こちらの記事はFFBE幻影戦争のプロンプトの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
プロンプトの基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
プロンプトの性能評価【総合評価4.5の遠距離デスペラー】
評価は管理人の判断基準となります。
プロンプトの長所
- デスペルスプレッドで遠距離から敵のバフを解除できる
- リアクションアビリティに見切り有り
- 防御ダウンや防御貫通率アップ、闇属性耐性ダウンのデバフにより安定した火力も発揮可能
プロンプトは遠距離からのデバフ付与が優秀なガンナータイプのユニットです。
状態異常やステータスダウン、AP減少など様々なデバフを付与するアビリティを習得するため、パーティーの後方支援として運用すると活躍が期待できます。
また、デスペルスプレッドが使えるので、例えば敵のタンクユニットに掛かったヘイトアップやバリア、ガッツなどもかき消して優位に戦いを進めることができます。
ガンナーなので耐久力自体は低めですが、リアクションアビリティに王都警護隊・狙撃術(見切りと同じ効果)をセットしておけば、致命傷を回避できる場面もあるでしょう。
プロンプトの短所
- 耐久力自体は低い
プロンプトはHPや防御力自体は低めに設定されているので、見切りが発動しなかった場合はHPをごっそり減らされる恐れがあります。
攻撃によっては一撃で落とされる可能性もあるので、敵と距離を取ったりタンクにヘイトを集めるなどして、できる限りプロンプトに敵視を集めない工夫をする必要があります。
プロンプトの基本ステータスと各耐性について
プロンプトの基本ステータスと各耐性についてまとめてみました。
プロンプトの基本ステータス
レアリティ | UR | 攻撃 | 78 |
---|---|---|---|
属性 | 闇 | 魔力 | 33 |
HP | 268 | 素早さ | 30 |
TP | 59 | 器用さ | 70 |
AP | 71 | 運 | 70 |
Brave | 50 | 防御 | 0 |
Faith | 50 | 精神 | 0 |
Move | 3 | 射程 | 4 |
Jump | 2 | Cost | 90 |
マスターアビリティ | 味方の闇属性キャラのHP上限+10%・味方の闇属性アビリティ攻撃+15・自身の防御貫通率+15、攻撃+10% |
プロンプトのトラストマスター報酬
ステータス | 武具アビリティ | |
---|---|---|
プロンプトのカメラ | HP:216 / 命中:14 / クリティカル:12 | ハイドアクション 効果:自身が敵に狙われにくくなる&自身のCTアップ(小) |
プロンプトのリミットバースト
トリガーハッピー | 対象に3連続のダメージ(大)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 |
---|
プロンプトの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
5% | – | 5% | 15% | -5% |
プロンプトの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | – | -10% | – |
プロンプトの状態異常耐性
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | 50% | – | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | – | 10% | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | – | – | 50% |
凍傷 | スタン | |||
– |
プロンプトのジョブとアビリティについて
プロンプトのジョブとアビリティについてまとめてみました。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
王都警護隊銃士の取得アビリティ
ファストアクション(★) | 3ターン自身の命中率・素早さアップ |
---|---|
パライズバレット(★) | 対象にダメージ(小)&確率で3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
スターシェル | 3ターン範囲内の対象の攻撃・魔力・防御・精神ダウン |
コンダクター | 範囲内の対象にダメージ(小)&1マス中心に移動させる |
カーズバレット |
対象にダメージ(中)&APを減らす |
ブレインバレット(★) | 対象に確率で3ターン攻撃があたりにくくなる暗闇効果付与後ダメージ(大) |
王都警護隊・狙撃術(★) | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の攻撃アップ&射程+1 |
ペネトレイト(★) | 自身の防御貫通率アップ後対象にダメージ(中)&対象が毒・暗闇・麻痺・スロウ・闇属性耐性ダウン状態の場合ダメージアップ |
王都警護隊・回避術 | 全ての攻撃を確率で回避 |
スナイプカスタム | 射程+1&AP獲得量アップ |
アサルトカスタム | 射撃攻撃力・素早さアップ |
スナイパーの取得アビリティ
エイミング | 3ターン自身の射程+1&防御貫通率アップ |
---|---|
パライズトラップ | 確率で3ターン範囲内の対象に低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
ターゲットシェア | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の攻撃アップ&幻獣キラー付与 |
スロウシュート | 対象にダメージ(小)&3ターン素早さダウン |
アームシュート | 対象にダメージ(極小)&確率で3ターン「移動」以外の行動が出来なくなるドンアク効果 |
デスペルスプレッド |
範囲内の対象にダメージ(大)&強化を全て解除 |
カウンタースモーク | 物理攻撃による被ダメージ時に確率かつ先制で3ターン対象の命中率ダウン |
ロングレンジ | 射程+1 |
スナイパーの極意 |
射撃攻撃力・運アップ |
アサシンの取得アビリティ
金縛り | 対象に確率で3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
---|---|
AP強奪 | 対象のAPを減らし全て吸収 |
毒針 | 対象にダメージ(小)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 |
襲奪刃 | 対象にダメージ(中)&確率でアイテムを盗む |
破鎧刃 | 3ターン対象の防御ダウン後ダメージ(大) |
急襲刃 | 対象にダメージ(中)&背面時ダメージ前に防御大幅ダウン |
闇影 | 被ダメージ時に確率で3ターン自身の回避率アップ(3回まで重複可)&CTアップ |
回避アップLv1 | 回避率アップ |
獲得APアップLv1 |
獲得APアップ |
EXジョブ化により強化・習得するスキルについて
強化・習得するスキル | 効果 |
---|---|
ダクネスバレット | ブレインバレット強化。3ターン対象の闇属性耐性ダウン&確率で3ターン攻撃があたりにくくなる暗闇効果付与後ダメージ(大) |
スナイプカスタム+ | スナイプカスタムト強化。射程+2&AP獲得量アップ |
ディレイブラスター | 対象にダメージ(中)&CTダウン(小)&確率で3ターンCTの溜まる早さがダウンするスロウ効果 |
プロンプトのおすすめアビリティ構成
メインコマンド | 王都警護隊銃士 |
---|---|
サブコマンド | スナイパー |
サポートアビリティ① | スナイプカスタム |
サポートアビリティ② | アサルトカスタム |
リアクションアビリティ | 王都警護隊・回避術 |
プロンプトのおすすめアビリティ構成を考察してみました。あくまで一例です。
サブコマンドにはエイミングやデスペルスプレッドが使えるスナイパーを、そしてサポートアビリティにはスナイプカスタムとアサルトカスタムをセットするのが良いでしょう。
また、上述している通りプロンプトは耐久力が低いので、リアクションアビリティには王都警護隊・回避術が必須です。
少しでも敵の攻撃を被弾する機会を減らして、後方からデバフを付与しつつチクチクダメージを与えていくイヤらしい戦い方をしてもらいましょう。
プロンプトにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
プロンプトにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについてまとめてみました。
プロンプトにおすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
オメガ | アビリティボードに攻撃アップ・闇属性アビリティ攻撃アップ有り。魔法耐性も補える |
テトラシルフィード | アビリティボードに射撃攻撃アップ・命中率アップ・回避率アップ有り |
クアール | アビリティボードに攻撃アップ・射撃攻撃アップ有り |
チョコボ |
アビリティボードに攻撃アップ・射撃攻撃アップ有り |
プロンプトにおすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | パーティーアビ(レベルMAX時) | |
---|---|---|---|
新たな研究対象 | 獲得APアップ+10%(+30%) | 射撃攻撃アップ+7(+25),単体攻撃耐性アップ+2(+12) | 風属性ユニットの打撃攻撃耐性アップ20 |
夢幻魔人ディアボロス | 闇属性アビリティ攻撃アップ+2(+10) | 闇属性アビリティ攻撃アップ+15(+35) | 闇属性ユニットの光属性アビリティ攻撃耐性アップ20 |
徒桜の宴 | 光属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(+10) | 獲得APアップ+10%(+50%) | 闇属性ユニットのクリティカルダメージアップ25 |
研ぎ澄まされた集中力 | 命中アップ+5(+20),精神ダウン-5 | 射撃攻撃アップ+10(+20) | 氷属性ユニットの物理攻撃時人キラーアップ15 |
※()内は最大値です。

プロンプトについてまとめ
今回はFFBE幻影戦争のプロンプトの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
プロンプトは遠距離デスペルを始め、その他多くのデバフ付与や見切りなど、配布ユニットにしてはかなり高性能なユニットです。
闇属性は強力なユニットが多いので、闇パをメインに運用していきたいのであれば、育成する価値は十分にあるキャラだと言えるでしょう。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。


キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!