【ラスクラ】ジャラバンガの倒し方!おすすめスキルや戦法などを解説

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラのジャラバンガの倒し方を解説していこうと思います。

めちゃくちゃ強いジャラバンガ。僕自身も何度もやられて一瞬萎えそうになったんですが、挑戦を繰り返すうちにようやく倒すことができました。

上記ツイートの通り。

そんな僕から実際にジャラバンガを倒せた戦い方などを紹介していきますので、ジャラバンガ戦で苦労しているあなたはぜひチェックしてみてください。

目次 表示

    ジャラバンガとは

    ラスクラ,ジャラバンガ

    ジャラバンガとは、オルダーナ港のサブクエスト『海上の悪夢』に登場する大型のモンスターとなります。

    その存在は天災とも恐れられ、災害レベルの甚大な被害をまき散らすのだそう。

    そんな噂にふさわしく圧倒的な攻撃力と拘束力、そして耐久力を持ち、初見で挑むと大半の人は返り討ちにあうことでしょう。

    ストーリーで登場するボスとは一線を画すものがありますので、しっかり対策を練ってクエストに挑むことが大切です。

    ジャラバンガ戦に挑戦するための推奨レベル

    ラスクラ,ジャラバンガ

    ジャラバンガはかなり強力なモンスターなので、レベルが低いと倒せません。

    能力解放や潜在覚醒の状態にもよるかとは思いますが、だいたいレベル90~100くらいが目安となります。

    開幕直後に『アビスストリーム』と言う強力な連続攻撃を繰り出してくるので、最低限それに耐えられるだけの耐久力がないといきなり全滅します。

    アークについても、できればレベル10まで強化したものを装備させていきたいところです。

    ジャラバンガ戦のおすすめスキルや召喚獣を紹介

    こちらの章ではジャラバンガ戦で役に立つおすすめのスキルや、召喚獣を紹介していきます。

    ジャラバンガ戦のおすすめスキル

    ブレイサー 敵単体のSTRを20%ダウン
    ロストマ 敵単体のINTを20%ダウン
    スイン 敵単体のDEFを20%ダウン
    ネメシス 敵単体のMNDを20%ダウン
    ストーンウォール 味方全体の雷属性ダメージを20%カット
    ホーリーウォール 味方全体の闇属性ダメージを20%カット
    プロテクション 味方単体の受ける物理ダメージを15%カット
    グランドプロテクション
    味方全体の受ける物理ダメージを20%カット
    マジックバリア 味方単体の受ける魔法ダメージを15%カット
    マジックキャッスル
    味方全体の受ける魔法ダメージを20%カット
    スターダストヒール 味方全体のHPを中回復
    ゴットヒール 味方単体のHPを大回復
    リザレクション 味方単体の戦闘不能を回復
    バードキラー
    通常攻撃で鳥系に効果大
    バードスレイヤー 物理攻撃で鳥系に効果大
    特攻ブースト 特攻発生時、威力が50%アップ

    ジャラバンガ戦でおすすめのスキルをまとめてみました。この戦いでは主にバフやデバフ、そして回復魔法が重宝します。

    攻撃魔法はおそらくMPが途中で枯渇するのでおすすめしません。僕は一切つけませんでした。

    基本的な戦い方は『バフやデバフをかける→物理アタッカーで殴りまくる』が王道だと思います。

    また、回復魔法もスターダストヒールやゴットヒールと言った時間を止めて安全に回復できるものを揃えておきたいですね。

    パーティーに1人専属のバフ・デバフ&回復要員がいると安定すると思います。

    そして、ジャラバンガは鳥に属するモンスターなので、バードキラーやバードスレイヤーなどがあるとより効果的にダメージを与えられるでしょう。

    ジャラバンガ戦のおすすめ召喚獣

    ジャラバンガ戦でおすすめの召喚獣はユグドラシルです。

    回復とひん死状態からの復帰ができるので、全体攻撃で壊滅的な状況にされても体制を立て直すことができる可能性があります。

    ジャラバンガとの戦い方を解説

    ラスクラ,ジャラバンガ

    それでは以上を踏まえて、ジャラバンガとの闘い方を解説していきます。

    開幕直後にストーンウォールを放つ

    戦闘開始と同時にストーンウォールを放ちます。ジャラバンガは雷属性の攻撃を繰り出してくるので、ストーンウォールを張っておくとダメージを減らせます。

    ただし、開幕直後のブレスはストーンウォールを張り終わる前に必ず受けてしまうことになるので、攻撃を受けた後はすぐにスターダストヒールで回復しましょう。

    放っておくと追撃で全滅もありうるので、すぐに回復魔法を唱えるのが重要です。

    (※なお、ダメージを受ける前にストーンウォールの詠唱自体は終わっていますので、雷属性カットの効果はしっかり反映されます。)

    随時回復しつつ各種デバフやバフをかける

    開幕を耐えしのいだたら、ジャラバンガにデバフをかけていきましょう。ロストマとブレイサーの2つは常にかかっている状態にしておけると心強いです。

    そして、ファスト〇〇系のスキルを持っている場合は約40秒程度で効果が切れてしまいますので、バフも随時かけ直していきます。

    この間もジャラバンガの攻撃がどんどん波のように押し寄せてくるので、回復も忘れずに。

    やることは多いですが、前線で物理アタッカーに活躍してもらうためにも、後方からの支援は必須です。

    ひん死時の連続攻撃には要注意

    基本的には『物理アタッカーで攻撃→後方からデバフやバフ、回復で支援する』の繰り返しで倒すことができますが、ひん死状態になったジャラバンガは注意が必要です。

    ひん死に陥ると覚醒し、吹き飛ばしからのアビスストリームと言う連続コンボを繰り出してきて、おまけに魔法や特技を一切使えない状態にされてしまいます。(1回限定)

    デバフなどがしっかりかかっていると攻撃自体は普通に耐えられますが、回復する手段が無くなってしまうので、全滅する可能性がぐっと高まります。

    回復手段が召喚獣しかなくなってしまうので、ユグドラシルはできれば最後まで残しておきたいところです。

    ジャラバンガ戦のクリア後にもらえる報酬について

    ラスクラ,ジャラバンガ

    名前 種類 効果
    ピンクダイヤモンド アクセサリー STR/DEF/INT/MNDそれぞれ+5%
    BG-Disk[Jalabanga] だいじなもの 魔獣の情報を集めた記録媒体

    ジャラバンガを倒してもらえる報酬は上記となります。BG-Disk[Jalabanga]についての使い道は全くもって謎です。今後使うのかな?

    もう一つのピンクダイヤモンドはなかなか優秀ですね。例えば、該当のステータス値が1,000あれば50上昇することになりますから、馬鹿にはできないと思います。

    それ以上にジャラバンガに勝ったときのやり切った感のがすごいので、この達成感こそが一番の報酬なのかも知れませんけどね。

    まとめ:これはまだ序章に過ぎないないのかも知れない

    今回はラスクラのジャラバンガの倒し方と言うことで記事をまとめてみました。

    これまで登場してきたモンスターの中で最強と言っても過言ではないジャラバンガ。

    しかし、これはこれから始まる高難易度クエストの序章に過ぎないのかも知れませんね。

    これからどんなモンスターが出てくるのか楽しみにしつつ、キャラ育成の方も頑張っていきましょう。

    それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

    Visited 1 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました