こちらの記事ではラスクラの海賊マディンについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
海賊マディンの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
海賊マディンの基本ステータス
まずは海賊マディンの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
5,437 | 209 | 1,261 | 1,036 | 813 | 872 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲25 | ▲20 | – | ▼30 | – | – |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
弱 | – | 耐 | 無 | – | 耐 |
海賊マディンの長所と短所について
海賊マディンの長所と短所をまとめていきます。
海賊マディンの長所
- バトル開幕直後に仲間のSCTを10秒分チャージし、STRアップやダメージ上限上昇などのバフを付与
- SCTの回復が早く手数が多い
- 氷属性攻撃の火力が高く、氷が弱点の敵に強い
海賊マディンは氷属性に特化した物理アタッカーです。氷アタックレイズや氷ドライブ、弱点ブーストなどのスキルを覚えるので氷が苦手な相手には高火力を発揮できます。
また、個性の『遥かなる海路』も魅力的ですね。
遥かなる海路には戦闘開始時に味方全体のSCTチャージやSTRアップ、クリティカル発生率アップ、ダメージ上限上昇のバフ付与効果があり、特にアリーナにおいては強力なバッファーとして活躍が期待できるでしょう。
海賊マディンの短所
- SCに余裕が無い
海賊マディンは二刀流や星眼など大量のSCが必要になるスキルを自力で覚えないのでスキルコストに余裕がありません。
いろんなスキルを採用しようとするとSCが足りなくなるので、どのスキルを選択するかしっかり絞り込む必要があります。
海賊マディンの特技・必殺技・個性について
続いて海賊マディンの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
フラッドトリガー | 中範囲の敵に氷属性の連続攻撃 |
---|---|
メイルシュトローム | 自身を中心に氷の竜巻を発生させ、 前方直線上の敵に氷属性の遠距離連続攻撃 |
スティングホーン | 前方の敵にめがけて突進し、広範囲の敵に氷属性の連続攻撃 |
超必殺技
ブラックレオパルト | 敵全体に氷属性の強力な連続攻撃 氷耐性ダウンの効果を付与 |
---|
個性
隻眼の女海賊 | 物理攻撃時、確率で敵にロックオンデバフを付与 (その敵は狙われやすくなり物理被ダメージ+25%かつ、その敵を倒したユニットはHPとMPを小回復 別の敵をロックオン時、敵のロックオンは消滅) |
---|---|
遥かなる海路 | 戦闘開始時、味方全体のSCTを10秒回復し、 STR+35%・クリティカル発生率+20%・物理ダメージ上限+2000バフを付与 |
海賊マディンの取得スキルについて
海賊マディンが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
闘志アップ2 | STR・HP+5% |
---|---|
闘志アップ4 | STR・HP+10% |
クリティカルアップ3 | クリティカル発生率8%上昇 |
急所狙い・改 | クリティカル発生時の威力を50%上げる |
蜃気楼 | 物理攻撃を確率で回避する |
ライフブレイブ | 自身の残りHPが少ないほどSTRがアップ(最大+50%) |
オートスピード | 常に魔法「スピード」の効果が掛かった状態になる |
オートヘイスト | 常にヘイストの効果(味方1体のスキル回復速度アップ) |
鋭気 | HPが最大の時にクリティカル発生率+10% |
氷ドライブ | 氷属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+10% |
氷アタックレイズ | 氷属性攻撃の威力が20%アップ |
氷アタックレイズ2 | 氷属性攻撃の威力が30%アップ |
弱点ブースト | 弱点属性で弱点属性を突いたときのダメージを30%アップ |
勝利の美酒 | バトル終了時、HPが20%回復する |
スカイハイ | 空中にいる敵に対するダメージが20%アップ |
スカイハイ2 | 空中にいる敵に対するダメージが30%アップ |
トリプルインパクト | 通常攻撃時、追加ダメージ×2 |
衝撃波 | 物理攻撃時、確率で敵のガードを解除する |
ガンブレイカー | 機械装備時、物理攻撃ダメージが+5%~15%の範囲でランダムにアップ 機械装備時、物理攻撃ダメージ上限+1,500 |
ガンブレイカー2 | 機械装備時、物理攻撃ダメージが+10%~30%の範囲でランダムにアップ 機械装備時、物理攻撃ダメージ上限+3,000 |
クイックリロード | 特技使用時、確率で使用した特技のSCTを50%分回復する |
不屈の闘志 | 致死ダメージを受けた時、それを耐えてHPが50%回復する(Wave中1回のみ)。 致死ダメージを耐えた時、特技ダメージ+30%のバフを自身に付与 |
潰えぬ海図 | 戦闘開始時、自身のHPを50%回復し、直前のWave終了時にHPが減っていると、物理攻撃ダメージがアップするバフを自身に付与 (残りHPが少ないほど効果上昇、最大+30%) |
リベンジハート | 自身が戦闘不能時、生存している味方全体にHPを中回復し、DEFとMND+35%のバフを付与 |
ウォーターバレット | 機械装備時、物理攻撃・超必殺技に氷属性の追撃と、移動速度ダウンのデバフがそれぞれ確率で発生 |
海賊マディンのおすすめスキル構成
スキル名(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
攻撃アップ3(3) | STRを8%アップする | 空艇ロンヴァリオン・武力の帝国・屍山に立つ狂剣 |
攻撃アップ極(6) | STRを15%アップする | ガイエスト修剣山 |
クリティカルアップ2(3) | クリティカル発生率5%上昇 | 緋炎の英傑・月下斬明・魔界の反逆王ユリゼン |
急所狙い(4) | クリティカル発生時の威力を30%上げる | 神獣を狩る者・異国メグロナ |
プラウドフォース(4) | クリティカル発生時、HPを回復する | 海岸線の破剣・蒼氷の守護騎士 |
ファストブレイブ(2) | 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 | ガイエスト修剣山・秘奥録『灼鳳破』 |
覚醒(9) | 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定) | 秘奥録『灼鳳破』 |
栄光のポーズ(2) | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する | 終末の命誓・叛逆の竜騎兵団 |
二刀流(14) | 防具枠に武器を装備することができる | 超砂獣の霊帝牙 |
星眼(9) | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% | 異国メグロナ |
機械ブースト(4) | 機械装備時に物理攻撃の威力が7%アップし、 物理攻撃時に敵のDEFを-5%してダメージを与える |
キリングドール・便利屋Devil Mey Cry |
機械ハイブースト(9) | 機械装備時に物理攻撃の威力が20%アップし、 物理攻撃時に敵のDEFを-10%してダメージを与える |
空中要塞ソラリス |
氷ハイドライブ(11) | 氷属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+30% | 海獣メガロドン |
※SCが合計80になるようにスキルをピックアップしています。
海賊マディンのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまで一例です。
海賊マディンはアタッカーとして運用することになるので、二刀流や星眼、攻撃アップなど火力を底上げしてくれるスキルを中心に選ぶのが良いでしょう。
また、海賊マディンには武器に機械を装備させるのがベストなので、機械ブーストや機械ハイブーストもあると更なるダメージアップに繋がります。
上記からは省きましたが、アークの終焉の獣を持っているのなら氷クリティカルレイズや終焉の眼差しも覚えさせておくとより強力なユニットになりますね。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
海賊マディンにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章では海賊マディンにおすすめの装備品を紹介していきます。
海賊マディンにおすすめの武器一覧
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
烈銃剣『斬波』 | STR+176 / DEF+22 | 物理攻撃ダメージ+10% 氷属性攻撃のダメージ上限アップ+1,000 |
海賊の真証と交換 |
秘装銃トリシュラ | STR+156 | 相手の属性耐性で特技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える | 栄光のカルディナのアークエーテル100%報酬 |
魔銃ラピシス | MP+20 / STR+143 | 相手の弱点属性で攻撃した時、ダメージ+10% | 空艇ロンヴァリオンのアークエーテル100%報酬 |
飾銃剣『紫凪』 |
STR+94 / DEF+15 | 通常攻撃時、氷属性の追加ダメージ | イベクエ『大海の覇者』の報酬 |
海賊マディンにおすすめの防具一覧
防具名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
海雄の闘衣 | STR+51 / DEF+113 / MND+113 | 魔法攻撃を確率で回避する 自分の回避効果が発動したとき、確率でSCTを1秒回復 |
海賊の真証と交換 |
傾国麗衣『艶姫花』 | HP+700 / MP+25 / DEF+125 / MND+117 / 闇+5 / 毒・呪い:耐性+1 | 【女性専用】自分を倒した敵へ被ダメージ+20%のデバフを付与、基本状態異常をランダムで2つ付与 | 冥麗姫『桜月』のアークエーテル100%報酬 |
海将の戦装 | STR+46 / DEF+96 / MND+96 | 物理攻撃を低確率で回避する | イベクエ『大海の覇者』の報酬 |
海賊マディンにおすすめのアクセサリー一覧
アクセサリー名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
大天使の羽 | MND+50 / 闇+10 | SCT速度+10%。バトル終了時、SCTが回復する。 | 大天使の微笑のアークエーテル100%報酬 |
輝霊英塊 | MP+30 / STR+30 / DEF+30 / INT+30 / MND+30 / 全属性+5 | HP+10%、SCT回復速度+5% | サブクエ『英霊を護るモノ』のクリア報酬 |
ウィリアムブレイク詩集 | HP+50 / INT+20 | 戦闘開始時、全特技のSCTを3秒回復する | イベクエ『伝説の悪魔狩人』の報酬 |
Dr.ファウスト | HP+50 / STR+20 | 通常攻撃時、低確率でSCTを1秒回復 | イベクエ『伝説の悪魔狩人』の報酬 |
海賊マディンにおすすめのアーク一覧
海賊マディンにおすすめのアークを3つ紹介していきます。
海獣メガロドン
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
3,241 | 56 | 362 | 72 | 196 | 75 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・氷属性の物理攻撃ダメージ+15%
・氷属性の物理攻撃によるクリティカルダメージ+15%
・連続Hit5以下の時、物理攻撃ダメージ+30%
秘奥録「灼鳳破」
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2496 | 35 | 359 | 252 | 105 | 210 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%
蒼氷の守護騎士
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,324 | 32 | 356 | 123 | 234 | 219 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・物理攻撃のクリティカル発生時に氷属性の追撃が発生
・火耐性・氷耐性+20
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
海賊マディンについてまとめ
今回はラストクラウディアの海賊マディンについての性能評価と言うことで記事をまとめてみました。
海賊マディンは個性によるSCTブーストからの速攻が強力なので、特にアリーナでの活躍が期待できると思います。
秘装銃トリシュラを装備させれば氷属性に強い敵にも安定した火力が出せるので、アタッカーが不在であれば育成を検討してみても良いでしょう。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
【ラスクラ】鋼鉄のマディンの性能評価!おすすめスキルも徹底解説!
効率の良い周回場所はここ→【ラスクラ】効率の良いおすすめの周回場所まとめ【最新版】
全キャラの性能まとめ→【ラスクラ】全キャラ評価一覧!ユニット育成に役立つ情報満載!