原作知らないけどザ・ファブルを見てきた感想【岡田准一かっこいい】

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。

今回は岡田准一主演の映画である、ザ・ファブルを見てきた感想をまとめていこうと思います。

映画館に行ったのは今年の4月にコナン(紺青の拳)を見て以来の僕ですが、母親に誘われ原作も知らないザ・ファブルを見に行くことに。

でも、これが意外と面白かったので今回はその感想を共有できればと思い、記事にしてみることにしました。

見てきた感想を出来るだけネタバレなく書いていきますので、『気になっているけれどまだ見れていない』というあなたはぜひ参考にしてみてください。

ザ・ファブルのストーリー概要

ザ・ファブルは南勝久さんが週刊ヤングマガジンで連載している漫画を原作としています。

主人公である佐藤 明(通称:ファブル)はどんなターゲットでも6秒以内に殺す、伝説の殺し屋として有名です。

しかし、あまりに強すぎるため、その存在は『都市伝説なのでは…』とも噂されるほど。そんなファブルが今回はボスの指令で1年間の休業をもらうことに。

そして、その休業中の間は、普通に過ごす事が条件(つまり殺しは禁止)と言う任務を受けるところから物語は始まります。

伝説ともいわれるほどの腕を持つのに、その力が使えない。果たしてファブルは『普通に』過ごす事はできるのか?なかなか興味をそそる内容の映画です。

ザ・ファブルを見てきた感想

それではザ・ファブルを見てきた感想をまとめていきます。

役者が豪華

まず役者が豪華ですね~。

一応一通り紹介すると

  • ファブル:岡田准一
  • 佐藤ヨウコ:木村文乃
  • ミサキ:山本美月
  • フード:福士蒼汰
  • コード:木村了
  • 小島:柳楽優弥
  • 砂川:向井理
  • 田高田:佐藤二朗
  • 海老原:安田顕
  • ボス:佐藤浩市
  • 河合ユウキ:藤森慎吾
  • ジャッカル富岡:宮川大輔

となかなかそうそうたる顔ぶれ。僕の中では特に柳楽優弥と宮川大輔がはまり役でした。まぁ宮川大輔は芸人役だから当たり前かw

岡田准一はもちろん、安田顕なども好きな役者なので登場人物を見ているだけでもワクワクできました。

岡田准一のアクションがカッコいい

岡田准一はカリ・ジークンドー・USA修斗と言う3つの格闘技をやっており、何とカリ・ジークンドーに至っては師範資格まで持っているそうです。

それもあってアクションがめちゃくちゃかっこいい。

ストーリー各所ではスタントマンがやるような派手なアクションもあるのですが、危険なアクションもスタントマンは使わずすべて自分でやっているとのこと。

ネタバレになるのであまり詳しくは言えませんが、壁をスイスイ登っていくところは彼の身体能力の高さを垣間見ることの出来る素晴らしいアクションシーンです。

たまに挟んでくる小ネタにクスッと来る

全体的には目をそむけたくなるようなシーンも多めのザ・ファブルですが、たまに挟んでくる小ネタも笑えます。

シリアスとコメディの要素がバランスよく取れており、終始展開に飽きることなくあっという間の2時間でした。

特にファブルの天然ボケ(?)は一見の価値あり。戦闘ではキレキレなのに、猫舌なのも可愛いです。ただ、ジャッカル富岡だけは最後まで滑り倒していた…w

ザ・ファブルを見たみんなの口コミ

SNSや口コミサイトで見つけたみんなの感想をまとめてみました。

ザ・ファブルのツイッターでの口コミ

ザ・ファブルのYahoo!映画での口コミ

殺さないためとはいえ、格闘だけであの大勢との戦闘から逃げ切れるのは滑稽です。
福士くん演じる暗殺者も演技が下手すぎて見てられない。
あとのキャストがいいだけにもったいない。
暗殺者同士の緊張感あふれる戦いこそこういう映画の醍醐味なのに残念

待ちに待った封切りの日に1回目で観て計3回観に行きました。めっちゃ面白いです
原作を知ってか知らずか? 場内から時折 クスクスと笑いを堪える場面が数回あり
流石ファブルやなぁ〜とw

ただ 余りに殺しのシーンが多くて少し引いたのと向井理には砂川役は合わないかなぁ
岡田准一のアクションと柳楽優弥の演技はとても良かったが アキラは6秒で倒す無敵の殺し屋だからフードとの格闘は違和感あった。
派手なアクションシーンを演出したいからかもしれないが それより原作みたいに殺しの場面は少なくとも圧倒的なスキルで際立たせてもよかった気がします,

この映画の評判が良いと知り、早速観てみたけど、評判通りかなり面白かった。
キャストもかなり豪華で、特に主演の岡田准一の演技は素晴らしく、所々でツボにはまる場面もあり、また観たいかな。

ザ・ファブルの口コミについてまとめ

  • 悪い口コミ:不要なアクションシーンが多い・格闘だけで大多数と戦うのは無理がある・一部の役者が役に合ってない
  • 良い口コミ:アクションがとにかくかっこいい・小ネタが笑える・キャストが豪華・また見たいと思える中毒性あり

ザ・ファブルの口コミをまとめてみたところ、上記のような感想が投稿されている事がわかりました。

確かに『殺さず』と言う設定上、格闘だけで乗り切らないといけないシーンがあり、少し無理があるのは否めませんでした。

ただ、そんな無理な設定を気にしなければ純粋にアクションはかっこいいですし、最後まで見入ることはできるでしょう。

細かな違和感はあれど、全体的には爽快なアクションあり・笑いあり・シリアスあり・そしてハッピーエンドと非常に面白い作品に仕上がっていたと思います。

まとめ:原作ファンも原作を知らない人も一見の価値あり

今回はザ・ファブルを見てきた感想をまとめてみました。

映画館に入るまでザ・ファブルがどんな作品なのか全くわからなかった僕ですが、原作を知らなくても最後まで楽しめる内容となっていました。

むしろこの作品は『映画を見てから原作が気になるようになった』という、僕のような逆輸入パターンも多そうですね。

原作ファンも原作を知らない人でもわかりやすい内容となっていますので、気になる場合はぜひ映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか。

それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました