こちらの記事ではラスクラの発明王メルディについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
発明王メルディの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
発明王メルディの基本ステータス
まずは発明王メルディの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
7,003 | 244 | 1,330 | 1,455 | 964 | 935 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲10 | ▲10 | ▲10 | ▼30 | – | – |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
耐 | – | – | 耐 | 弱 | 耐 |
発明王メルディの長所と短所について
発明王メルディの長所と短所をまとめていきます。
発明王メルディの長所
- 複数属性を扱い弱点を突きやすい
- スキルのつけ外しにより能力を自由に変化できる
- 特技使用時に敵の属性耐性値を減少させてから攻撃できる
発明王メルディは炎・氷・雷・光の4属性を扱う物理アタッカーです。
複数属性かつ、個性により特技使用時に敵の属性耐性値を減らしてからダメージを与えるため、敵の弱点属性を突きやすいのが発明王メルディのメリットだといえるでしょう。
また、スキル『レーザーアーム』『ラジエーター』『ミサイルポッド』のつけ外しを行うことで能力を自由に変化させることができるのもこのキャラの面白いところ。
上記3つのスキルは外すと該当の特技が使用不可となりますが、使用できる特技を絞り込むことでダメージが増加したりSCT回復速度が上昇するので、場面に応じて使い分けたいですね。
発明王メルディの短所
- 使い方が難しい
発明王メルディは正直使い方が難しいです。
特定のボス戦などで特技の絞り込みを行えば活躍できるシーンもありそうですが、それには敵の弱点属性を熟知したり、装備やスキルを整える必要があるため、どちらかと言えば上級者向けのユニットです。
ラスクラ初心者にはあまりおすすめできないユニットなので、もし発明王メルディを引いたとしてもある程度ゲームを進めるまでは別のキャラを育成した方が良いでしょう。
発明王メルディの特技・必殺技・個性について
続いて発明王メルディの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
リングレーザー | 直線状の敵を巻き込む 炎属性の遠距離連続攻撃 |
---|---|
逃がさないっすよ! | 前方の敵に氷属性の中距離攻撃後、 突進してさらに中範囲の連続攻撃 確率で敵に移動速度ダウン効果を付与 |
全兵装開放 | 前方に飛び込んで、 広範囲の敵に雷属性の連続攻撃 |
超必殺技
メテオストライク | 敵全体に光属性の強力な連続攻撃(ダメージ上限+5000) |
---|
個性
パワードギア | 弱点属性を突いた時、ダメージ+50%・ダメージ上限+5000 特技攻撃時、敵の属性耐性値を低下してダメージを与える、属性耐性値の低下量は同じ特技を連続して使用する度に増加(最大-15、Wave毎にリセット) |
---|---|
ゴーレム・コア搭載アーマー | 技能のセット状況により使用できる特技が変化 使用できる特技に応じて、特定属性魔法に怯まなくなり、ダメージを20%軽減する(特技1:樹、特技2:炎、特技3:氷に対して発動) 使用できない特技の数に応じて特技ダメージが増加する(1つ:50%、2つ:200%) |
発明王メルディの取得スキルについて
発明王メルディが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
闘志アップ5 | STR・HPを12%アップする |
---|---|
剛堅アップ3 | DEF・MNDを8%アップする |
ロイヤルアーマー | クリティカル攻撃を受ける確率を減少させる |
魔獣シールド | 魔獣系から受けるダメージ-20% (獣・魚・植物・虫・鳥・魔法生物) |
オートプロテクション | 常にプロテクションの効果 |
オートリジェネ | 常にリジェネの効果 |
オートヘイスト | 常にヘイストの効果 |
堂々2 | HPが最大の時にSTR+30% |
エレメンタルドライブ | 炎・氷・樹・雷属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+10% |
弱点ブースト | 弱点属性で弱点属性を突いたときのダメージを30%アップ |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する |
衝撃波 | 物理攻撃時、確率で敵のガードを解除する |
両手機械 | 武器を機械1つだけ装備時、物理攻撃のダメージ+20%・クリティカル発生率+10%、物理攻撃ダメージ上限アップ+5000 |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる |
機械ブースト | 機械装備時に物理攻撃の威力が7%アップし、 物理攻撃時に敵のDEFを-5%してダメージを与える |
機械メガブースト | 機械装備時に物理攻撃のダメージ+20%・物理攻撃ダメージ上限+2000 物理攻撃時に敵のDEFを-10%してダメージを与える |
鎧メガブースト | 鎧装備時にDEF+20%・物理被ダメージ-10%・ボスから受ける被ダメージ-10% |
不屈の闘志 | 致死ダメージを受けた時、それを耐えてHPが50%回復する(Wave中1回のみ)。 致死ダメージを耐えた時、特技ダメージ+30%のバフを自身に付与 |
星眼 | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% |
デストロイヤー | ブレイク値を大幅に増やす |
ジャイアントキリング2 | ボスモンスターへの特技・超必殺技のダメージ+20%・ダメージ上限+2000 |
魔獣同盟 | スキルに「魔獣同盟」をセットしている味方ユニットが2体以上で、STR・DEF・INT・MNDが上昇(2体:5%、3体:10%、4体:15%) |
弱点追撃 | 弱点発生時と弱点属性を突いた時に確率で追撃が発生 |
オーマ医療転送システム | 基本状態異常にかかった時、確率でその状態異常を回復してHPを20%回復 |
重力自動変換ブーツ | 確率で物理攻撃に怯まなくなる |
レーザーアーム | 【未セットだと特技1が使用不可】 特技1のダメージ上限+10000・SCT回復速度+100%、 特技2と特技3のダメージ上限-5000・SCT回復速度-50% |
ラジエーター | 【未セットだと特技2が使用不可】 特技2のダメージ上限+10000・SCT回復速度+100%、 特技1と特技3のダメージ上限-5000・SCT回復速度-50% |
ミサイルポッド | 【未セットだと特技3が使用不可】 特技3のダメージ上限+10000・SCT回復速度+100%、 特技1と特技2のダメージ上限-5000・SCT回復速度-50% |
ブーストダッシュ | 通常攻撃と特技発動時、敵から一定距離はなれていると移動速度アップ |
魔法スキル
リミッター解除 | 20秒間、HP・STR・DEF・INT・MND+30% 「重力自動変換ブーツ」の発動確率が上昇する(Wave毎に1回まで) |
---|
発明王メルディのおすすめスキル構成
スキル名(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
攻撃アップ(1) | STRを2%アップする | ガイエスト修剣山 |
攻撃アップ2(2) | STRを5%アップする | 異国メグロナ・リバラザードの生誕・ガーディアンズ |
攻撃アップ3(3) | STRを8%アップする | 屍山に立つ狂剣・空艇ロンヴァリオン・武力の帝国 |
攻撃アップ4(5) | STRを12%アップする | 四破神将・暴風竜ヴェルドラ・皇竜エルドラヴァーナ |
攻撃アップ極(6) | STRを15%アップする | ガイエスト修剣山・十賢臣 |
クリティカルアップ(2) | クリティカル発生率2%上昇 | 海岸線の破剣・機竜ベルディオス |
クリティカルアップ2(3) | クリティカル発生率5%上昇 | 月下斬明・緋炎の英傑・魔界の反逆王ユリゼン |
クリティカルアップ3(7) | クリティカル発生率8%上昇 | 魔獣ハンター |
急所狙い(4) | クリティカル発生時の威力を30%上げる | 異国メグロナ・神獣を狩る者 |
急所狙い・改(6) | クリティカル発生時の威力を50%上げる | 屍山に立つ狂剣・銀灰色の剣聖譚 |
プラウドフォース(4) | クリティカル発生時、HPを回復する | 海岸線の破剣・蒼氷の守護騎士 |
オートブレイブ(7) | 常にブレイブの効果 | 竜宝レイニクル・破神大戦 |
オートクリティカル(9) | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる | 蒼氷の守護騎士 |
飛影(4) |
HPが最大のときに移動速度が上がる | 雷神天翔・月下斬明・神獣を狩る者 |
女神のキス(11) | 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する | 天聖女の凱旋 |
チャージ特技1(3) | 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技) | グラナ海の脅威・叛逆の竜騎兵団 |
チャージ特技2(3) | 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) | 栄光のカルディナ・解き放たれし獣王・機械生命体 |
チャージ特技3(3) | 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) | 導きの星鐘楼・ゼロから |
貫通(7) |
物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える | 天弓スターロード・巨人に抗いしものたち |
※SCが90以内に収まるようにスキルをピックアップしています。
発明王メルディのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまで一例です。
発明王メルディは自力でクリティカル系のスキルを覚えないので、クリティカルアップやオートクリティカルなどを習得させると良いでしょう。
また、使用する特技を1つに絞り込むなら、該当する属性のアタックレイズなどを覚えさせても良いと思います。
育成の幅が広いユニットなので、プレイヤーごとに毛色の違う発明王メルディが誕生しそうですね。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
発明王メルディにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章では発明王メルディにおすすめの装備品を紹介していきます。
発明王メルディにおすすめの武器一覧
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
マキナ・ハンド | STR+252 / DEF+15 / MND+30 / 属性付与:樹 | 特技のダメージ+20% SCT回復速度+10% 弱点属性を突いた時、ダメージ上限アップ+2,000 |
発明の真証と交換 |
秘装銃トリシュラ | STR+156 / 属性付与:光 | 相手の属性耐性で特技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える | 栄光のカルディナのアークエーテル100%報酬 |
魔銃ラピシス | MP+20 / STR+143 | 相手の弱点属性で攻撃した時、ダメージ+10% | 空艇ロンヴァリオンのアークエーテル100%報酬 |
ゲイン・アーム | STR+149 / DEF+7 / MND+15 | 特技のダメージ+8% | イベクエ『KAWAII イノベーション!』のクラフト武器 |
発明王メルディにおすすめの防具一覧
防具名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
マキナ・スーツ | HP+300 / DEF+223 / MND+128 | 物理攻撃ダメージ上限アップ+3,500 物理攻撃のダメージ+10% 敵から受けるダメージ-10% |
発明の真証と交換 |
フェザーアーマー | HP+200 / DEF+138 / MND+76 | 移動速度がアップ ボスWave開始時にHPを回復する |
サイカの村のショップにて入手可能 |
発明王メルディにおすすめのアクセサリー一覧
アクセサリー名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
パーム・カルキュレイト |
STR+66 / INT+66 | 機械装備時、移動速度がアップし、特技のダメージ+10% | 新生デュランダルのアークエーテル100%報酬 |
大天使の羽 | MND+50 / 闇+10 | SCT速度+10%。バトル終了時、SCTが回復する。 | 大天使の微笑のアークエーテル100%報酬 |
ハンジのゴーグル | STR+33 / INT+24 / MND+42 / 暗闇耐性+1 | 物理攻撃で弱点属性を突いた時にダメージ+12% | イベクエ『グランゼリア巨人駆逐作戦』の報酬 |
ポッド153 | STR+59 / DEF+24 / 麻痺耐性+1 | 物理攻撃で弱点属性を突いた時にダメージ+10% | イベクエ『グランゼリア降下作戦』の報酬 |
発明王メルディにおすすめのアーク一覧
発明王メルディにおすすめのアークを3つ紹介していきます。
皇竜エルド・ラヴァーナ
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
3,180 | 27 | 415 | 315 | 131 | 251 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・Wave毎に時間経過で緩やかに物理ダメージ上昇(最大+50%)
・超必殺技ダメージの上限+5,000アップ
エレメンタルアーク
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,314 | 56 | 320 | 87 | 329 | 87 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・炎・氷・樹・雷属性の攻撃魔法を使用時、敵の属性耐性でダメージが軽減される場合は耐性値を30%低下してダメージを与える
・炎・氷・樹・雷属性のダメージ上限アップ+500
秘奥録「灼鳳破」
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2496 | 35 | 359 | 252 | 105 | 210 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
発明王メルディについてまとめ
今回はラストクラウディアの発明王メルディの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
うーん、正直強いのか弱いのかよくわからないユニット。とりあえず僕自身もガチャで引けたので、いろいろカスタムして遊んでみようと思います。
常設キャラなのでいつでも引けますから、焦ってガチャを回す必要はないと思いますよ!
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
効率の良い周回場所はここ→【ラスクラ】効率の良いおすすめの周回場所まとめ【最新版】
全キャラの性能まとめ→【ラスクラ】全キャラ評価一覧!ユニット育成に役立つ情報満載!