こちらの記事ではラスクラの剣聖ベイランドについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
剣聖ベイランドの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
剣聖ベイランドの基本ステータス
まずは剣聖ベイランドの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
7,149 | 265 | 1,543 | 1,199 | 833 | 1,267 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▼5 | ▼5 | ▼5 | ▲5 | ▲15 | ▲15 |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | 無 | 耐 | 耐 | – | 弱 |
剣聖ベイランドの長所と短所について
剣聖ベイランドの長所と短所をまとめていきます。
剣聖ベイランドの長所
- ボス戦では最大8万オーバーのダメージを叩き出せる
- 自前のスキルだけでほぼ完成形
- 一刀流ユニットで固めるとパーティー全体の火力が大きく上昇する
剣聖ベイランドは無属性の物理アタッカーです。クロウも出たそばから続くな、無属性…。
しかし、火力は無属性キャラの中でも文句なしのトップクラス。ボス戦においては最大8万オーバーのダメージを叩きだすことが可能です。
通常時においてもダメージ上限は6万越えなので、雑魚戦・ボス戦どちらも活躍できる優秀なアタッカーだと言えるでしょう。
無属性なので属性相性を気にする必要もなし!自前のスキルだけでほぼ完成形に近いので、ラスクラ初心者さんでも育成しやすいユニットです。
剣聖ベイランドの短所
- 病気や麻痺の状態異常には気を付けたい
剣聖ベイランドは麻痺耐性はプラマイ0、病気耐性は弱点となっています。
ボス戦などで麻痺や病気を食らって一気に瀕死に追いやられる恐れは十分にあるので、この2つの状態異常については何か対策を考えておきたいところですね。
剣聖ベイランドで麻痺や病気を付与してくる敵と戦う場合は、アクセサリーやアークで耐性を補填するか、もしくはヒーラーを用意しておくのが良いでしょう。
剣聖ベイランドの特技・必殺技・個性について
続いて剣聖ベイランドの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
剣技『突』 | 前方中範囲の敵を切り抜ける連続攻撃 (個性「白銀の剣聖」の効果で追加攻撃が発生) |
---|---|
剣技『閃』 | 前方にダッシュで近寄り中範囲の敵に連続攻撃 (個性「白銀の剣聖」の効果で追加攻撃が発生) |
剣技『焉』 | 瞬時に間合いを詰めて広範囲の敵に連続攻撃 (個性「白銀の剣聖」の効果で追加攻撃が発生) |
超必殺技
神技『虚空天輪』 | 敵全体に強力な連続攻撃 |
---|
個性
白銀の剣聖 | 武器を1つだけ装備時、ボスWaveで物理攻撃に追加攻撃が発生 (通常攻撃は+1Hit・特技1は2Hit・特技2は+3Hit・特技3は5Hit、それぞれ増加) 追加攻撃のダメージ+30%・ダメージ上限+20000 |
---|---|
無の境地 | 武器を剣1つだけ装備時、無属性ダメージ+50%・無属性ダメージ上限+12000 敵から物理攻撃を受けた時、距離が近いほど被ダメージ軽減(最大₋20%) さらに自身よりSTRが低いボス以外の敵から受けるダメージ₋20% |
剣聖ベイランドの取得スキルについて
剣聖ベイランドが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
闘志アップ4 | STR・HPを10%アップする |
---|---|
勇士アップ3 | STR・DEF・HP+10% |
急所狙い・改 | クリティカル発生時の威力を50%上げる |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する |
蜃気楼 | 物理攻撃を確率で回避する |
魔獣スレイヤー | 物理攻撃で獣系・植物系・昆虫系・鳥系・魚系・魔法生物系に特攻 |
天霊スレイヤー | 物理攻撃で神系・竜系・精霊系・不死生物に特攻 |
特攻ブースト | 特攻発生時、威力が50%アップ |
オートクリティカル | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる |
オートヘイスト | 常にヘイストの効果 |
鋭気 | HPが最大の時にクリティカル発生率+10% |
疾風 | HPが最大の時にSCT回復速度+10% |
無属性アタックレイズ3 | 無属性ダメージ+30% 無属性ダメージ上限+2000 |
無クリティカルレイズ | 無属性攻撃のクリティカル率5%上昇、クリティカル発生時の威力を50%上昇 |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する |
明鏡止水 | MNDが高いほど、物理攻撃のダメージが上昇、物理攻撃時、敵のDEF-15%してダメージ |
剣士の心得2 | 剣と服を両方装備時、剣のSTR+100%・服のDEFとMND+50% |
一天真刃 | 武器を1つだけ装備時、物理攻撃ダメージ+30%、物理攻撃ダメージ上限アップ+10000 |
極意・一天真刃 | 技能「一天真刃」の効果量を50%アップ、武器を1つだけ装備時、物理攻撃のクリティカルが発生すると確率でダメージ+150%・ダメージ上限+15000 |
ガードブレイカー | 武器を1つだけ装備時、確率で敵のガードを解除する |
両手剣 | 武器を剣1つだけ装備時、物理攻撃のダメージ+20%・クリティカル発生率+10%、物理攻撃ダメージ上限アップ+5000 |
剣ブースト | 剣装備時に物理攻撃の威力が10%アップ |
剣ハイブースト | 剣装備時に物理攻撃の威力が30%アップ |
剣メガブースト | 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30% 物理攻撃ダメージ上限+2000 |
超必殺技ブースト2 | 超必殺技の威力が30%アップ |
クイックトリガー | バトル開始時に、特技のどれかがランダムで1回分回復する |
不屈の闘志 | 致死ダメージを受けた時、それを耐えてHPが50%回復する(Wave中1回のみ)。 致死ダメージを耐えた時、特技ダメージ+30%のバフを自身に付与 |
ジャイアントキリング2 | ボスモンスターへの特技・超必殺技のダメージ+20%・ダメージ上限+2000 |
覇気 | 自身よりHPが高い敵に物理攻撃時、物理攻撃のダメージ+20% |
白装束 | 服装備時にMND+40%し、気絶時間が短くなる |
魔法スキル
剣神のカリスマ | 味方全体に、武器を1つだけ装備時、物理ダメージ+20%・物理ダメージ上限+4000の効果を付与 ※自身生存時のみ。他カリスマ重複不可 |
---|---|
黙想 |
自身のSCTを10秒回復※詠唱時間短縮不可 |
剣聖ベイランドのおすすめスキル構成
スキル名(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
攻撃アップ(1) | STRを2%アップする | ガイエスト修剣山 |
攻撃アップ3(3) | STRを8%アップする | 空艇ロンヴァリオン・屍山に立つ狂剣・武力の帝国 |
攻撃アップ4(5) | STRを12%アップする | 皇竜エルドラヴァーナ・暴風竜ヴェルドラ・四破神将 |
攻撃アップ極(6) | STRを15%アップする | ガイエスト修剣山・十賢臣 |
クリティカルアップ(2) | クリティカル発生率2%上昇 | 海岸線の破剣・機竜ベルディオス |
クリティカルアップ2(3) | クリティカル発生率5%上昇 | 緋炎の英傑・月下斬明・魔界の反逆王ユリゼン |
クリティカルアップ3(7) | クリティカル発生率8%上昇 | 魔獣ハンター |
オートブレイブ(7) | 常にブレイブの効果 | 竜宝レイニクル・破神大戦 |
チャージ特技2(3) | バトル開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) | 栄光のカルディナ・解き放たれし獣王・機械生命体 |
チャージ特技3(3) | バトル開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) | 導きの星鐘楼・ゼロから |
女神のキス(11) | 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する | 天聖女の凱旋 |
星眼(9) | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% | 異国メグロナ |
天塊(9) | 物理ダメージを受けた時、MPを3消費して受けるダメージを半減 | 古代兵器ローガーン |
韋駄天(8) | 移動速度アップ | 神獣を狩る者 |
両手剣ブースト(6) | 武器を剣1つだけ装備時、物理攻撃と超必殺技のダメージ+10%・ダメージ上限+3000 | 覇竜ガラノヴァ |
剣士の心得(7) | 剣と服を両方装備時、剣のSTR+50%・服のDEFとMND+30% | 覇竜ガラノヴァ |
※SCが合計90になるようにスキルをピックアップしています。
剣聖ベイランドのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまでも一例です。
火力アップ系のスキルをメインに積んでいますが、自前のスキルだけでも十分に戦えるので、もう少し防御面を補填しても良いとは思います。
SCに余裕があるキャラなので、様々なスキルの組み合わせで遊べるのも剣聖ベイランドの魅力の一つですね。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
剣聖ベイランドにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章では剣聖ベイランドにおすすめの装備品を紹介していきます。
剣聖ベイランドにおすすめの武器一覧
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
英天剣ラフィレイド | STR+245 / MND+53 | クリティカル発生率+5% 物理攻撃のダメージ+15% 物理攻撃のダメージ上限+1500 |
英雄の真証×25と交換 |
真刀ムラマサ | STR+286 / DEF+36 / MND+18 | 物理攻撃ダメージ+20% | 神装錬金により作成可能 |
閃剣ヴェレンダ |
STR+151 / MND+21 | 物理攻撃のダメージ+8% | イベクエ『銀灰色の剣聖譚真説』の報酬 |
星剣イオメティス | STR+101 | クリティカル発生率+5% | 帝都オルダーナのサブクエストである闘技場クエストの決勝戦勝利後、入手可能 |
剣聖ベイランドにおすすめの防具一覧
防具名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
剣霊衣『燦閃護』 | HP+500 / STR+82 / DEF+152 / MND+138 | 物理攻撃・魔法攻撃を確率で回避する 3番目の特技の最大ストック数を1回分増やす (左下に位置する特技)、常にメティスの効果 |
英雄の真証×25と交換 |
蛮勇神の剛装 | STR+122 / DEF+166 / MND+91 / 樹+10 / 毒・呪い・病気耐性+1 | 移動速度アップ HPが減るほどSTRが上昇(最大20%まで上昇) |
神装錬金により作成可能 |
ルージュ・テイル | HP+300 / MP+20 / DEF+145 / MND+126 / 光+10 | STR・DEF・INT・MNDのダウンデバフを無効化 | 星屑のLIVEのアークエーテル100%報酬 |
剣聖ベイランドにおすすめのアクセサリー一覧
アクセサリー名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
均衡の天冥珠 | HP+300 / STR+100 / 光・闇+10 / 暗闇・呪い耐性+1 | 光・闇・無属性の物理攻撃ダメージ+15% | 魔神ヴァースのアークエーテル100%報酬 |
豪帝の指輪 | STR+60 | 物理ダメージ上限+1000 超必殺技ダメージ上限+1500 |
マルチコインと交換 |
真銀のレリーフ | HP+200 / STR+65 | 剣装備時、移動速度がアップし、特技ダメージ+10% | 銀灰色の剣聖のアークエーテル100%報酬 |
ラビットラビリンス |
STR+15 / 病気耐性+1 | 物理攻撃でクリティカルを与えた時、極低確率でアイテムを獲得(ただし敵1体につき1つまで) | ポックルの隠れ里のショップで入手可能 |
大天使の羽 | MND+50 / 闇+10 | SCT速度+10% バトル終了時、SCTが回復する | 大天使の微笑のアークエーテル100%報酬 |
剣聖ベイランドにおすすめのアーク一覧
剣聖ベイランドにおすすめのアークを3つ紹介していきます。
魔神エルド・ラヴァーナ
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
3,226 | 15 | 354 | 356 | 58 | 353 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・Wave毎に時間経過で徐々にSTRが上昇する(最大+50%)
・戦闘開始時、基本状態異常耐性+2のバフを付与
・武器を1つだけ装備時、特技・超必殺技のダメージ上限アップ+6,000
覇竜ガラノヴァ
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,473 | 26 | 359 | 233 | 109 | 226 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・戦闘不能時、自分以外の味方が3体生存している場合に復活する(Wave中に1回まで)、服装備時、クリティカル率+3%・物理攻撃の・ダメージ上限+1000
秘奥録「灼鳳破」
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2496 | 35 | 359 | 252 | 105 | 210 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
剣聖ベイランドについてまとめ
今回はラストクラウディアの剣聖ベイランドの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
剣聖ベイランドは文句なしのぶっ壊れキャラですね。クリスタルが余っているのなら、ぜひともこの機会にガチャを回しておきましょう。
アークや装備を揃える難易度も低く、自前のスキルで十分に戦えるので、ラスクラ初心者さんでも育成しやすいキャラだと思います。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
【ラスクラ】ベイランドの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介!
効率の良い周回場所はここ→【ラスクラ】効率の良いおすすめの周回場所まとめ【最新版】
全キャラの性能まとめ→【ラスクラ】全キャラ評価一覧!ユニット育成に役立つ情報満載!