【ラスクラ】ユーリの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介【テイルズコラボ】

こちらの記事ではラスクラのユーリについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。

ユーリの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

目次 表示

    ユーリの基本ステータス

    ラスクラ,ユーリ,評価,テイルズ

    まずはユーリの基本ステータスから紹介していきます。

    最大育成時のステータス

    HP MP STR DEF INT MND
    8,027 265 1,521 1,234 842 1,250

    属性耐性

    ▼20 ▲25 ▲10

    状態異常耐性

    暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気
    ※呪い無効があるので、呪いは最終的に『耐』となります。

    ユーリの長所と短所について

    長所

    • OVLゲージバフの効果時間が長い
    • 人間系の敵に対して火力アップ
    • OVLゲージバフLv4で即座に全特技のSCTが全回復
    • 自力でエリクサーを習得

    短所

    • OVLゲージが溜まる前に戦闘が終わる事は多々ありそう
    • スーパーアーマー(オーバーリミッツ)の発動条件が手動なのは面倒くさい

    ユーリは樹属性に特化した二刀流物理アタッカーです。

    ヒューマンバスターやアサシンなどの技能スキルを覚えることにより、人間系との敵と対峙したときに大幅な火力アップが見込めます。

    また、自前でエリクサー(正式にはエーテルバースト)を覚えるのも魅力的。

    特技発動で溜まるOVLゲージバフをLv4まで上げると全ての特技のSCTが全回復するため、とにかく手数が多い戦闘スタイルで敵を圧倒してくれることでしょう。

    ユーリの特技・必殺技・個性について

    ラスクラ,ユーリ,評価,テイルズ

    続いてユーリの特技・必殺技・個性について解説していきます。

    特技

    蒼破刃 前方直線上に樹属性の遠距離連続攻撃
    虎牙破斬 中範囲の敵を空中に打ち上げる樹属性の連続攻撃
    爪竜連牙斬 瞬時に間合いを詰めて広範囲の敵に樹属性の連続攻撃

    超必殺技

    天翔光翼剣 敵全体に樹属性の超強力な攻撃
    (ダメージ上限+150000)
    ただし、ヒット数は1

    個性

    リミッツカルテット 特技発動でOVLゲージが溜まり、溜まったゲージ量に応じて自身にOVLゲージバフを付与(最大Lv4)
    OVLゲージバフのLVに応じてOVLバフの効果量が変動
    【Lv2】物理攻撃のダメージ+10%・ダメージ上限+4000
    【Lv3】物理攻撃のダメージ+20%・ダメージ上限+8000、敵から受けるダメージ₋15%、バフの効果時間+10秒
    【Lv4】物理攻撃のダメージ+30%・ダメージ上限+12000、敵から受けるダメージ₋30%、バフの効果時間+10秒、発動時に全ての特技のSCTが全回復
    OVLバフ中は、OVLゲージが溜まらなくなる。
    義をもってことを成せ 樹属性のダメージ+50%・ダメージ上限+14000、自身が生存時、自身以外の味方の物理被ダメージ₋10%、味方が戦闘不能時、自身のHPを超回復、STR・DEF・INT・MND+50%のバフを付与しいずれかの特技のSCTを1回分回復
    (Wave毎に1回まで)

    ユーリの取得スキルについて

    ユーリが自力で取得するスキルを紹介していきます。

    技能スキル

    闘志アップ5 STR・HP+12%
    勇士アップ2 STR・DEF・HP+8%
    クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇
    急所狙い・改 クリティカル発生時のダメージ+50%
    プラウドフォース クリティカル発生時、HPを回復する
    蜃気楼 物理攻撃を確率で回避する
    ヒューマンバスター 物理攻撃・超必殺技・カウンターで人間系に特攻
    (ソルジャー・ナイト・スナイパー・ソーサラー)
    特攻ブースト 特攻発生時のダメージ+50%
    オートブレイブ 常にブレイブの効果
    オートヘイスト 常にヘイストの効果
    オートスピード 常に魔法「スピード」の効果が掛かった状態になる
    疾風 HPが最大の時にSCT回復速度+10%
    樹ハイドライブ 樹属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+30%
    樹アタックレイズ2 樹属性攻撃のダメージ+30%
    樹アタックレイズ3 樹属性ダメージ+30%
    樹属性ダメージ上限+2,000
    樹クリティカルレイズ 樹属性攻撃のクリティカル率+5%、クリティカル発生時のダメージ+50%
    韋駄天 移動速度アップ
    トリプルインパクト 通常攻撃時、追加ダメージ×2
    二刀流 防具枠に武器を装備することができる
    剣ハイブースト 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30%
    剣メガブースト 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30%
    物理攻撃ダメージ上限+2000
    超必殺技ブースト 超必殺技の威力が20%アップ
    クイックトリガー バトル開始時に、特技のどれかがランダムで1回分回復する
    デコイ HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復)
    ジャイアントキリング2 ボスモンスターへの特技・超必殺技のダメージ+20%・ダメージ上限+2000
    眠れる獅子 瀕死時にHPが超回復し、STR+100%・SCT回復速度+50%・移動速度アップ(Wave毎に1回まで)
    バーストアーツ オーバーリミッツバフ中の超必殺技のダメージ+100%・ダメージ上限+1000%
    暗殺 物理攻撃時、確率で即死させる
    ボスやアリーナ等の即死無効の敵に対して物理攻撃のダメージ+20%・物理攻撃時、DEFを₋10%してダメージ
    アサシン 人間系に対する物理攻撃のダメージ+30%・ダメージ上限+2000
    (ソルジャー・ナイト・スナイパー・ソーサラー)
    リミッター OVLバフの効果時間+20%
    OVLバフ中の物理攻撃ダメージ上限+2000

    魔法スキル

    オーバーリミッツ(OVL) 特技を発動時、一部攻撃を除き中断されなくなるOVLバフを自身に付与
    (OVLゲージバフ中のみ使用可能、使用するとOVLゲージバフは消滅)
    エーテルバースト MPを全て消費して自身のHPを超回復し、STRを全回復

    ユーリのおすすめスキル構成

    スキル(SC) 効果 習得できるアーク
    HPアップ2(3) HP+8% グランバーガン・機械鎧整備士・フラミー&ブースカブー
    攻撃アップ(1) STR+2% ガイエスト修剣山
    攻撃アップ2(2) STR+5% 異国メグロナ・ガーディアンズ・リバラザードの生誕
    攻撃アップ3(3) STR+8% 空艇ロンヴァリオン・屍山に立つ狂剣・武力の帝国
    攻撃アップ4(5) STR+12% 皇竜エルドラヴァーナ・暴風竜ヴェルドラ・四破神将
    攻撃アップ極(6) STR+15% ガイエスト修剣山・十賢臣・クリフォトの決戦
    クリティカルアップ3(7) クリティカル発生率+8% 魔獣ハンター
    オートクリティカル(9) 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる 蒼氷の守護騎士・ファントムクロウ
    堂々(4) HPが最大のときにSTRが上がる 魔獣ハンター・ゴルド戦争・武力の帝国・破神ログシウス(第2形態)
    栄光のポーズ(2) 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する 終末の命誓・叛逆の竜騎兵団・ハーベストフェスティバル
    チャージ特技1(3) 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技) グラナ海の脅威・叛逆の竜騎兵団
    チャージ特技2(3) 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) 栄光のカルディナ・解き放たれし獣王・機械生命体
    チャージ特技3(3) 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) 導きの星鐘楼・ゼロから・クリフォトの決戦
    星眼(9) 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
    女神のキス(11) 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する 天聖女の凱旋
    剣ブースト(4) 剣装備時に物理攻撃の威力が10%アップ 銀灰色の剣聖譚・ヒノカグツチ・魔神エルドラヴァーナ
    樹ドライブ(4) 樹属性の物理攻撃・超必殺技のダメージ+10% オルダーナ帝国騎士団・サンドマスター
    樹アタックレイズ(11) 樹属性攻撃のダメージ+20% 超砂獣の霊帝牙・機械鎧整備士
    ※SCが合計90になるようにスキルをピックアップしています。
    その他スキル候補
    • 機械装備(トリシュラ用)
    • 機械ハイブースト(機械装備させるなら欲しい)
    • ジェマの騎士(魔法回避)
    • 樹メガドライブ(火力アップ)
    • 互いに相容れぬようだな(火力アップ)

    ユーリのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまでも一例です。  

    今回は基本的な火力アップスキルを中心に詰め込んでいますが、ユーリは比較的SCに余裕があるキャラなので、いろんな戦闘スタイルを試してみると良いでしょう。

    ユーリと同時に実装されたアーク『凛々の明星』があれば樹メガドライブを習得できるので、さらなる火力アップが見込めます。

    この章に関連する記事

    スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください

    Visited 1 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました