こちらの記事ではラスクラの神獣ラグレインについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
神獣ラグレインの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
神獣ラグレインの基本ステータス
まずは神獣ラグレインの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
8,516 | 259 | 1,533 | 1,296 | 783 | 933 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
– | ▲20 | ▼30 | ▲15 | ▼10 | ▲25 |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | 弱 | – | 耐 | 無 | 耐 |
神獣ラグレインの長所と短所について
神獣ラグレインの長所と短所をまとめていきます。
神獣ラグレインの長所
- 1Hit最大で5万ダメージにも迫る超火力
- ブレイカーとしても優秀
- 神獣のアニマで敵全体の雷と闇耐性を20ダウンさせる
神獣ラグレインは雷属性の物理アタッカーです。諸々条件を揃えると最大ダメージが5万にも迫る超火力を誇ります。
自力で二刀流も習得するため、約5万×2で1Hitあたり約10万となり、その攻撃力の高さは全キャラ中でもトップクラスの性能と言えるでしょう。
ブレイク要員としても優秀なので、主に高難易度ボスにおいて真価を発揮するユニットだと思います。
神獣ラグレインの短所
- 最大ダメージを出す条件が厳しい
火力の高い神獣ラグレインですが、最大ダメージを出すにはいくつかの条件を揃える必要があります。
この条件と言うのが自身にデバフを付与したり、パーティーの中で最もSTRを高くなるよう調節したりと結構面倒なので、常に最大火力を発揮するのは難しいでしょう。
1Hitあたりのダメージ平均値としては、結局3万前後のアタッカーになると思います。それでも十分なダメージですけどね。
神獣ラグレインの特技・必殺技・個性について
続いて神獣ラグレインの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
破壊の狂爪 | 前方直線状に雷属性の遠距離連続攻撃 |
---|---|
ゴッドハウル | 自身を中心に広範囲の敵に雷属性連続攻撃 |
アビスインパクト | 前方広範囲の敵をめがけて突進し 空中に打ち上げる雷属性の連続攻撃 |
超必殺技
マグナテリオン | 敵全体に強力な雷属性連続攻撃 |
---|
個性
神黒雷 | 雷属性のダメージ+40%・ダメージ上限+5000 特技超必殺技の攻撃時、確率で雷属性の追加ダメージが発生 自身の最大HP5%分のダメージを受ける毎に、ブレイク値と雷属性のダメージ上限アップ(最大で、ブレイク値+300%・雷属性のダメージ上限+10000、上昇量はWave毎にリセットされない) |
---|---|
凶喰 | 自身へのクリティカル発生を無効化、自身がデバフまたは状態異常にかかっている時、被ダメージ-30%・確率で魔法攻撃に怯まなくなる 自身が受けているデバフと状態異常の数だけ、雷属性のダメージ上限アップ(最大で+10000) |
神獣ラグレインの取得スキルについて
神獣ラグレインが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
HPアップ極 | HPを20%アップする |
---|---|
攻撃アップ極 | STRを15%アップする |
闘志アップ5 | STR・HPを12%アップする |
クリティカルアップ3 | クリティカル発生率8%上昇 |
急所狙い | クリティカル発生時の威力を30%上げる |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する |
破神の神獣 | 光属性・闇属性攻撃の被ダメージ-20% 敵からの攻撃で気絶しなくなる |
オートブレイブ | 常にブレイブの効果 |
オートクリティカル | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる |
オートヘイスト | 常にヘイストの効果 |
忍耐2 | 瀕死時にDEF+30% |
雷ドライブ | 雷属性の物理攻撃・超必殺技の威力が10%アップ |
雷アタックレイズ2 | 雷属性攻撃の威力が30%アップ |
雷アタックレイズ3 | 雷属性ダメージ+30% 雷属性ダメージ上限+2000 |
雷クリティカルレイズ | 雷属性攻撃のクリティカル発生率5%上昇,クリティカル発生率の威力を50%上昇 |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する |
魔獣の宴 | バトル終了時、全ての特技のSCTが1回分回復 |
逆境 | 状態異常中、物理攻撃・超必殺技のダメージ+20% |
韋駄天 | 移動速度アップ |
ディアボロス | 特攻攻撃時、確率で敵の防御力・属性耐性値を大低下してダメージを与える |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる |
爪ブースト | 爪装備時に物理攻撃の威力が10%アップ |
爪メガブースト | 爪装備時に物理攻撃のダメージ+30% 物理攻撃ダメージ上限+2000 物理攻撃のクリティカルダメージ+20% |
クイックトリガー | バトル開始時に、特技のどれかがランダムで1回分回復する |
ブレイクブースト | ブレイク状態の敵に対する物理攻撃のダメージ+30% |
デストロイヤー | ブレイク値を大幅に増やす |
破神翼 | 氷属性・雷属性攻撃のダメージ-20% 敵から雷属性攻撃を受けた時、確率で次に発動する特技のダメージ+20%・ダメージ上限+2000 |
我が最強だ | 戦闘開始時、自身のSTRがパーティ内で一番高い場合、物理攻撃のダメージ+3000 |
ゴッドディバイド | 自身を除く、生存している神タイプの味方一人につき、STR+10%・物理攻撃のダメージ上限+1500 |
進撃の構え | 敵に狙われやすくなる、STR+50%・DEF-25% |
魔法スキル
神獣のアニマ | 敵全体の雷・闇属性耐性-20 ※自身生存時のみ、他アニマ重複不可 |
---|
神獣ラグレインのおすすめスキル構成
スキル名(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
HPアップ(2) | HPを5%アップする | アルダンの戦士 |
HPアップ2(3) | HPを8%アップする | グランバーガン・機械鎧整備士・フラミー&ブースカブー |
攻撃アップ(1) | STRを2%アップする | ガイエスト修剣山 |
攻撃アップ2(2) | STRを5%アップする | 異国メグロナ・リバラザードの生誕・ガーディアンズ |
攻撃アップ3(3) | STRを8%アップする | 空艇ロンヴァリオン・屍山に立つ狂剣・武力の帝国 |
攻撃アップ4(5) | STRを12%アップする | 皇竜エルドラヴァーナ・暴風竜ヴェルドラ・四破神将 |
クリティカルアップ(2) | クリティカル発生率2%上昇 | 海岸線の破剣・機竜ベルディオス |
クリティカルアップ2(3) | クリティカル発生率5%上昇 | 緋炎の英傑・月下斬明・魔界の反逆王ユリゼン |
女神のキス(11) | 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する | 天聖女の凱旋 |
星眼(9) | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% | 異国メグロナ |
爪ハイブースト(9) | 爪装備時に物理攻撃の威力が20%アップし、クリティカル発生時の威力を20%アップ | 海獣メガロドン |
雷ハイドライブ(11) | 雷属性の物理攻撃・超必殺技の威力が30%アップ | 機竜ベルディオス |
チャージ特技1(3) | 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技) | グラナ海の脅威・叛逆の竜騎兵団 |
チャージ特技2(3) | 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) | 栄光のカルディナ・解き放たれし獣王・機械生命体 |
チャージ特技3(3) | 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) | 導きの星鐘楼・ゼロから |
ブレイカー(5) | ブレイク値を増やす | 海賊船レグニス号・グラナ海の脅威・暴風竜ヴェルドラ・聖戦 |
機械装備(2) | 機械を装備できるようになる | 空艇ロンヴァリオン・ブレイズガーデン・空中要塞ソラリス |
機械ブースト(4) | 機械装備時に物理攻撃の威力が7%アップし、 物理攻撃時に敵のDEFを-5%してダメージを与える |
キリングドール・便利屋Devil Mey Cry・機械鎧整備士 |
機械ハイブースト(9) | 機械装備時に物理攻撃の威力が20%アップし、 物理攻撃時に敵のDEFを-10%してダメージを与える |
白のモノリス・空中要塞ソラリス |
※SCが合計90になるようにスキルをピックアップしています。
神獣ラグレインのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまでも一例です。
攻撃アップや爪ハイブースト、雷ハイドライブ、星眼など火力を底上げするためのスキルを中心に採用しています。
また、トリシュラを装備させる事を前提に、機械装備や機械ハイブーストなどもピックアップしてみました。
SCには余裕のあるキャラなので、攻撃系のスキルはそこそこに、防御系のスキルを多めに採用するのも良いと思います。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
神獣ラグレインにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章では神獣ラグレインにおすすめの装備品を紹介していきます。
神獣ラグレインにおすすめの武器一覧
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
破獣爪『獄裂』 | STR+289/属性付与:雷 | 雷属性特技・超必殺技のダメージ上限+2,000 物理攻撃時に敵のDEF-10%してダメージ ブレイク値+50% |
英雄の真証×25と交換 |
ライジングマーダー |
HP+200/STR+298/属性付与:雷 | 雷属性の物理攻撃ダメージ+15% 通常攻撃で機械・竜系に効果大 |
神装錬金により作成可能 |
統一王の裂爪 | HP+180/STR+299 | 物理攻撃ダメージ+10% 物理攻撃時、確率で敵の防御力を低下してダメージを与える |
神装錬金により作成可能 |
秘装銃トリシュラ | STR+156/属性付与:光 | 相手の属性耐性で特技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える | 栄光のカルディナのアークエーテル100%報酬 |
雷轟砲ガネデリス |
STR+315/INT+165/属性付与:雷 | 雷属性攻撃・超必殺技のダメージ+10% 物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える |
神装錬金により作成可能 |
神獣ラグレインにおすすめのアクセサリー一覧
アクセサリー名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
破翼獣の災輪 | MP+66/STR+45/INT+20/病気耐性+1 | 致死ダメージを受けた時、一度だけ耐えてHPを50%回復、自身の残りHPが少ないほどSTR・DEFアップ(最大+30%) | 英雄の真証と交換 |
豪帝の指輪 | STR+60 | 物理ダメージ上限+1000 超必殺技ダメージ上限+1500 |
マルチコインと交換 |
ブラックダイヤモンド | HP+350/MP+45/STR+72/毒・麻痺・病気耐性+1 | HPが0になった時に自動で復活してHPを小回復(Wave毎に1回まで) STR/DEF/INT/MNDそれぞれ+5% |
神装錬金により作成可能 |
暴狂の腕輪 | STR+43/DEF+35/MND+18 | 自身の残りHPが少ないほどSTRアップ(最大+15%) | イベクエ『暴虐の黒い稲妻』の報酬 |
神獣ラグレインにおすすめのアーク一覧
神獣ラグレインにおすすめのアークを3つ紹介していきます。
空中要塞ソラリス
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,249 | 16 | 366 | 362 | 263 | 267 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・常にダメージ+10%、雷属性ダメージ+10%
・雷属性攻撃のダメージ上限+3,000
神獣バルメイト
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
3,760 | 54 | 238 | 237 | 228 | 225 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・最大HP+20%、生存している自分以外の味方の神タイプ1体につきSTR・INT+5%(最大+15%)
・戦闘開始時、神タイプを持つ味方の中でSTRが一番高い味方に「崇敬」バフを付与
・自身が生存中、「崇敬」が付与されている味方の物理攻撃のダメージ上限+2,000
秘奥録「灼鳳破」
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,496 | 35 | 359 | 252 | 105 | 210 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
神獣ラグレインについてまとめ
今回はラストクラウディアの神獣ラグレインの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
文句なしの火力オバケな神獣ラグレインですが、若干の扱いにくさも否めません。
どちらかと言うと、ラスクラ初心者さんよりもラスクラ玄人向けのキャラだと思います。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
【ラスクラ】神獣レイの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介!
【ラスクラ】レイの性能評価!おすすめスキルやストーリーも紹介!
効率の良い周回場所はここ→【ラスクラ】効率の良いおすすめの周回場所まとめ【最新版】
全キャラの性能まとめ→【ラスクラ】全キャラ評価一覧!ユニット育成に役立つ情報満載!