どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はラスクラのダヴァンについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
ダヴァンの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
ダヴァンの基本ステータス
まずはダヴァンの基本ステータスから紹介していきます。
初期ステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
252 | 12 | 34 | 20 | 24 | 23 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▼10 | – | – | ▲20 | ▼5 | ▼5 |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | 耐 | 弱 | 弱 | – | 耐 |
ダヴァンのステータスについてまとめ
ダヴァンはバリバリの物理アタッカーですね。とはいえ、INTやMNDなど魔法面の数値も低くはないです。
暗闇や病気に耐性を持つので、安定して最前線で戦うことができるでしょう。
炎属性には若干弱いものの致命的というほどでもないので、非常にバランスの取れたパラメータだと思います。
ダヴァンの特技・必殺技・個性について
続いてダヴァンの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
地砕撃 | 中範囲の敵に樹属性の連続攻撃 |
---|---|
地竜裂吼衝 | 前方広範囲の敵に樹属性の連続攻撃 |
烈風斬 | 前方中範囲の敵に連続攻撃 獣系に効果大 |
ダヴァンの特技は烈風斬以外は樹属性なので、樹に弱い敵には更なる火力を期待できるでしょう。樹アタックレイズが乗るのもポイントです。
また、地砕撃は連続多段ヒットする上にノックバックするので、敵との距離も空けやすいです。アリーナではかなり厄介な特技になるでしょう。
超必殺技
魔神破 | 前方広範囲の敵に樹属性の強力な連続攻撃 |
---|
文句なしの火力で連続攻撃を繰り出します。ここぞという時に使いましょう。
個性
豪覇 | バトル開始時、低確率で敵を気絶させる (ボスには無効) |
---|---|
獅子奮迅 | 人間以外のボスモンスターに対して 物理攻撃の威力が15%アップ |
ダヴァンは獅子奮迅により、人以外のボスモンスターに効果的なダメージを与えます。ジャラバンガのような大型の敵にはこの個性が刺さりそうですね。
また、豪覇があることでバトル開幕直後から敵を気絶させることができるため、例えばアリーナでこの豪覇が発動すれば一気に先手を打てると思います。
ダヴァンの取得スキルについて
ダヴァンが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
※スマホは横にスクロールできます
攻撃アップ | STRを2%アップする |
---|---|
激高 | 瀕死時にSTRが上がる |
防御アップ2 | DEFを5%アップする |
攻撃アップ2 | STRを5%アップする |
忍耐 | 瀕死時にDEFが上がる |
カウンター | 物理攻撃を受けたら確率で反撃する |
栄光の美酒 | バトル終了時、SCTが回復する |
ファストブレイブ | 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 |
斧ハイブースト | 斧装備時に物理攻撃の威力が25%アップし、ブレイク値を増やす |
ブレイカー | ブレイク値を増やす |
ハイカウンター | カウンターの威力が上昇する |
攻撃アップ極 | STRを15%アップする |
星眼 |
攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% |
特に注目すべきは星眼ですね。通常だとSC9も消費しますが、自力で覚えるので星眼の分のスキルコストを浮かすことができます。
それ以外にも物理アタッカーには必須となるスキルをある程度自力で覚えるので、他のキャラに比べてスキルコストには余裕がありそうです。
魔法スキル
※スマホは横にスクロールできます
ロックディザスター | 小範囲の敵に樹属性の攻撃 |
---|---|
上級魔法陣展開 | 自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与 |
グランドクロス | 敵全体に樹属性の攻撃 |
ダヴァンはグランドクロスを覚えます。何気にINTも高いので、ソーサラー型のダヴァンにしても面白い戦い方ができそうですね。
ダヴァンと相性の良いおすすめスキル一覧
※スマホは横にスクロールできます
スキル名 | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
樹アタックレイズ |
樹属性攻撃を強化する | 超砂獣の霊帝牙 |
攻撃アップ3 | STRを8%アップする | 屍山に立つ狂剣・空艇ロンヴァリオン |
クリティカルアップ | クリティカル発生率2%上昇 | 海岸線の破剣 |
クリティカルアップ2 | クリティカル発生率5%上昇 | 月下斬明・緋炎の英傑 |
クリティカルアップ3 | クリティカル発生率8%上昇 | 魔獣ハンター |
ファストクリティカル | 戦闘開始時に自動クリティカル発動 | 異国メグロナ |
急所狙い |
クリティカル発生時の威力を30%上げる | 神獣を狩る者・異国メグロナ |
急所狙い・改 | クリティカル発生時の威力を50%上げる | 屍山に立つ狂剣 |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する | 海岸線の破剣 |
ファストプロテクション | 戦闘開始時に自動プロテクション発動 | 絶断門ベガンダ |
覚醒 | 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定) | 秘奥録『灼鳳破』 |
堂々 | HPが最大のときにSTRが上がる | 魔獣ハンター |
スカイハイ |
空中にいる敵に対するダメージが20%アップ | 神獣を狩る者・異界次元の狭間 |
不意打ち | 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する | 魔獣ハンター |
背閃撃 | 背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ | 月下斬明 |
栄光のポーズ |
敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する | 終末の命誓 |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる | 超砂獣の霊帝牙 |
貫通 | 物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える | 天弓スターロード |
聖なるオーラ |
装備武器の攻撃力アップ | 剣聖墓メノン |
特攻ブースト | 特攻発生時、威力が50%アップ | 月下斬明 |
チャージ特技2 | バトル開始時に2番目の特技(右上に位置する特技)を一定量回復 | 栄光のカルディナ |
腐食の牙 | 通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 | ポックルイーター |
マナの加護 | 瀕死時に一度だけ、プロテクション、マジックバリア、スピード、リジェネが自動で発動 | 聖剣伝説2 |
そうだん | たまにHPが小回復する | 聖剣伝説FF外伝 |
ジェマの騎士 | 確率で魔法ダメージを無効化 | 聖剣伝説FF外伝 |
モンキーベイビー | 通常攻撃時、確率で敵を沈黙にし、沈黙状態の敵にへのダメージ+30% | 聖剣伝説FF外伝 |
ダヴァンにおすすめのスキルをピックアップしてみました。クリティカルアップや堂々、スカイハイなど物理アタッカーに必須のスキルは一通り覚えましょう。
また、ダヴァンはグランドクロスを自力で覚えるのでソーサラー型にしても面白いですね。その場合は魔力アップや魔転送などを積むのが良いと思います。
ステータスは非常にバランスが良いので、パーティーに合わせた役割を任せると良いでしょう。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
ダヴァンにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章ではダヴァンにおすすめの装備品を紹介していきます。
ダヴァンにおすすめの武器一覧
※スマホは横にスクロールできます
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
蒼海斧ジルヴェン | STR+211 | カウンターの威力が大幅に上昇する | グラナ海の脅威のアークエーテル100%報酬 |
樹宝槍リフィア |
STR+155/DEF+54/INT+85/属性付与:樹 | 樹属性攻撃の威力を20%アップ | 終末の命誓のアークエーテル100%報酬 |
武神のオノ | STR+157 | SCT速度+10% | オルダーナ闘技場のアークエーテル100%報酬 |
ブレイズアックス | STR+82 | – | ブレイズガーデンのショップで入手可能 |
ダヴァンにおすすめの武器が上記となります。できれば蒼海斧ジルヴェン、樹宝槍リフィアのどちらかが欲しいところ。
エテマラをする必要はありますが、努力に見合うだけの火力は期待できると思います。
エテマラって何?という場合はこちら👇
ダヴァンにおすすめの防具一覧
※スマホは横にスクロールできます
防具名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
ミスリルアーマー | DEF+76/MND+15 | 自分の受ける魔法ダメージ-7% | ラドール村のショップで入手可能 |
ガイアの鎧 | DEF+103/樹+15 | – | グラナダ特別会員証を持っていると、港街グラナダのショップで入手可能 |
海王鎧ノノ・レギア | HP+200/DEF+192/MND+146/炎+15/氷+10/雷-10/呪い・病気耐性+1/|麻痺耐性-1 | タイプに魚を追加 | 深海の廃都ノノ・パクラのアークエーテル100%報酬 |
ダヴァンは雷属性が高いので、海王鎧ノノ・レギアの雷-10というデメリットを打ち消すことができます。
ただ、麻痺耐性が下がるので、海王鎧ノノ・レギアを装備させる場合は麻痺耐性の技能スキルがほしいところですね。
ダヴァンにおすすめのアクセサリー一覧
※スマホは横にスクロールできます
アクセサリー名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
大天使の羽 | MND+50/闇+10 | SCT速度+10%。バトル終了時、SCTが回復する。 | 大天使の微笑のアークエーテル100%報酬 |
ノルレアンの旗 | DEF+31/MND+31/麻痺耐性+1 | 気絶、ブレイク状態の敵に対するダメージ+20% | 聖旗ノルレアンのアークエーテル100%報酬 |
必殺チョーカー | – | クリティカル発生率+3% | 賑街バダールのショップで入手可能 |
浮遊石 | STR+10 | 空中にいる相手に対して攻撃した時ダメージ+15% | リドル港の右にある宝箱から入手 |
ダヴァンにおすすめのアクセサリーをピックアップしてみました。個性の豪覇があるので、ノルレアンの旗とは相性が良いと思います。
運良く気絶状態を誘発できれば、一気に畳みかけられますね。
ダヴァンにおすすめのアーク一覧
ダヴァンにおすすめのアークを3つ紹介していきます。
グラナ海の脅威
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2664 | 23 | 367 | 299 | 99 | 141 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・斧装備時、確率で敵のDEFを半減してダメージを与える
・バトル開始時、STR+40%上昇するが、時間経過で徐々に戻る
斧を装備するダヴァンとは非常に相性が良いアークです。ブレイク値も上昇するので、ボス戦が更に攻略しやすくなるでしょう。
異国メグロナ
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
1688 | 47 | 332 | 164 | 161 | 302 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・パーティ内にソルジャーが多いほどSTRが上昇
・バトル開始時に敵全員に確率で沈黙を付与
異国メグロナの特性とダヴァンの個性を合わせると、人間以外のボスモンスターに対してダメージ+45%を上乗せできるようになります。
これは強力ですね。高難易度クエストに向かう時はぜひ装備させたいアークです。
秘奥録「灼鳳破」
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2496 | 35 | 359 | 252 | 105 | 210 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%
最後におすすめなのがこの秘奥録「灼鳳破」です。物理アタッカーと非常に相性が良いアークですね。
迷ったらこの秘奥録「灼鳳破」を装備させれば間違いはないでしょう。
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
ダヴァンのストーリー
最後にダヴァンのストーリーを紹介します。ネタバレになるので、見たくない場合は注意してください。
帝国の英雄
オルダーナ帝国第十二騎士団の団長を務め、帝国内外において”英雄”として知られている騎士。
オルダーナ帝国軍部の中でも歴戦の勇士として知られており、”十賢臣”と呼ばれている人物たちと比べると地位こそはそこまで高くはないが、その実績や実力から帝国騎士の代表的存在とされている。
特に一般兵たちからの人気は高く、一部の信奉者が彼の名前入りのTシャツを作り、配布しているほどである。
またダヴァンは空挺の機動力に早くから注目し、帝国の最新鋭の空挺をその指揮下に組み込んでいる。
そのため、彼の麾下の騎士団は空挺部隊としての側面も持っており、縦横無尽にグランゼリアを飛び回り、各地で凶悪な魔獣相手に帝国の武勇を示し続けている。
その力量から一騎士団の団長などではなくもっと高い地位に就いて然るべきと言われているが、ダヴァン当人は帝都に長く滞在することはなく、常に現場に身を置くことを良しとしているという。ダヴァンのことを古くから知る近衛騎士団長グラナダス、そして冒険者ギルドのギルドマスター・ベイランドは、彼の現場主義について次のように語っている。
グラナダス「フン…アイツが机仕事をしてくれるようなら、ワシはもう少し楽できたんだろうがな。そもそも、帝都だけに収まるような男ではないのだから仕方がない」
ベイランド「ダヴァンは、いつもここぞという時にその場に居合わせ、そして期待以上の働きをする。それこそ小憎いくらいにな。
最前線でこそ輝く…ヤツはそういう男だ」一方で、ダヴァンが高い地位を望まず、なおかつ帝都に長く滞在しない理由については、派閥としては皇帝派寄りの彼が、帝国軍総帥である皇太子ローランドと不仲であるため、という噂も存在している。
引用元:原文より
若き雄飛
現在調査中です。
戦った相手すらも救う
現在調査中です。
「それだけの話さ」
現在調査中です。
まとめ:ダヴァンは無駄のない優秀なアタッカー
今回はラストクラウディアのダヴァンの性能評価ということで記事をまとめてみました。
ステータス、自力習得するスキル共に無駄がないので、とてもバランスの取れたアタッカーだと思います。
アリーナでもクエストでもどちらでも活躍を期待できると思うので、所持している場合は育成しておいて損はないキャラだと言えるでしょう。
この記事を参考にぜひ育成を進めてみてください。
ちなみにカイルやレイのストーリーも読んでおくと、更にこの3人の物語への理解を深めることができると思いますよ!
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!
ラスクラの攻略記事まとめ→【ラスクラ】攻略情報まとめ!ラストクラウディアの徹底解説!
効率の良い周回場所はここ→【ラスクラ】効率の良いおすすめの周回場所まとめ【最新版】
全キャラの性能まとめ→【ラスクラ】全キャラ評価一覧!ユニット育成に役立つ情報満載!