どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はアイスボーンの覚醒武器について、その強さを熱弁していこうと思います。
実際に僕が作った覚醒武器の大剣装備も紹介しますので、良かったら装備構成の参考にしてみてください。
目次
アイスボーンの覚醒武器とは
アイスボーンの覚醒武器とは、ゼノジーヴァの成体となる『赤龍 ムフェト・ジーヴァ』を討伐するとゲットできる特殊な武器となります。
覚醒武器を入手すると同時に鑑定が行われ、覚醒武器の武器種や付属する属性、武器に付いてくる覚醒能力が決まります。
覚醒武器は全武器種存在しますが、攻撃力や属性値は武器種ごとに固定となり覚醒能力も自由に入れ替えできるので、厳選は意外と楽です。
アイスボーンの覚醒武器が強すぎると思う2つのポイント
続いてアイスボーンの覚醒武器が強すぎると思う2つのポイントをまとめていきます。
1.覚醒能力でカスタマイズの自由度が高い
アイスボーンの覚醒武器は強化することで覚醒能力を得ることができ、最大5つまで覚醒能力を付与することができます。
付与できる覚醒能力には、大きく分けると以下8つがあります。
- 攻撃力強化
- 属性(状態異常)強化
- 防御力強化
- 切れ味強化
- 会心率強化
- スロット強化
- シリーズスキル(1枠分扱い)
- 武器ごとの個別能力(狩猟笛の旋律変更やガンランスの砲撃タイプの変更など)
ステータスアップや切れ味ゲージの上昇などはもちろん、シリーズスキルや武器ごとの個別能力の変更などもできるので、カスタマイズ性はかなり高いです。
自分の好みに合わせて武器をアレンジできるので、ハンターの数だけ様々な覚醒武器が生まれそうですね。
2.カスタム強化も可能
覚醒武器は覚醒能力の付与に加えて、通常の武器と同じくカスタム強化も可能です。
覚醒武器はレア度12なのでカスタム枠は少ないですが、それでも強力な武器を作り上げられるということは説明するまでもないでしょう。
【アイスボーン史上最強?】今回作った覚醒武器大剣の装備一覧がこちら
それでは今回僕が作った覚醒武器大剣の装備一覧を紹介していきます。
1.達人芸大剣
まず1つ目が覚醒武器を用いた達人芸大剣です。
武器ステータス
攻撃力 | 切れ味 | 会心率 | 属性 |
---|---|---|---|
1,450 | 紫 | 5% | 爆破属性:300 |
覚醒能力 | |||
攻撃力強化Ⅴ×2・攻撃力強化Ⅵ×1・切れ味強化Ⅴ×2 |
装備一覧
名前 | 装飾品 | |
---|---|---|
武器 | 赤龍ノ断ツ剣・爆破 | 挑戦珠Ⅱ |
護石 | 集中の護石Ⅱ | – |
頭 | EXカイザークラウンβ | 挑戦・体力珠 |
胴 | EXキリンベストα | 攻撃珠・重撃珠 |
腕 | EXカイザーアームβ | 短縮・体力珠/痛撃珠 |
腰 | EXカイザーコイルβ | 挑戦珠Ⅱ・超心珠・攻撃珠 |
足 | EXガルルガグリーヴβ | 耐衝・体力珠/超心珠×2 |
装衣① | 不動の装衣・改 | 攻撃珠×2 |
装衣② | 転身の装衣・改 | 爆破珠×2 |
防御力や属性耐性値
防御力 | 火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
---|---|---|---|---|---|
855 | 8 | -14 | 9 | -13 | 3 |
発動しているスキル
- 達人芸
- 見切り Lv7
- 挑戦者 Lv5
- 体力増強 Lv3
- 超会心 Lv3
- 弱点特攻 LV3
- 集中 Lv3
- 攻撃 Lv2
- 爆破属性強化 Lv2
- 熱ダメージ無効
- 力の開放 Lv1
- 精霊の加護 Lv1
- ひるみ軽減 Lv1
まとめ
こちらの装備は攻撃力もさることながら、達人芸を採用しているので切れ味がなかなか落ちにくいのがポイントです。
大剣の覚醒武器である赤龍ノ断ツ剣・爆破がデフォルトで紫ゲージまであるので、匠を積む必要もありません。
素材不足などの兼ね合いで、この装備では護石枠に集中の護石Ⅱを装備させていますが、攻撃の護石Ⅴに変えて装飾品で集中を補えばさらに火力を盛ることができます。
達人芸のおかげでほとんど砥石を使用しないので正直かなり快適です。
2.冰気錬成大剣
続いて冰気錬成を用いた大剣装備を紹介します。
武器ステータス
上記と同じ。
装備一覧
名前 | 装飾品 | |
---|---|---|
武器 | 赤龍ノ断ツ剣・爆破 | 達人珠Ⅱ |
護石 | 痛撃の護石Ⅱ | – |
頭 | EXラヴィーナヘルムβ | 超心・体術/超心珠 |
胴 | EXダマスクメイルβ | 短縮・体力/超心珠/達人珠 |
腕 | EXラヴィーナアームβ | 達人珠Ⅱ |
腰 | EXラヴィーナコイルβ | 抜刀・体力/達人珠 |
足 | EXラヴィーナグリーヴβ | 痛撃・整備/達人珠 |
装衣① | 不動の装衣・改 | 治癒珠×2 |
装衣② | 転身の装衣・改 | 治癒珠×2 |
防御力や属性耐性値
防御力 | 火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
---|---|---|---|---|---|
847 | -8 | 6 | -4 | 16 | -4 |
発動しているスキル
- 冰気錬成
- 見切り Lv7
- 超会心 Lv3
- 弱点特攻 Lv3
- 集中 Lv3
- 抜刀術【技】 Lv3
- 体力増強 Lv2
- 精霊の加護 Lv2
- ひるみ軽減 Lv2
- 体術 Lv1
- 納刀術 Lv1
- 整備 Lv1
まとめ
こちらの装備では冰気錬成を採用しているので、従来の大剣の立ち回りで強烈なダメージを与えていけます。
覚醒武器は達人芸大剣のものと全く同じものを採用していますが、覚醒能力の攻撃力強化を外して切れ味強化を付けてやれば、紫ゲージを維持しやすくなります。
また、シリーズスキルの冰気錬成をこの覚醒武器に装備させればラヴィーナ装備を一つ外すことができるので更に可能性は広がります。
例えばラヴィーナ装備を3部位、ベリオロスを2部位揃えれば冰気錬成+抜刀術【力】(抜刀攻撃に打撃を付与)と言った非常に相性の良い組み合わせを実現できます。
まとめ:これからしばらくは覚醒武器一択の時代が続きそう
今回はモンハンワールドアイスボーンの覚醒武器について、その強さと装備紹介をまとめてみました。
覚醒武器の登場でかなり装備のバリュエーションは増えたので、いろんなスキルの組み合わせを試して自分に合ったものを見つけ出したいですね。
ただ、おそらく今後は覚醒武器使いばかりになるので、武器の見た目が被るのだけはネックかな…。
せめて覚醒武器だけでもいいので、そのうち武器の重ね着も作ってほしいところです(^^;
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!