どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はアイスボーンのクリア後におすすめの大剣装備ということでご紹介していきます。
ストーリーをクリアすると状況も落ち着くので、そろそろしっかりとした装備を整えたくなるところですよね。
そんなあなたに僕自身が使っているおすすめの大剣装備をご紹介していきますので、良かったら装備の参考にしてみてください。
目次
【アイスボーン】ストーリークリア後のおすすめ大剣装備を紹介!
それでは早速、モンハンワールドアイスボーンのストーリークリア後におすすめの大剣装備をご紹介していきます。
装備一覧
名前 | 装飾品 | |
---|---|---|
武器 | 無相法身-不動- | 攻撃珠×2 |
護石 | 集中の護石Ⅱ | – |
頭 | EXラヴィーナヘルムβ | 飛燕・攻撃珠/超心珠 |
胴 | EXラヴィーナメイルβ | 速納・攻撃珠/治癒株 |
腕 | EXダマスクアームβ | 逆境・攻撃珠/窮地珠 |
腰 | EXラヴィーナコイルβ | 抜刀・体力珠/体力珠 |
足 | EXラヴィーナグリーヴβ | 短縮・体力珠/加護珠 |
装衣① | 不動の装衣・改 | 早復珠×2 |
装衣② | 転身の装衣 | – |
ステータス値
攻撃力 | 防御力 | 切れ味ゲージ | 会心率 | 属性 |
---|---|---|---|---|
1,488 | 829 | 白 | 5% | 無し |
火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
-8 | 6 | -4 | 16 | -4 |
発動しているスキル
- 会心撃【属性】
- 冰気錬成
- 攻撃 Lv5
- 体力増強 Lv3
- 集中 Lv3
- 抜刀術【技】 Lv3
- 精霊の加護 Lv3
- 納刀術 Lv3
- 匠 Lv2
- 超会心 Lv1
- 体力回復量アップ Lv1
- 飛燕 Lv1
- 不屈 Lv1
- 死中に活 Lv1
- ひるみ軽減 Lv1
- 回復速度 Lv2(不動の装衣を着ている間)
この章のまとめ
今回紹介した装備はいわゆる抜刀大剣です。抜刀術により初撃が必ず会心になるので、できる限り抜刀溜め3を当てていきたいところ。
冰気錬成を発動させ、さらにはモンスターの体に傷をつけておくと、抜刀溜め3でだいたい600程度のダメージが出ます。
もちろん火力は真溜め斬りには劣りますが、抜刀溜め3はとにかく出が早いので、当てやすく手数を稼ぎやすいという点がメリットです。
すれ違いざまに頭をザクっと切るだけでも200程度のダメージは出ますしね。
ちなみに胴の装飾品が治癒珠となっていますが、これは単に僕が攻撃珠を持っていないからです。治癒珠を攻撃珠に変えれば更に攻撃力を高められるでしょう。
なお、珠が無くて装備が作れない!とお悩みの場合は、以下の方法だとMRを上げつつ効率よく装飾品集めができますよ。

各装備の作成に必要な素材一覧
続いて各装備品の作成に必要な素材をまとめていきます。
無相法身-不動-の作成に必要な素材
- 地啼竜の慈鱗×6
- 地啼竜の慈眼殻×2
- 地啼竜の慈爪×4
- 地啼竜の顕玉×1
こちらはアンイシュワルダの大剣です。龍骨大剣からの派生になります。
地啼竜の顕玉が出にくいので、何度かラスボスを周回する必要があるでしょう。なお、地啼竜の顕玉はアンイシュワルダの頭部破壊で報酬として狙えます。
ちなみにアンイシュワルダと戦うのが苦手だという場合は、以下の記事で近接武器での戦い方を解説しています。良かったら参考にしてみてください。

EXラヴィーナヘルムβの作成に必要な素材
- 太古龍骨×3
- 氷晶の厚龍鱗×2
- 冰龍の冠角×1
- 冰龍の重殻×3
続いてイヴェルカーナ防具の頭となります。比較的手に入りやすい素材ばかりなので、作りやすいでしょう。
EXラヴィーナメイルβの作成に必要な素材
- 冰龍の剛爪×2
- 冰龍の剛翼×3
- 冰龍の重殻×3
- 風漂竜の天鱗×1
こちらはイヴェルカーナの胴体となります。風漂竜の天鱗がいるので、持っていない場合はレイギエナを討伐しましょう。
天鱗なので出にくいですが、最悪天の竜人手形を使って錬金するという手段もあります。僕は面倒だったので、天の竜人手形を使いました。
EXダマスクアームβの作成に必要な素材
- 古龍の浄血×2
- メランジェ鉱石×3
- 火竜の剛翼×1
- 大竜玉×1
ダマスクシリーズは作成が簡単ですね。手に入れやすい素材ばかりです。
ストーリーを進めているだけでも手に入れる機会のあるものばかりなので、特に苦も無く作成できるでしょう。
EXラヴィーナコイルβの作成に必要な素材
- 古龍の浄血×2
- 氷晶の厚龍鱗×2
- 冰龍の剛爪×2
- 冰龍の重殻×3
続いてイヴェルカーナ防具の腰になります。こちらも比較的手に入れやすい素材ばかりです。
イヴェルカーナを何度か討伐していれば作成できるでしょう。
EXラヴィーナグリーヴβの作成に必要な素材
- 惨爪竜の天鱗×1
- 氷晶の厚龍鱗×3
- 冰龍の重殻×3
- 冰龍の靭尾×1
イヴェルカーナ防具の脚になります。こちらは惨爪竜の天鱗が一個必要なので、オドガロンから手に入れておく必要があります。
オドガロンと戦うのが面倒なら、天の竜人手形を使えばOKです。
集中の護石Ⅱの作成に必要な素材
- ユニオン鉱石×1
- 屍套龍の尖爪×2
- 屍套龍の宝玉×1
- 幻晶原石×1
集中の護石Ⅱの素材が上記となります。もちろん、集中の護石Ⅰから作る必要があります。
作成には屍套龍の宝玉が必要になるので、手に入れていない場合は上位のヴァルハザクを狩る必要があります。
まとめ:抜刀大剣はやっぱり強い
今回はモンハンワールドアイスボーンのストーリークリア後のおすすめ大剣装備と言うことでご紹介しました。
2G出身の僕としては抜刀大剣はとてもなじみやすいですし、使いやすいです。
大剣初心者でも扱いやすい装備構成となっていますので、良かったら試してみてくださいね。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!