どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はアイスボーンの中盤~終盤におすすめの大剣装備と言うことでご紹介していきます。
ちなみに序盤の大剣おすすめ装備はこちら👇

序盤の装備でも十分全クリは可能ですが、中盤以降でどうしてもきつくなってきた場合は、今回紹介するおすすめの装備を試してみてください。
なお、僕自身の実力はと言うと、現在MR60でひたすらMR上げのために救難クエストをぶん回しているアイスボーン中級者と言ったところです。
目次
【アイスボーン】ストーリー中盤~終盤のおすすめ大剣装備を紹介!
では早速、アイスボーンの中盤におすすめの大剣装備と言うことでご紹介していきます。
装備一覧
- ヒドゥンブレイズⅡ
- EXディノヘルムβ
- EXアーティアメイルβ
- EXディノアームβ
- EXディノコイルβ
- EXディノグリーブβ
- 集中の護石Ⅰ
ステータス値
攻撃力 | 防御力 | 切れ味ゲージ | 会心率 | 属性 |
---|---|---|---|---|
1,152 | 710 | 紫 | 25% | 無し |
火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
13 | -14 | 2 | -2 | -1 |
発動しているスキル
- 集中:Lv3
- 匠:Lv3
- 渾身:Lv3
- 見切り:Lv2
- フルチャージ:Lv1
※珠無しです。
この章のまとめ
ヒドゥンブレイズⅡはもともと紫ゲージまであるのですが、この装備だと匠もあるので紫部分が更に長くなります。
そして元からの会心率が25%もあるのに加え、見切りで更に+10%、そして渾身を発動できればその会心率は65%まで引き上げることが可能です。
ただし、珠無しだと攻撃や超会心、体力増強が無いため、もし該当のスキルを発動できる珠を所持している場合は装着させておきたいところですね。
ちなみに体力珠は錬金で作成可能なので、せめて体力増強だけでも発動しておけると良いでしょう。
各装備の作成に必要な素材一覧
続いて装備を作るのに必要な素材一覧を紹介します。
ヒドゥンブレイズⅡの作成に必要な素材
- 迅竜の天鱗
- 迅竜の靭尾
- 迅竜の剛刃翼
- 雷顎竜の重牙
ヒドゥンブレイズⅡの素材がこちら。天鱗を要求されるので、ナルガクルガを何度か討伐する必要が出てきます。
またアンジャナフ亜種の素材も必要になるため、任務クエストの『暴れん坊大将狩猟大作戦!』までは最低限クリアしないといけません。
作成は少し大変ですが、攻撃力も高く切れ味ゲージも紫まであるので、中盤で手に入る武器としてはなかなかの破壊力をたたき出してくれます。
EXディノヘルムβの作成に必要な素材
- 斬竜の獄炎状殻×1
- 斬竜の重牙×2
- 斬竜の重殻×2
- 斬竜の天鱗×1
続いてディノバルドのヘルムとなります。こちらも天鱗が必要になります。
天鱗が出るまでは根気よくディノバルドを討伐する必要がありますが、どうしても手に入らない場合は最終手段として天の竜人手形を使うのもありです。
この天の竜人手形を使うと、マカ錬金術で天鱗を手に入れることができます。
EXアーティアメイルβの作成に必要な素材
- メランジェ鉱石×3
- 重竜骨×3
- 太古の破片×2
- 雷電袋×4
続いてこちらがアーティアシリーズのメイルです。どれも集めるのは簡単な素材ばかりですね。
なお、太古の破片はオトモダチ探検隊のMRで手に入る素材となります。
それ以外の入手方法は今のところ存在しないので、まだ持っていない場合はオトモダチ探検隊を派遣しましょう。
EXディノアームβの作成に必要な素材
- 斬竜の厚鱗×1
- 斬竜の獄炎状殻×2
- 斬竜の重殻×2
- 赤熱した溶炉嚢×2
EXディノアームβの必要素材が上記となります。こちらは天鱗が必要ないので作りやすいでしょう。
EXディノコイルβの作成に必要な素材
- 斬竜の厚鱗×2
- 斬竜の重牙×1
- 斬竜の重殻×2
- 赤熱した溶炉嚢×2
EXディノコイルβに必要な素材となります。こちらの素材もレアなものはないので、ディノバルドの討伐2~3回くらいで作れると思います。
EXディノグリーブβの作成に必要な素材
- 斬竜の厚鱗×1
- 斬竜の獄炎状殻×2
- 斬竜の重殻×2
- 赤熱した溶炉嚢×2
EXディノグリーブβの作成に必要な素材となります。こちらも大した素材はないですね。
ただ、赤熱した溶炉嚢は他の素材に比べて出にくい印象があるので、シリーズすべて揃えるとなるとディノバルドには何度もお世話になりそうです。
集中の護石Ⅰの作成に必要な素材
- 角竜の延髄×1
- 角竜の堅甲×1
- 獄炎石×1
- 精晶原石×1
序盤のおすすめ大剣装備でも紹介したこちらの集中の護石Ⅰ。作成に必要な素材は上位のディアブロスを狩ることで手に入ります。
また、屍套龍の宝玉を持っている場合は集中の護石Ⅱを作ることもできます。作成可能なら、集中の護石Ⅱまで強化してしまいましょう。
まとめ:クリア後にも十分通用する装備
今回はモンハンアイスボーンの中盤におすすめの大剣装備と言うことでご紹介しました。
今回紹介した装備にご自身が持っている珠を装備させて、更に強力な装備へと仕上げてみてください。
なお、今回はストーリーの中盤から終盤でのおすすめ装備と言うことでしたが、クリア後の大剣装備についても記事を書いていますので、良かったら合わせてご覧ください。

それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!