性の良さそうなスキルをピックアップしてみました。

防御性能を更に高めるスキルや、通常攻撃、特技の威力を高めるスキルをセットするのが横道な組み合わせ方だと思います。

また、魔法に対してもカチカチにしたいということなら、精神アップなどのスキルを習得させても良いでしょう。

タンクとしても、アタッカーとしても活躍出来るユニットだと思います。

この章に関連する記事

スキル選びに迷ったら👇

ラスクラ,物理,スキル【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説

ゴルム王子におすすめの武器・防具・アクセサリー一覧

ゴルム王子に最適な装備品をいくつかピックアップしてみました。

ゴルム王子におすすめの武器一覧

※スマホは横にスクロールできます

武器名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
菊一文字 STR+171 通常攻撃の最初の一撃目のダメージ+50% 異国メグロナのアークエーテル100%報酬
星剣イオメティス STR+101 クリティカル発生率+5% 帝都オルダーナのサブクエストである闘技場クエストの決勝戦勝利後、入手可能
ミラクルランス STR+113 通常攻撃時、確率で自分のHPが3%回復する ワールドマップの宝箱を24個以上開けると宝箱コレクターの報酬で入手可能
さぼてんハンマー STR+51 通常攻撃時、確率で相手に麻痺を付与 賑街バダールのショップで入手可能

ゴルム王子は剣・斧・槍・槌を装備できるので上記が相性がいいと思います。攻撃特化にさせたいのなら、星剣イオメティスや菊一文字などが良いでしょう。

また、ミラクルランスは通常攻撃時に確率でHPを回復するので、さらに防御面を高めることができます。

槌からはさぼてんハンマーをピックアップ。タンクをこなしながら状態異常をばらまくキャラって、相当めんどくさそうですね。

ゴルム王子におすすめの防具一覧

※スマホは横にスクロールできます

防具名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
鏡鎧ミゼル DEF+134/MND+127 自分の受ける魔法クリティカルを無効化する 鏡鎧ミゼルのアークエーテル100%報酬
ミスリルアーマー DEF+76/MND+15 DEF+76/MND+15 ラドール村のショップで入手可能

ゴルム王子が装備できるのは鎧だけです。なので、上記が相性良いと思います。

できれば鏡鎧ミゼルを装備させたいですね。アークエーテル100%報酬にはなりますが、エテマラをする価値はあると思います。

ゴルム王子におすすめのアクセサリー一覧

※スマホは横にスクロールできます

アクセサリー名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
警戒の鐘 DEF+15 自動ガード装備時、ガードの発生率+5% ワールドマップの宝箱を18個以上開けると宝箱コレクターの報酬で入手可能
機装兵の聖盾 DEF+25/MND+18 敵に狙われやすくなる 白と黒の追憶イベントで入手可能
イージスの盾 DEF+55/MND+55 自動ガード発生時、受けるダメージ-25% ゴーレム・コアのアークエーテル100%報酬

ゴルム王子には防御を高めるアクセサリーと相性がいいと思います。

特におすすめなのは警戒の鐘とイージスの盾ですね。ガードが発生しやすくなり、ガード時のダメージも大幅に減らすことができます。

ゴルム王子におすすめのアーク一覧

ゴルム王子におすすめのアークを3つ紹介します。

ゴーレム・コア

ラスクラ,ゴルム王子

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2999 19 194 334 91 268

レベル10まで強化した時のアーク特性

光耐性+20・闇耐性+20
ガード装備時に魔法もガード
ガード時にはHPが0にならない

ゴルム王子専用のアークと言っても過言ではないゴーレムコア。このアークを装備しているゴルム王子とは戦いたくないですね。

HP・DEF・MNDが上昇するので更にタフになることは言うまでもありませんが、特性もなかなか凶悪です。

ガード時にはHPが0にならないという効果があるので、危機的な状況もダメージをすべて無効にし、必殺技で一気に態勢の立て直しができるでしょう。

絶断門ベガンダ

ラスクラ,ゴルム王子

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2030 13 150 222 126 158

レベル10まで強化した時のアーク特性

バトル開始時 DEF+20%
ガードブレイクしづらくなる
弱点属性がなくなる

次におすすめなのが絶断門ベガンダです。こちらもガードに特化したアークですね。

弱点属性を打ち消してくれるので、ゴルム王子が苦手な樹属性攻撃もダメージを抑えることができます。

ゴーレムコアを他のユニットに装備させる場合は、こちらの絶断門ベガンダをゴルム王子にセットすると良いでしょう。

グラン・バーガン

ラスクラ,ゴルム王子

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2694 14 213 257 93 186

レベル10まで強化した時のアーク特性

自分のHP回復量+15%
HPが高いほどSTRとDEFがアップ(最大+30%)
美味しそうな敵を撃破するとHP回復

防御に加えて攻撃もしていきたいということならグランバーガンがおすすめです。

STRとDEFが最大で30%も上昇するので、高い防御力を発揮しつつ敵のHPもジワジワ削ることが出来るでしょう。

HP回復量が15%増加するので、自身の必殺技の効果も高めてくれそうです。

この章に関連する記事

アーク選びに迷ったら👇

ラスクラ,物理,アーク【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】

ゴルム王子のストーリー

最後にゴルム王子のストーリーを紹介していきます。

ゴルド鉱山の奇跡

『ゴルム住還記』

我が名はゴルム。とある国の王子だ。
我が国は、神聖王国のはずれにある田舎の貧しい食い国と蔑(さげす)まれてきた。
確かに我が国は貧しかった。
だが、ひもじい思いで苦しむのはもう終わりだ。
私は長らく、このゴルドの地には鉱脈があると信じ研究を重ねてきた。
そして研究はついに実を結んだのである。

民衆よ、私は資源豊かな鉱山を発見した。
我が王家はこの瞬間から、莫大な富を得たのだ。
だが安心せよ。私は決してこの鉱山資源を、私腹を肥やすためだけに使うことはせん。
王家の財は国家の財、すなわち民衆の財なのだ。
私はこの資源を元手に、人々に財を施すことをここに約束する。
そうだ。まずは鉱山資源を金銀に換え、みなに配るとしよう。
特権階級の者らが何かしら文句を言うかもしれんがそんなものは知らん。
今まで貧しく辛い生活を送りながらも、我が王家に付き従ってきた者らを救わずして何が王家だ。
このゴルドの民は、私が必ず守ってみせる。

恐らく、鉱山発見の噂は隣国にも直ちに広まり、この権益を奪おうと良からぬことを考える輩も増えるだろう。
金銀を民衆に配ったのち、残りは軍備の拡張に充てるとしよう。
周りは強敵ばかり。野盗の類も侮ることはできん。

だが、このゴルド鉱山を発見した奇跡の王子、ゴルムがいれば負けることはない。
どんな奴らが攻めてこようとも、私が先陣を切って我が軍を導こうではないか。
国の、そして民の栄光は我が手にあり。

引用元:原文より

生き方

「特集~ゴルドの地を訪ねる~」

今回ご紹介するのは、ゴルド鉱山から金が発見された、いわゆる「ゴルドの奇跡」から早数年、ゴルド村へのインタビューです。
鉱山の開拓から、彼らの生活はどう変わったのか。そして、その鉱山の開拓を指揮したカリスマ、ゴルム王子について人々がどう思っているのか、その胸のうちを語って頂きましたので、ご覧ください。

「人というのは環境によっていくらでも変われる。この数年間はそれを実感する日々の積み重ねだったよ。
金が見つかってからは村は見違えるように潤った。
でもそれは決してばらまかれた金を使って、物を豊かにしたからだけじゃない。
その金を元手に、みんなそれぞれの生業を手に入れられたのさ。
ある者は鉱山の開拓を更に推進し、ある者は出てきた金を守る。
またある者は長年の貧困で廃れてしまったゴルドの自然を立て直そうと団体を作ったやつもいる。
その日一日はと、目の前を生き延びることだけに必死だったものとは違って、心も豊かになってきたのを感じるね。
ゴルドのみんなが金を手段として、自分の生き方を考えられるようになったんだよ。

それも、ゴルム王子のおかげさ。
王子がどんなどんな人かって?
そうだなぁ…一言で言えば粋な人だよ。
恰好は派手だけど、それでいてそれが汚れることを厭わずに、俺たちみたいな身分の低い人間にも気さくに接してくれる。
鉱脈を発見した後だって、金を独り占めにすることだってできたと思うんだ。
でも王子は、そんなこと絶対にしなかった。
むしろ家来の制止を無視して、率先して民衆に金を分配してくれたんだよ。
中々いないぜ、そんな王族。

他の貴族とかには、王族らしくないとか、民衆へのごますりだとか、いろいろ嫌味も言われるって聞いたけど、俺は…俺たち民衆はそうは思わない。
彼こそ王の中の王。
いつまでたっても、王子には豪胆に山を駆け回る王子でいて欲しいって思うんだよな」

引用元:原文より

まとめ:ゴルム王子はザ・タンク

今回はラストクラウディアのゴルム王子の性能評価と言うことで記事を書いてみました。

ラスクラには他にもタンク役としてランスヴェルやマディンと言った優秀なキャラが存在します。

ですが、ゴルム王子はその中でも特にタンクに特化した性能を持つキャラだと印象です。超必殺技で回復もできますからね。

パーティーの耐久性に不安がある場合はこのゴルム王子を一人置いておくと、かなり安定した戦い方ができるのではないでしょうか。

ゴルム王子育成の際にはこの記事を少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

ラスクラ,ゴルム・クリスタリア,評価【ラスクラ】ゴルム・クリスタリアの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介!