どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はFFBE幻影戦争のイェルマの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
イェルマの基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
イェルマの性能評価【総合評価4.5の万能型アタッカー】
評価は管理人の判断基準となります。
イェルマの長所
まずはイェルマの長所から紹介していきます。
一撃のダメージがデカい
イェルマは攻撃力が高く、どの技を使わせても大ダメージを期待できるでしょう。
特にバイキングのアビリティである渾身の一撃はダメージ特大なので、すさまじい火力が出ると思います。
シーフの心得のおかげで機動力も高い
イェルマのジョブにはシーフもあり、アビリティ『シーフの心得』を覚えます。
シーフの心得はMove+1と素早さアップの効果があるので、斧使いとは思えないような機動力があります。
デバフや状態異常を付与できるアビリティも多数
イェルマが習得するアビリティはデバフや状態異常を付与できるものが多いので、意外とトリッキーな戦い方もできます。
特にデフォルトで覚えている腰砕きはダメージだけでなく貫通やドンムブの効果もあるので、非常に使い勝手が良いです。
イェルマの短所
続いてイェルマの短所を紹介していきます。
ぶんどるやAPブレイクは覚えない
イェルマはナイトやシーフにとっての代表的なアビリティとも言える、ぶんどるやAPブレイクを覚えません。
特にぶんどるは敵にダメージを与えつつアイテムを確率で盗むと言う使い勝手の良いアビリティですが、それを覚えないのは少し残念ですね。
APブレイクも敵のAPを減少させる効果があるので、対人戦などを考えるとできれば習得して欲しかったなと感じるアビリティではあります。
リアクションアビリティの戦意高揚は対人戦で使いづらい
リアクションアビリティの戦意高揚は被ダメージ時に確率でHPが回復し攻撃力が上昇するという強力なものですが、デメリットとしてバーサク状態になる可能性もあります。
バーサク状態になると操作不能になってしまうので、対人戦では少し使いづらいかも知れません。
操作不能になるのは困る!という場合は、ソードガードやクイックアクションと言ったデメリットのないリアクションアビリティを選択するのが良いと思います。
イェルマの基本ステータスと各耐性について
こちらの章ではイェルマの基本ステータスを紹介していきます。
イェルマの基本ステータス
属性 | 風 | レアリティ | UR |
---|---|---|---|
HP | 242 | 攻撃 | 92 |
TP | 58 | 魔力 | 32 |
AP | 70 | 素早さ | 27 |
Brave | 50 | 器用さ | 74 |
Faith | 50 | 射程 | 1 |
Move | 3 | 運 | 64 |
Jump | 1 | Cost | 80 |
マスターアビリティ | クリティカルダメージ+15%/命中率+10 |
トラストマスター報酬 | 剛力の腰巻 |
イェルマのリミットバースト
飛びつき大斬斧 | 対象にダメージ(大)&3ターン単体攻撃耐性ダウン&自身の単体攻撃耐性アップ |
---|
イェルマの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
– | -10% | – | 10% | -25% |
イェルマの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | -10% | – | 20% |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | – | – | – |
イェルマの状態異常耐性
※スマホは横にスクロールできます
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | 50% | – | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | – | 50% | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | 50% | – | – |
イェルマの基本ステータスと各耐性についてまとめ
イェルマのステータスは見た目通り攻撃力が高く設定されています。火力は期待できそうですね。
また、ドンアクに耐性を持つので、攻撃を封じられにくいのもこのイェルマの強みです。
ただし、魔法や刺突、そして氷属性に対する耐性値はマイナスなので、該当する攻撃を使ってくる敵に対しては注意が必要です。
イェルマのジョブとアビリティについて
こちらの章ではイェルマのジョブとアビリティについて紹介していきます。
バイキングの取得アビリティ
※スマホは横にスクロールできます
腰砕き | 対象にダメージ(小)&貫通&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果 |
---|---|
反骨精神 | 3ターン自身の攻撃・防御アップ&回避率ダウン |
バイキングの心得 | HP上限・攻撃アップ&獲得APダウン |
戦意高揚 | 被ダメージ時に確率で自身のHPを回復(中)&確率で3ターン攻撃がアップするが操作不能となるバーサク効果 |
ウォークライ | 自身のBraveアップ |
矢盾の加護 | 射撃攻撃耐性アップ |
大投擲 | 対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(中) |
キリングアックス | 範囲内の対象にダメージ(大)&人キラー |
渾身の一撃 | 対象にダメージ(特大) |
ナイトの取得アビリティ
※スマホは横にスクロールできます
聖なる加護 | 弱化耐性アップ |
---|---|
パワーブレイク | 範囲内の対象にダメージ(小)&3ターン攻撃ダウン |
マジックブレイク | 範囲内の対象にダメージ(小)&3ターン魔力ダウン |
ディバインヒール | 3ターン自身のHP上限アップ&アップした分HP回復 |
ソードガード | 被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
トリニティブレイク | 対象にダメージ(中)&3ターン攻撃・魔力・素早さダウン |
HPアップLv.1 | HP上限アップ |
アームブレイク | 対象にダメージ(中)&確率で3ターン「移動」以外の行動が出来なくなるドンアク効果 |
スピードブレイク | 範囲内の対象にダメージ(小)&3ターン素早さダウン |
シーフの取得アビリティ
※スマホは横にスクロールできます
視力を盗む | 3ターン対象の命中率ダウン |
---|---|
コンフュダガー | 対象にダメージ(中)&確率で3ターン操作不能となり敵味方関係なく攻撃する混乱効果 |
盗む | 確率で敵からアイテムを盗む |
シーフの心得 | Move+1&素早さアップ |
不意打ち | 対象にダメージ(大)&背面時必ず命中しクリティカル発生 |
闇に紛れる | 3ターン自身の回避率アップ |
獲得APアップLv.1 | 獲得APアップ |
クイックアクション | 被ダメージ時に確率で1ターン自身の素早さ大幅アップ |
時間を盗む | 対象のCTを半減&3ターン自身の素早さをアップ |
ドレインサイクロン | 自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(極小)&与えたダメージを吸収 |
イェルマのジョブとアビリティについてまとめ
イェルマのアビリティはただ単純に攻撃的なものばかりでなく、バフやデバフ、そして状態異常の付与効果を持つものが豊富に揃っています。
パーティー編成や敵に応じて戦い方を変えられるため、意外と汎用性は高いキャラだと言えるでしょう。
イェルマのアビリティはどれも無駄のないラインナップですね。
イェルマにおすすめのビジョンカードについて
※スマホは横にスクロールできます
付与効果 | パーティーアビリティ | |
---|---|---|
鳴り響く悲鳴 | 攻撃弱体耐性+5 | 斬撃攻撃アップ+15 |
愛の誓い | 斬撃攻撃アップ+5、ヘイトアップ+5 | 攻撃アップ+10% |
お楽しみタイム | クリティカル発生率アップ+7 | 攻撃アップ+7% |
荒ぶる魔獣ベヒーモス |
獣キラー+2、素早さアップ+2% | 刺突攻撃耐性アップ+5 |
イェルマにおすすめのビジョンカードをまとめてみました。
イェルマには基本的には攻撃アップ系・斬撃攻撃アップ系の効果を持つビジョンカードを装備させると良いでしょう。
また、素早さアップを付けるとイェルマが更に機敏なキャラになります。イェルマの戦い方に応じてぴったりのビジョンカードを装備させてあげてください。
その他のおすすめのビジョンカードを知りたい場合はこちらを参照👇

まとめ:イェルマは意外と器用なバイキング
今回はFFBE幻影戦争のイェルマの性能評価と言うことで記事をまとめてみました。
イェルマが発表されたときは正直ただの脳筋キャラかと思っていましたが、意外と器用で応用力もあります。
何気に素早さも高いので、同時期に発表されたラマダ(Xmas)とは十分に張り合えるキャラだと言えるでしょう。
URの名に恥じない強キャラなので、イェルマを持っている場合は大事に育成してあげてください。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!
その他キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!