こちらの記事はFFBE幻影戦争のアラネアの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
アラネアの基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
アラネアの性能評価【総合評価4.5の高火力ランサー】
評価は管理人の判断基準となります。
アラネアの長所
- 高い攻撃力に加えて耐性ダウンや防御貫通など火力面は優秀
- EXジョブ化でガッツ解除とデスペル効果のあるアビリティが使用可能
- 防御やHPが高く物理攻撃にはそこそこ強い
アラネアは原作通り、刺突攻撃に特化した物理アタッカーです。
高い攻撃力に加えて単体攻撃耐性ダウンや刺突耐性ダウンのデバフを付与したり、自身の防御貫通率アップも可能なため、硬い敵にも安定してダメージを与えることができます。
また、EXジョブ化によりガッツ解除とデスペル効果のある『リムーブピアッサー』が使えるようになるのも強みの一つですね。
リムーブピアッサーを使えば敵のタンクを確実に戦闘不能へと追いやることができるので、アリーナでも活躍が期待できるでしょう。
アラネアの短所
- 必中アビがなぜか打撃技
- 魔法に弱い
アラネアは必中技の『ブランディッシュ』を習得しますが、なぜか攻撃タイプが打撃なので持ち前の刺突攻撃力を生かす事ができません。
また、魔法への耐性が低いため、特に火属性の魔法を扱うソーサラーとの戦いは要注意です。
アラネアの基本ステータスと各耐性について
アラネアの基本ステータスと各耐性についてまとめてみました。
アラネアの基本ステータス
レアリティ | UR | 攻撃 | 92 |
---|---|---|---|
属性 | 氷 | 魔力 | 32 |
HP | 300 | 素早さ | 29 |
TP | 59 | 器用さ | 63 |
AP | 78 | 運 | 65 |
Brave | 50 | 防御 | 0 |
Faith | 50 | 精神 | 0 |
Move | 3 | 射程 | 2 |
Jump | 4 | Cost | 90 |
マスターアビリティ | 味方の氷属性キャラのHP上限+10%・味方の氷属性アビリティ攻撃+15・自身の素早さ+10%、クリティカルダメージ+5% |
アラネアのトラストマスター報酬
ステータス | 武具アビリティ | |
---|---|---|
ドラゴンメイル | HP:468 / 防御:10 / 精神:6 | ヘイストアーツ 効果:3ターン自身のアビリティ発動時間短縮&素早さアップ |
アラネアのリミットバースト
エア・スペリオリティ | 自身の防御貫通率アップ後範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン刺突攻撃耐性ダウン |
---|
アラネアの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
5% | 10% | – | 20% | -10% |
アラネアの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
-10% | – | 20% | – |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | – | – | – |
アラネアの状態異常耐性
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | – | 50% | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | 10% | – | – |
凍傷 | スタン | |||
50% | – |
アラネアのジョブとアビリティについて
アラネアのジョブとアビリティについてまとめてみました。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
空中機動師団准将の取得アビリティ
フロストアーツ(★) | 3ターン自身の攻撃・防御アップ&ドラゴンリープに確率で3ターンAPが徐々に減少し、溜まらなくなる凍傷効果を付与 |
---|---|
ブランディッシュ(★) | 範囲内の対象にダメージ(小)&必中 |
ラピッドスラスト | 対象に2連続のダメージ(中)&貫通 |
アングリフシュペーア | 対象にダメージ(中)&確率で3ターン「移動」以外の行動が出来なくなるドンアク効果 |
エア・アセンダント(★) | ジャンプし一定時間後範囲内の対象にダメージ(中)&3ターン素早さダウン |
バーストピアッサー(★) | 対象の強化を全て解除後ダメージ(大) |
ドラゴンリープ(★) | ジャンプし一定時間後3ターン対象の単体攻撃耐性ダウン後ダメージ(中) |
ファストスティング | 物理攻撃による被ダメージ時に確率で先制反撃&貫通 |
電動アクチュエーター | 防御・防御貫通率アップ |
慣性制御装置 | 運・刺突攻撃力アップ |
竜騎士の取得アビリティ
竜血 | 3ターン自身の攻撃アップ |
---|---|
竜の咆哮 | 確率で範囲内の対象のBraveダウン |
飛竜纏い | 3ターン自身のJump・Move+1 |
ジャンプ | ジャンプし一定時間後対象にダメージ(中) |
ドラゴンダイブ | ジャンプし一定時間後範囲内の対象にダメージ(中) |
竜剣 | 被ダメージ時に確率で反撃&与えたダメージを吸収 |
Jump+1 | Jump+1 |
格闘士の取得アビリティ
鋼体の構え | 3ターン自身のHP上限アップ&アップした分HP回復&防御アップ |
---|---|
気功術 | 自身のHPの一定割合を回復(小) |
羅刹衝 | 対象のマスへ移動後対象にダメージ(小) |
心砕き | 対象にダメージ(中)&3ターン攻撃ダウン&自身の被ダメージ回数が多い程攻撃ダウン効果増(5回まで効果増) |
修羅の剛腕 | 範囲内の対象にダメージ(中)&人キラー |
連撃カウンター | 被ダメージ時に確率で2連続の反撃 |
連撃強化 | 命中アップ&連撃カウンターの発動確率・威力アップ |
闘魂 | HP上限・攻撃アップ |
HPアップLv.1 |
HP上限アップ |
EXジョブ化により強化・習得するスキルについて
強化・習得するスキル | 効果 |
---|---|
リムーブピアッサー | バーストピアッサー強化。対象のガッツ効果・強化を全て解除後ダメージ(大) |
エクスブランディッシュ | ブランディッシュ強化。消費APダウン。範囲内の対象にダメージ(中)&必中 |
エア・スプレマシー | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の刺突攻撃力アップ&3ターン自身の防御貫通率アップ |
アラネアのおすすめアビリティ構成
メインコマンド | 空中機動師団准将 |
---|---|
サブコマンド | 空中機動師団准将 |
サポートアビリティ① | 電動アクチュエーター |
サポートアビリティ② | 闘魂 |
リアクションアビリティ | ファストスティング |
アラネアのおすすめアビリティ構成を考察してみました。あくまで一例です。
サブコマンドには刺突攻撃が生かせる空中機動師団准将を、そしてサポートアビリティには電動アクチュエーターと闘魂をセットするのが良いでしょう。
上記組み合わせなら攻撃・耐久どちらも盛れるので、戦闘においてアラネアの長所を生かした戦い方が出来ると思います。
アラネアにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
アラネアにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについてまとめてみました。
アラネアにおすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
エラフィケラス |
アビリティボードに攻撃アップ・刺突攻撃アップ有り |
タイタン | アビリティボードに攻撃アップ・刺突攻撃アップ有り |
イフリート | アビリティボードに攻撃アップ・刺突攻撃アップ有り |
オーディン | アビリティボードに攻撃アップ・人キラー有り |
アラネアにおすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | パーティーアビ(レベルMAX時) | |
---|---|---|---|
凍閃花氷魔ラスウェル |
攻撃アップ(+30%) | 素早さアップ(+15%),獲得APアップ(+25%) | 氷属性ユニットの物理攻撃時人キラーアップ25 |
月影狼牙フェンリル |
最大HPアップ+2%(+10%) | 魔法攻撃耐性アップ+6(+20) | 氷属性ユニットの攻撃アップ50% |
猛る大地タイタン | 刺突攻撃アップ2(+10) | 物理攻撃時人キラーアップ7(+25) | 土属性ユニットの回避アップ20 |
次元切断オーディン | 人キラー+2(+10) | 単体攻撃耐性アップ+5(+20) | 氷属性ユニットの命中アップ25 |
森閑のぬくもり | 刺突攻撃アップ5(+23) | 刺突攻撃アップ10(+20),命中アップ2(+9) | 氷属性ユニットの斬撃攻撃耐性アップ15 |
※()内は最大値です。

アラネアについてまとめ
今回はFFBE幻影戦争のアラネアの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
ルックス・火力は申し分無しのアラネアですが、同じ槍使いであるオベロンと比べるとどうしても見劣りしてしまうのが正直な感想ですね。
コラボキャラは育成も大変なので、よほどアラネアが好きでもない限りは無理にガチャで狙う必要は無いと思います。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。


キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!