こちらの記事ではラスクラのスザクについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
スザクの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
目次 表示
スザクの基本ステータス

まずはスザクの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
10,453 | 316 | 2,078 | 1,645 | 843 | 1,345 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲10 | ▲30 | ▼20 | – | – | – |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | 耐 | – | 耐 | – | 耐 |
スザクの特技・必殺技・個性について

続いてスザクの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
このランスロットなら | 前方直線上に雷属性の遠距離連続攻撃 |
邪魔をするなぁ! | 瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に雷属性の連続攻撃 |
ここで終わりにする | 前方広範囲の敵に雷属性の連続攻撃 |
超必殺技
俺は生きなきゃいけないんだ | 敵単体に雷属性の強力な連続攻撃 |
個性
第7世代ナイトメアフレーム | 武器を2つ装備時、特技・超必殺技のダメージ+40%・ダメージ上限+16000 戦闘開始時、グランブレイブ・グランフォート・ヘイスト・ハイバイタリティが自動で発動(戦闘不能になるまで継続) |
ギアスの呪い | 瀕死時、HPが超回復し、物理攻撃の被ダメージを7秒間0にするバフ・ 物理攻撃に7秒間怯まなくなるバフ・ SCT回復速度+100%のバフを自身に付与(Wave毎に1回まで) |
スザクの取得スキルについて
スザクが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
勇士アップ3 | STR・DEF・HP+10% |
クリティカルアップ3 | クリティカル発生率+8% |
急所狙い・改 | クリティカル発生時のダメージ+50% |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する |
ガード | ユニットが確率で自動ガードするようになる |
ガードチャージ | 【ガード装備時にのみ発動】ガードするとSCTが少し回復 |
蜃気楼 | 物理攻撃を確率で回避する |
魔獣バスター | 物理攻撃・超必殺技・カウンターで獣系・植物系・昆虫系・鳥系・魚系・魔法生物系に特攻 |
特攻ブースト | 特攻発生時ダメージ+50% |
特攻限界突破2 | 特攻発生時のダメージ上限+2000 武器を1つのみ装備時、効果が+4000に上昇 |
オートクリティカル | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる |
オートプロテクション | 常にプロテクションの効果 |
堂々2 | HPが最大の時にSTR+30% |
雷ドライブ | 雷属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+10% |
雷メガドライブ | 雷属性の物理・超必殺技のダメージ+30%、 雷属性の物理・超必殺技のダメージ上限+2000 |
雷アタックレイズ3 | 雷属性ダメージ+30% 雷属性ダメージ上限+2000 |
サンダーエンハンス | 雷属性攻撃のダメージ+10% 特技のダメージ+15% |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する |
韋駄天 | 移動速度アップ |
トリプルインパクト | 通常攻撃時、追加ダメージ×2 |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる |
同種二刀ブースト2 | 同じ種別の武器を2つ装備時、物理攻撃のダメージ+10%・ダメージ上限+2000 |
剣ハイブースト | 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30% |
剣ギガブースト | 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30% 物理攻撃ダメージ上限+3000 |
精神集中 | 自身の受けたSTR・DEF・INT・MNDデバフの効果時間₋50% (一部の特殊なデバフを除く) |
受け流し | 剣装備時、確率で自身の受けるクリティカルダメージ-40% |
ブレイズ・ルミナス | 残りMPが10以上ある場合、敵からの遠距離物理攻撃を受けた時、距離があるほど被ダメージを軽減。効果発動時、確率でMPを10消費する(残りMPが10未満の場合は軽減効果が発動しない) |
ユーフェミアの騎士 | 超必殺技のダメージ+30% 物理攻撃で特攻発生時のダメージ上限+5000・特攻が発生しない場合、ダメージ上限-1000 |
名誉ブリタニア人 | 常にリジェネの効果 敵から受ける特攻攻撃のダメージとクリティカルダメージ-10% |
デヴァイサー | 剣か機械を装備時、物理攻撃・超必殺技のダメージ上限+4000 剣を2つ装備時、超必殺技のダメージ上限+10000 機械を2つ装備時、物理攻撃で敵のDEFを-20%してダメージ |
スザクのおすすめスキル構成
スキル(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
HPアップ2(3) | HP+8% | グランバーガン・機械鎧整備士・フラミー&ブースカブー |
クリティカルアップ2(3) | クリティカル発生率+5% | 緋炎の英傑・月下斬明・魔界の反逆王ユリゼン |
クリティカルアップ(2) | クリティカル発生率+2% | 海岸線の破剣・機竜ベルディオス・邪神サマエル |
アンデッドスレイヤー(8) | 物理攻撃で不死生物系に特攻 | 剣聖墓メノン |
ストーンスレイヤー(8) | 物理攻撃で鉱石系に特攻 | 異国メグロナ |
マシーンスレイヤー(8) | 物理攻撃で機械系に特攻 | ブレイズガーデン |
スピリットスレイヤー(8) | 物理攻撃で精霊系に特攻 | ブラッディムーン |
ドラゴンスレイヤー(9) | 物理攻撃で竜系に特攻 | 竜宝レイニクル・雷神天翔 |
ゴッドスレイヤー(9) | 物理攻撃で神系に特攻 | 神獣を狩る者 |
ソルジャースレイヤー(9) | 物理攻撃でソルジャー系に特攻 | ゴルド戦争 |
ナイトスレイヤー(9) | 物理攻撃でナイト系に特攻 | 蒼氷の守護騎士 |
剣ブースト(4) | 剣装備時に物理攻撃のダメージ+10% | 銀灰色の剣聖譚・ヒノカグツチ・魔神エルドラヴァーナ |
雷ハイドライブ(11) | 雷属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+30% | 機竜ベルディオス |
チャージ特技1(3) | 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技) | グラナ海の脅威・叛逆の竜騎兵団・皇竜バハムート・ラストクラウディア |
チャージ特技2(3) | 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) | 栄光のカルディナ・解き放たれし獣王・機械生命体 |
チャージ特技3(3) | 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) | 導きの星鐘楼・ゼロから・三皇・クリフォトの決戦 |
スザクのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまでも一例です。
スザクは特攻時に火力アップするキャラなので、スレイヤー系のスキルを盛り込んでいます。
むしろ特攻が発生しないと火力ダウンとなるので、スレイヤー系スキルは必須級と言えるでしょう。
挑むクエストによって、どのスレイヤーを持つか都度切り替えるのが良いと思います。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください
Visited 3 times, 1 visit(s) today
コメント