【ラスクラ】プリンセス・リラの性能評価!スキルやストーリーも紹介!

ラスクラ,リラ

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラのリラについての性能評価と言うことで記事を書いていきたいと思います。

基本的なステータスから取得するスキル、そしてストーリーまで徹底的に解説していきますので、気になるあなたはぜひチェックしてみてください。

プリンセス・リラの基本ステータス

ラスクラ,リラ

まずはリラの基本ステータスからまとめていきます。

初期ステータス

HP MP STR DEF INT MND
117 24 20 19 21 27

属性耐性

▼10 ▼10 ▼10 ▼10 0 ▲30

状態異常耐性

暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

プリンセス・リラのステータスについてまとめ

リラはMPとMNDの数値が高いですが、INTはソーサラーの中では低い方です。

属性耐性は炎・氷・樹・雷に弱く、闇には耐性を持っています。ステータスだけ見ると、弱点の方が目立つキャラではありますね。

状態異常は呪いは無効、暗闇に耐性を持ち、麻痺に弱いです。ただし、リラはソーサラーですので、基本的には後方で戦うことが多く、麻痺にかかる機会は少ないでしょう。

プリンセス・リラの特技・必殺技・個性について

ラスクラ,リラ

続いてリラの特技や個性、そして超必殺技について解説していきます。

特技

フラッシュヒール HPがもっとも減少している味方を回復
シューティングスター 前方の敵に遠距離連続攻撃
スターエアレイド 前方の敵に光属性の遠距離連続攻撃

特技の一つ、フラッシュヒールはHPが最も減っているキャラを回復させるというもの。MPの消費がなく発動も早いので、戦闘で重宝します。

フラッシュヒールはとても有用ですが、しかし他のスキルは正直微妙…。

リラの特技はSTR依存となっていますので、あまりダメージを期待することができません。基本的には特技には頼らず、魔法主体で戦うスタイルです。

超必殺技

カルティア・ローヌ 敵全体に光属性の連続攻撃
味方全員のMPを回復

カルティア・ローヌは光属性の連続攻撃を叩きこむというもの。ですが、特技同様にダメージを期待することはできないでしょう。

しかし、それ以上にMP回復がとても便利。超必殺技でMPを回復できるのは、プリンセス・リラただ一人だけです。

長期戦になるとMPが枯渇しがちですが、そんなときにカルティア・ローヌを放てると、体制を立て直すことができます。

長丁場が予想されるアリーナでも、このカルティア・ローヌが輝いてくるのではないかと予想できます。

個性

光と星 光耐性がマイナスの敵に対して光属性特技のクリティカル率アップ
セントミラパレード バトル終了時、HP・SCTが回復する

光と星は光属性に弱い敵に対して特技のクリティカル率を上げるというものですが、そもそも特技が強くないのであまりダメージは期待できないです。

そして、セントミラパレードはバトル終了時にHPとSCTを回復するというものですが、フラッシュヒールの回転率が良くなるのでこちらは有用。

戦闘終了後にHPも回復するので、勝利のポーズがなくても月光の発動を維持しやすくなります。

プリンセス・リラの取得スキルについて

ラスクラ,リラ

こちらの章ではリラの取得スキルについて解説していきます。

技能スキル

※スマホは横にスクロールできます。

栄誉の美酒 バトル終了時、MPが10%回復する
女神のキス 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する
光クリティカル 光属性攻撃魔法がクリティカルするようになる

リラが取得するスキルはこの3つだけでした。少ないですが、どれも使えるスキルばかりです。

そして個人的に一番注目しているのが女神のキス。通常攻撃時に確率でMPを2%吸収するので、長期戦でMPが枯渇したときに役立つでしょう。

現環境では魔法を放っていればすぐにクリアできてしまう難易度のクエストばかりですが、今後高難易度クエストが出てくることは予想できますからね。

ちなみに高難易度クエストの登場については、公式の生放送でもちらっと触れられています。

【ラスクラ】第3回公式生放送のまとめ!朗報と悲報を分けて紹介

魔法スキル

※スマホは横にスクロールできます。

ヒールウィンド 味方全体のHPを回復
キュアカーズ 味方単体の呪いを回復
アストラルレイ 小範囲の敵に光属性の攻撃
中級魔法陣展開 自分自身に徐々にMPが小回復する効果を付与
ホーリーウォール 味方全体の闇属性ダメージを20%カット
ギャラクシー 敵全体に光属性の攻撃
スターヒール 味方単体のHPを回復
マキュアカーズ 味方全体の呪いを回復
マキュアウィルス 味方全体の病気を回復
上級魔法陣展開 自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与
シャイニングゾーク 敵全体に光属性の攻撃
ゴットヒール 味方単体のHPを大回復

リラは回復魔法をまんべんなく覚え、そして光の上級魔法であるシャイニングゾークも習得します。

攻撃魔法でダメージを与えつつ、仲間の援護もできる一石二鳥のキャラですね。

MP回復にも優れていますので、MPが枯渇して魔法を詠唱することができない!という危機的なシーンは少ないでしょう。

プリンセス・リラと相性の良いおすすめスキル一覧

※スマホは横にスクロールできます。

スキル名 効果 取得できるアーク
スターダストヒール 味方全体のHPを中回復 乙女の祈り
グランドリジェネ 味方全体に徐々にHPが中回復する効果を付与 魔獣たちの秘湯・海竜神殿グラナダリア
リザレクション 味方単体の戦闘不能を回復 ジャイアントツリー・海竜神殿グラナダリア
キュアオール 味方単体の毒・暗闇・沈黙・呪い・病気・麻痺を回復 天聖女の凱旋
トルネードストーム 中範囲の敵に樹属性の攻撃 蜃気楼の砂塔・巨雷雲ゼラニア・超砂獣の霊帝牙
ライザーゲージ 中範囲の敵に雷属性の攻撃 巨雷雲ゼラニア・天空城の雷神・空艇ロンヴァリオン
ダークマター 中範囲の敵に闇属性の攻撃 邪教神殿・冥皇門デスノーグ
ポイズンクラウド 中範囲の敵に闇属性の攻撃(低確率で毒を付与) 隠者の禁室
アビスゲート 敵全体に闇属性の攻撃 冥皇門デスノーグ
MPアップ MPを5%アップする ファルニアの花
MPアップ2 MPを8%アップする 乙女の祈り
MPアップ3 MPを12%アップする 天聖女の凱旋
MPアップ極 MPを20%アップする ファルニアの花
魔力アップ INTを2%アップする ソーサラーエデン
魔力アップ2 INTを5%アップする 邪教神殿
魔力アップ3 INTを8%アップする 冥皇門デスノーグ
魔力アップ極 INTを15%アップする ソーサラーエデン
クリティカルアップ クリティカル発生率2%上昇 海岸線の破剣
クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇 緋炎の英傑
クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
急所狙い クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
沈黙耐性 沈黙がかかりにくくなる(沈黙が弱点の場合は弱点を消す) 竜宝レイニクル
ファストオーラ 戦闘開始時に自動オーラ発動 ソーサラーエデン
月光 HPが最大のときにINTが上がる ファルニアの花
スカイハイ 空中にいる敵に対するダメージが20%アップ 神獣を狩る者
不意打ち 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する 魔獣ハンター
光ブースト 光属性魔法攻撃の威力が10%アップ 大天使の微笑
光ハイブースト 光属性魔法攻撃の威力が30%アップ マジャ大神殿
勝利のポーズ 敵にトドメを刺した時、HPが10%回復する 緋炎の英傑
栄誉のポーズ 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する ファルニアの花
不動の陣 魔法詠唱が一部攻撃を除き中断されなくなる 天聖女の凱旋
高位魔法詠唱陣
全ての魔法の詠唱速度がとても上がる 秘宝マルキュロディン・ラドムーン賢封蹟
二刀流 防具枠に武器を装備することができる 超砂獣の霊帝牙
魔導オーラ 攻撃魔法の消費MPが増加する代わりに、威力上昇 空艇ロンヴァリオン
ファストクリティカル 戦闘開始時に自動クリティカル発動 異国メグロナ

リラと相性の良さそうなスキルをいくつか抜粋してみました。リラはシャイニングゾークを習得できるので、光魔法を生かしたいところ。

魔力アップ系のスキルはもちろんですが、光ブーストや光ハイブーストなどもあると、更に高火力のシャイニングゾークを放つことができるようになります。

光クリティカルも自力で覚えるので、クリティカルアップやファストクリティカル、急所狙いとも相性がいいです。

さらには魔導オーラやマジャの杖も装備させれば、火力に関しては申し分なしですね。

SCに余裕があれば、他の回復魔法や状態回復を覚えさせても良いでしょう。スキルや超必殺技でMP回復に優れているので、いろんな役割をこなせると思います。

この章に関連する記事

スキル選びに迷ったらこちらを参照してください👇

ラスクラ,ソーサラー,アーク【ラスクラ】ソーサラーにおすすめのアークを紹介【目的別に考える】

プリンセス・リラにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧

こちらの章ではリラにおすすめの装備品を紹介していきます。

プリンセス・リラにおすすめの武器一覧

武器名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
マジャの杖 MP+40/STR+65/INT+182/MND+167 属性付与:光/光属性攻撃魔法のダメージ+30% マジャ大神殿のアークエーテル100%報酬
神杖アポカリプス MP+25/STR+71/INT+200/MND+120 属性付与:光/回復魔法を使用した時、クリティカルが発生するようになる 天聖女の凱旋のアークエーテル100%報酬
アブソルの氷杖 STR+51/INT+166 属性付与:氷/氷属性攻撃魔法の消費MP-1 モンコレの館(ランゼリア大陸)にて、魔獣アベリオルを撃破で入手

リラにおすすめの武器が上記となります。できればマジャの杖を装備させたいところですね!

光属性の攻撃魔法がダメージ+30%となるので、より高火力なシャイニングゾークを放つことができます。INTが控えめなリラでも十分なダメージを期待できるでしょう。

プリンセス・リラにおすすめの防具一覧

防具名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
神法カルティア・ローヌ MP+30/DEF+84/MND+215/光+10 常にMPリジェネの効果(MPを徐々に回復) ヴェル=ジ=オーグのアークエーテル100%報酬
魔樹衣ドリアード INT+71/MND+125/樹+10/沈黙+1 特になし 精霊研究所のクエストにて、森の精霊ドリアードを捕獲で入手

リラにおすすめの防具は上記となります。ローブはMNDが大きく上がりますが、リラはもともとMNDが高いキャラなので魔法にめっぽう強くなれるでしょう。

プリンセス・リラにおすすめのアクセサリー一覧

アクセサリー名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
狂信者のペンダント INT+42 闇属性魔法を使用した時、ダメージ+15%。攻撃魔法の詠唱速度+30% 邪教神殿のアークエーテル100%報酬
ラドムーンストーン MP+30/炎/氷/雷+5/闇-20 魔法の詠唱速度+20% ラドムーン賢封蹟のアークエーテル100%報酬
氷薔薇のコサージュ INT+10 【女性限定】沈黙耐性+1 カルドラ港のショップで入手可能
浮遊石 STR+10 空中にいる相手に対して攻撃した時ダメージ+15% リドル港の右にある宝箱から入手

基本的には無詠唱に必須なラドムーンストーンと狂信者のペンダントが欲しいところです。

後は沈黙により魔法の使用を封じられないためにも、氷薔薇のコサージュなども装備させても良いと思います。

プリンセス・リラにおすすめのアーク一覧

リラにおすすめのアークを紹介していきます。

ソーサラーエデン

ラスクラ,リラ

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
627 57 77 110 236 194

レベル10まで強化した時のアーク特性

魔法を使用するたび、HPを小回復
バトル開始時確率で敵MND-20%
パーティ内にソーサラーがいると1体につき詠唱速度+5%

最もおすすめなのはこのソーサラーエデンですね。ソーサラーにはもはや最も有名なアークだといえるでしょう。

ソーサラーを無詠唱にする場合には必須のアークですので、ぜひレベル10まで強化して装備させたいところです。

マジャ大神殿

ラスクラ,リラ

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
875 60 106 192 324 327

レベル10まで強化した時のアーク特性

光属性魔法の消費MP-2
Wave毎に時間経過で魔法ダメージ上昇
INTダウン無効化

光属性使いと相性のいい、こちらのマジャ大神殿。光属性魔法の消費MPが少し下がるので、MP残量に気を付けたいアリーナなどでは重宝しそうですね。

またINTダウン無効化もあるので、火力を落とさず戦うことができます。

剣聖墓メノン

ラスクラ,リラ

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
607 34 254 177 237 226

レベル10まで強化した時のアーク特性

SCT速度+15%
光属性ダメージ+25%
バトル開始時に味方全員の闇耐性+23

剣聖墓メノンも光属性ダメージを+25%上乗せさせる効果があるので、さらに威力の高いシャイニングゾークを放つことができます。

また、SCT速度も向上するため、スキルの回転率も良くなるでしょう。特にフラッシュヒールは即時回復ができるので、ここぞという場面で役立つことが多々あると思います。

この章に関連する記事

アーク選びに迷ったらこちらを参照してください👇

ラスクラ,ソーサラー,アーク【ラスクラ】ソーサラーにおすすめのアークを紹介【目的別に考える】

プリンセス・リラのストーリー

それでは最後にリラのストーリーを紹介していきます。ネタバレになるので、お楽しみにとっておきたい場合はここは飛ばしてください。

弓術との出会い

神聖ロダール王国第一王女としてその生を受け、国王、王妃から大きな期待を寄せられたリラは、王族に生まれた者の常として幼い頃より厳しい教育を受けることを余儀なくされた。

自由な時間などほとんどなく、行儀作法や教養はもちろん、基礎魔術、身を護るための武芸などにも専門の教育係を付けられる日々を送った彼女は、そのすべてを優秀な成績で習得する。
だがそのような生活は、リラの期待を周囲の期待に応えるだけを考えるようなものに歪めていったという。
当時、リラのお世話係を務めていたメイド長の手記には、その才能を称賛するとともに、幼い彼女を心配する記述が残されている。

そんなリラにもひとつの転機が訪れる。それは弓術との出会いであった。
当初、弓術は武芸の一種として形だけ習得するだけであったはずだった。だが、そこでは彼女の天性の才能を発揮する。
修練初日で的の中心を連続で射抜いてみせ、教育係を大きく驚かせたのだ。
後日、リラはその時のことをこう語っている。
「あの時、的を射抜くことができたのは、たまたまです。ただ、その時の先生の驚いた顔が面白くて、ついつい私も調子に乗ってしまいました」

その後、弓術に熱中したリラは、驚くべき速度でその腕を上達させていく。
やがて白での修練だけでは満足できなくなった彼女は、森のある種族が弓を得意としているという噂を聞き、周囲が止めるのも聞かずに自らその種族のもとを訪問。
ロダール第一王女のいきなりの訪問に森の種族たちは驚いたが、弓術の上達を望む彼女の純粋な願いを知り、その技術を教えることを快諾したという。
森の種族たちと関わりを持ち、頻繁に場外におもむくようになったリラは、この頃よりその性格を徐々に活発なものへと変化させていったとされる。

引用元:原文より

王女たる責務

その後、リラは王女として美しく成長。弓術にもますます磨きをかけていった。
そんなある時、弓術を教わっていた森に住む種族が魔獣に襲われているという事件が発生する。
急いで現場に駆けつけたリラは、その弓の腕で魔獣を撃退。幸い大きな被害こそ出なかったが、そこで彼女は神聖ロダール王国が王都と一部の都市の防衛ばかりに兵士を割き、それ以外の辺境にほとんど警護の兵を回していないことを知る。
ただちに辺境警護の強化を父である国王に陳情するが、広大な領土全域を警護するには兵士の数が足りないと、その願いは却下されてしまう。
そこでリラは自らが辺境をまわって、人々を困らせている魔獣を対峙することを思いつく。
リラの警護役だった女騎士はそれを聞き必死に止めようとするが、彼女の決意は揺るがない。

「誰もやらないのであれば、私がやるだけです。民のために戦う…それが第一王女たる私の責務」

どうすればリラの身を守れるか、考え抜いた女騎士は、自分を体調とするリラ直属の親衛隊を結成。彼女が魔獣討伐におもむく際はその者たちを率いていくことを提案する。
自分の身を案じる女騎士の言い分も理解できるリラは、その提案を了承。
かくしてリラは親衛隊とともにロダール大陸の各地を転戦。辺境の人々を守り、多くの魔獣の討伐を果たしていった。
王族の中で唯一民衆のために戦うリラは、当然のことながら人々から絶大な支持を受けるようになる。
当時、ロダールの首都では、彼女が遠征より帰還する度に凱旋パレードが行われていたという。
父であるロダール国王は当初こそはリラの行動を止めようとしていたが、彼女の人気が高まるにつれて逆に推奨するようになっていった。
そこには、彼女に人気をロダール王国全体に結びつけようとする意図があったとも言われている。

引用元:原文より

開戦への決意

やがて破神と人類、魔獣との戦いが勃発する。
グランゼリア全体の風潮としては破神とその眷属らへの人々の不満が限界を迎えており、まさに起きるべくして起きた戦いとも言えるのだった。
だが、神聖ロダール王国は当時の国家の中で最大版図を誇っていただけに破神の眷属との結びつきも強く、国内の意見は二つに割れる。
ひとつは、破神に改めて臣従(しんじゅう)して安全を図るという意見。
そしてもうひとつは、世界の風潮に同調して、破神の支配下より脱することを目指すべきという意見だった。
ロダール王族たちのほとんどは破神に臣従するという意見に賛同し、国の方針も一時期はそちらに流れかける。
しかし、リラはそれに反対。破神と戦うことを主張する。

実は、数年前まではリラも破神を信奉する一人で、その信仰はロダールの王族としては常識とも言っていいものであった。
だが、ある時を境にその考えは破神の世界支配に疑問を抱き、批判するものへと変わっていったのだ。
その原因はロダール王城においてある人物と邂逅(かいこう)したことにあるとも言われているが、詳細は分かっていない。
ただ、その時分の彼女の手帳には次のように記されている。
「あの方と会話した時の衝撃は忘れられない。これまで破神が世界を支配していることに何の疑問も抱かなかったけれど…言われてみると確かにおかしい。私はもっとこの世界のことをよく知らなければ」

反破神派の立場を表明したリラに対し、国民や兵たちは彼女を熱烈に支持する。
その熱狂的な国民感情を国王も無視できず、神聖ロダール王国は破神に宣戦を布告することになる。

引用元:原文より

たとえ死しても

グランゼリア全体で破神の眷属と人類、魔獣の戦いが行われる中、リラは王の名代として、時には外交官として、時には一人の戦士として、世界各地を訪問して活躍する。
彼女の名は破神の眷属たちの間において、もっとも警戒すべき射手、そしてもっとも狙いべき要人として知られるようになっていった。

そんな中、オルダーナを訪問したリラは、辺境の街を襲おうとする強大な神獣ヴァルガルと遭遇する。
街への被害を防ぐべくリラは親衛隊たちとともに死力を尽くして戦い、なんとか撃退を果たす。
だが安堵したその瞬間、新たに破神の軍勢が現れ、リラたちを強襲。部隊が全滅しかける中、彼女は身を挺して部下を庇い、致命傷を負ってしまう。
自らの生命力がもはや長くないと覚悟した彼女は、信頼する親衛隊長の女騎士に部隊の撤退を指示。
自らは敵をひきつけ、部下たちを逃亡させることに成功する。
その後、舞台の安全を確認した女騎士は急いで戦場に戻るが、すでに敵の姿はなく、リラの遺体も発見することができなかったという。
リラの死の知らせはロダール全国民を大きく悲しませ、しばらく国家全体が精気を失ったかのようだったとされる。

やがて破神との戦いを終えた神聖ロダール王国は、属領であるオルダーナにこれまで以上の過酷な搾取を行っているが、それは現地でリラが亡くなったことが大きく影響しているとも言われている。
その搾取がオルダーナでの独立運動を生むきっかけとなり、やがてはオルダーナ帝国成立に繋がっていくのだが、リラ自身は生前に現地の人々がロダールによって虐げられている様子を見て大いに憤っていたとされている。

「私もしょせんはこの地の人々を虐げているロダール王族の一人なのね。そんなことはわかってる…。でも…だからこそ、こんなひどいことは絶対にやめさせなければならない。たとえお父様に逆らうことになっても!」

上記は近習(きんじゅう)の証言により明らかになった、彼女がオルダーナで呟いていたとされる言葉である。
もしリラが破神との戦いを生き残り、オルダーナの待遇改善に尽力していたのならば、その後の歴史ではオルダーナ帝国などではなく、彼女とその末裔たちが現地の人々とともに政治を行う”オルダーナ王国”が生まれていたかもしれない。

引用元:原文より

まとめ:アリーナで更に輝きそうなソーサラー

今回はラスクラのリラについての性能評価と言うことで記事をまとめてみました。

ソーサラーとしてもヒーラーとしてもなかなか優秀で、超必殺技によりMP回復もできると言うおまけつき。

今後追加される新ストーリーやアリーナではMPが足りなくなる事態も考えられるので、長い目で見てもまだまだ輝く要素を秘めていると思います。

リラの育成を悩んでいる場合は、この記事を参考にしてもらえたら嬉しいです。

それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!