こちらの記事ではラスクラのレムについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
人気アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボで登場したこちらのレムですが、ラスクラではどのようなキャラなのか気になるところですね。
レムの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
レムの基本ステータス
まずはレムの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
4,655 | 191 | 1,201 | 1,033 | 773 | 860 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲5 | ▲5 | ▲5 | ▲5 | ▲15 | ▼15 |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | 弱 | – | 弱 | 耐 | 耐 |
レムの長所と短所
レムの長所と短所をまとめていきます。
レムの長所
- 鬼化バフが強力すぎる
- 無属性攻撃ばかりなので安定してダメージが通る
- 味方全体にバフをかける個性も魅力的
レムの一番の特徴と言えば、自身に鬼化のバフをかけることができるところでしょう。
鬼化するとHP超回復と全特技のSCTが1回分チャージされるほか、STRとDEF+50%、MPリジェネ、SCT回復速度+25%、物理攻撃ダメージ上限アップ+7,000、HPが3倍とトンデモない効果を得ることができます。
回復こそできなくなりますが、条件がそろえばHP3万越えも夢ではなくなり、戦力としては十分すぎる能力を発揮してくれます。
攻撃技がすべて無属性なので、敵の属性を無視してダメージを与えていける点も大きなメリットだと言えますね。
レムの短所
- 武器の選択肢が少ない
レムは槌使いですが、無属性の槌が少ないところが唯一のデメリットだと言えるでしょう。
槌は属性付きのものが多いので、無属性攻撃が主流となるレムにピッタリの武器を選ぶのが難しいです。
レムの特技・必殺技・個性について
続いてレムの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
仕方ありませんね | 前方直線上の敵に連続攻撃 |
---|---|
邪魔をするなーっ | 自身を中心に広範囲の敵に連続攻撃 |
レムが誅を下します | 瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に連続攻撃 |
超必殺技
暴走する鬼の角 | 敵単体に強力な連続攻撃 |
---|
個性
鬼の血族 | 鬼化バフ中、STRとDEF+50%・MPリジェネ、SCT回復速度+25%・物理攻撃ダメージ上限アップ+7,000、HPが3倍になり回復不可 |
---|---|
英雄の介添え人 | 鬼化バフが掛かってない間、味方全体にHPリジェネと物理攻撃の被ダメージ-20%のバフを定期的に付与 |
レムの取得スキルについて
レムが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
闘志アップ4 | STR・HPを10%アップする |
---|---|
クリティカルアップ2 | クリティカル発生率5%上昇 |
クリティカルアップ3 | クリティカル発生率8%上昇 |
急所狙い | クリティカル発生時の威力を30%上げる |
ロイヤルアーマー | クリティカル攻撃を受ける確率を減少させる |
魔獣スレイヤー | 物理攻撃で獣系・植物系・昆虫系・鳥系・魚系・魔法生物系に効果大 |
オートブレイブ | 常にブレイブの効果(攻撃力アップ) |
オートヘイスト | 常にヘイストの効果(味方1体のスキル回復速度アップ) |
激高 | 瀕死時にSTRが上がる |
覚醒 | 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定) |
急所狙い | クリティカル発生時の威力を30%上げる |
無属性アタックレイズ2 | 無属性攻撃の威力が30%アップ |
韋駄天 | 移動速度アップ |
槌ブースト | 槌装備時に物理攻撃の威力が7%アップしSTRが5%アップ |
服ハイブースト | 服装備時にDEFとMNDが10%アップし、物理攻撃ダメージが10%アップ |
星眼 | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% |
ブレイカー | ブレイク値を増やす |
急速回復 | 状態異常回復の必要時間が軽減する |
双子のメイド | 物理攻撃時、確率で追加ダメージ |
その人に触るなぁ! | 仲間が瀕死になったとき、確率で「鬼族の角」が発動する(Wave毎に1回まで) |
鉄球威力アップ | 槌装備時に物理・超必のダメージ+10%、 物理攻撃のダメージ上限アップ+1,000、 超必殺技のダメージ上限アップ+2,000 |
鉄球威力アップ極 | 槌装備時に物理・超必のダメージ+20%、 物理攻撃のダメージ上限アップ+2,000、 超必殺技のダメージ上限アップ+4,000 |
魔法スキル
鬼族の角 | 一定時間、自身に鬼化のバフが掛かる 鬼化時にHP超回復・全特技のSCT1回分回復(Wave毎に一度だけ使用可) |
---|
レムと相性の良いおすすめスキル一覧
スキル名 | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
攻撃アップ | STRを2%アップする | ガイエスト修剣山 |
攻撃アップ2 | STRを5%アップする | 異国メグロナ |
攻撃アップ3 | STRを8%アップする | 屍山に立つ狂剣・空艇ロンヴァリオン |
攻撃アップ4 | STRを12%アップする | 皇竜エルドラヴァーナ・暴風竜ヴェルドラ |
攻撃アップ極 | STRを15%アップする | ガイエスト修剣山 |
クリティカルアップ | クリティカル発生率2%上昇 | 海岸線の破剣 |
ファストクリティカル | 戦闘開始時に自動クリティカル発動 | 異国メグロナ |
オートクリティカル | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる | 蒼氷の守護騎士 |
鬼がかってますね | バトル開始時にグランブレイブとクリティカルとスピードが自動で発動 | ゼロから |
急所狙い・改 | クリティカル発生時の威力を50%上げる | 屍山に立つ狂剣 |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する | 海岸線の破剣 |
無属性アタックレイズ | 無属性攻撃を強化する | 銀灰色の剣聖譚 |
堂々 | HPが最大のときにSTRが上がる | 魔獣ハンター |
不意打ち | 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する | 魔獣ハンター |
背閃撃 | 背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ | 月下斬明 |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる | 超砂獣の霊帝牙 |
特攻ブースト | 特攻発生時、威力が50%アップ | 月下斬明 |
クイックトリガー | バトル開始時に、特技のどれかがランダムで1回分回復する | 聖夜の願い事・皇竜エルドラヴァーナ |
腐食の牙 | 通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 | ポックルイーター |
貫通 |
物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える | 天弓スターロード |
槌ハイブースト | 槌装備時に物理攻撃の威力が25%アップしSTRが10%アップ | 幻異門ユドレール |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する | 終末の命誓・叛逆の竜騎兵団 |
ブレイクブースト | ブレイク状態の敵に対する物理攻撃のダメージ+30% | 皇竜エルドラヴァーナ・叛逆の竜騎兵団 |
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
レムにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章ではレムにおすすめの装備品を紹介していきます。
レムにおすすめの武器一覧
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
レムの鉄球 | STR+170 / DEF+25 / MND+15 | 【レム専用】物理攻撃・超必殺技のダメージ上限アップ+1,000、確率で物理攻撃ダメージ+50% | Re:ゼロの真証2と交換 |
古代の槌 | STR+119 | クリティカル発生率が10%上昇し、敵が少し気絶しやすくなる | 港町マルキダのショップで入手可能 |
大晶槌ギレアン | STR+99 | クリティカル発生率+3%、敵が少し気絶しやすくなる | イベント『英雄断章』の交換報酬 |
レムにおすすめの防具一覧
防具名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
レムのメイド服 | HP+250 / STR+30 /DEF+101 / MND+94 | 【レム専用】移動速度アップ、HPが減るほどDEFとMNDが上昇(最大30%まで上昇) | Re:ゼロの真証2と交換 |
忍び装束 | DEF+78 / MND+43 / 闇+10 / 毒・暗闇耐性+1 |
移動速度がアップし、物理攻撃を確率で回避する | 月下斬明のアークエーテル100%報酬 |
蛮勇王の服 | STR+43 / DEF+58 / MND+23 | – | ロダール港のショップで入手可能 |
レムにおすすめのアクセサリー一覧
アクセサリー名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
レムのプリム | HP+150 / DEF+60 / MND+60 | 無属性物理攻撃のダメージ+10%、自分の受ける魔法ダメージ-10% | ゼロからのアークエーテル100%報酬 |
大天使の羽 | MND+50 / 闇+10 |
SCT速度+10% バトル終了時、SCTが回復する | 大天使の微笑のアークエーテル100%報酬 |
必殺チョーカー | – | クリティカル発生率+3% | 賑街バダールのショップで入手可能 |
浮遊石 | STR+10 | 空中にいる相手に対して攻撃した時ダメージ+15% | リドル港の右にある宝箱から入手 |
レムにおすすめのアーク一覧
レムにおすすめのアークを3つ紹介していきます。
秘奥録「灼鳳破」
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,496 | 35 | 359 | 252 | 105 | 210 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%
銀灰色の剣聖譚
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,201 | 56 | 356 | 161 | 55 | 268 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・移動速度アップ
・Wave毎に各特技をそれぞれ最初に撃った時の特技ダメージ+50%
こちらも剣を装備するレムと相性が良いです。バフの数だけ威力が上昇するので、ファストバケーションを覚えさせておくと良いですね。
空艇ロンヴァリオン
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
1,942 | 44 | 238 | 231 | 237 | 238 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・バトル開始時にバリアが自動発動
・ステータス減少効果を回避(回避率25%)
・無属性攻撃のダメージ+25%
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
まとめ:鬼化したレムは超強力
今回はラストクラウディアのレムの性能評価と言うことで記事をまとめてみました。
鬼化したレムはその辺のクエストボスよりも高い耐久力を誇り、ダメージ上限も約2万に届くなどイカれた性能を秘めています。
個性により何気に仲間のサポートまでできますから、パーティーにこのレムを迎えるだけでかなりの戦力アップになるでしょう。
コラボ限定キャラにふさわしい強さですから、十分にガチャで狙ってみる価値はありますね。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
効率の良い周回場所はここ→【ラスクラ】効率の良いおすすめの周回場所まとめ【最新版】
全キャラの性能まとめ→【ラスクラ】全キャラ評価一覧!ユニット育成に役立つ情報満載!