どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はモンハンワールドアイスボーンの感想・レビューと言うことで、記事をまとめていこうと思います。
アイスボーンの世界に実際に触れてみた率直な感想を書いてみましたので、気になるあなたはぜひチェックしてみてください。
目次
モンハンワールドアイスボーンとは
アイスボーンとは、PS4で2019年9月6日にリリースされたモンスターハンターワールドの拡張版となります。
渡りの凍て地と言う新マップが追加されたほか、全22種類のモンスターが新たに登場するなどそのボリュームたるやなかなかのもの。
歴代の人気モンスターがハイクオリティな画質と奥深い世界観の中で大暴れしますので、MHWIBはシリーズファンには目が離せない作品と言っても過言ではないでしょう。
モンハンワールドアイスボーンをプレイした感想・レビュー!
それでは早速、モンハンワールドアイスボーンをプレイした感想をまとめていきます!
1.クラッチクローでビュンビュン飛び回れる!
MHWIBの世界から新たに追加されたアクション、クラッチクロー!
このクラッチクローにより近接武器でも中距離から敵に攻撃をしかけることができるようになりました。
僕はメインで大剣を使っているのですが、これめっちゃ便利ですね。
使いこなすのは難しいですが、モンスターにダメージを与えやすくなったなと思っています。
また、このクラッチクロー意外と頻繁に使うので、モンハンがかなりスタイリッシュになった印象です。
画面を縦横無尽にビュンビュン飛び回りますw
2.新モンスターのモーションがかなりトリッキー
危うく3乙するとこだったw#アイスボーン#MHWIB pic.twitter.com/x5rp2bk6wF
— ぐっさん@ゲーム実況者 (@gussanchi0123) 2019年9月6日
まだ全モンスターと戦ったわけではないですが、新たに登場したモンスターは全体的にかなりトリッキーだなと感じました。
特に亜種は厄介ですね…。トビカガチ亜種戦は、初見だと3乙もあり得るくらい面倒な戦いになります。
毒に麻痺に、状態異常がほんとひどいww
クラッチクローでハンター側が強化された分、やはりモンスターも強くなっています。
今まで使ってた上位防具も紙のような耐久になってしまい、切ない…(笑)
3.環境生物がめっちゃ可愛い
渡りの凍て地に登場した新環境生物がめっちゃ可愛いです。特にギンセンザルと、ペンギン。
見てて非常になごみますね~。
新マップだけでなく、今までのマップにも新たな環境生物がいる可能性もありますし、探索がますます楽しくなりました。
マイルームにどの環境生物を設置するか悩みそうですねw
4.ビューシステムで世界観を楽しむことも可能
MHWIBでは観察キットやビューモードでモンスターを観察したり、フィールドを眺めたりと言うことができるようになりました。
ただ単に戦うだけでなく、更に世界観にのめりこめるような仕様になっているのも、高評価なポイントの一つですね。
モンハンワールドアイスボーンの世界はかなり作りこまれているので、気になる場所はよーくチェックしてみると良いでしょう。
意外な発見などがあるかも知れませんね。
モンハンワールドアイスボーンのみんなの口コミ・評価一覧
モンハンワールドアイスボーンのみんなの口コミ・評価をまとめてみました。
ツイッターでの口コミ・評価
モンハン アイスボーン面白いけど、モンスター硬いな
素材集めて防具作らないとめっちゃ体力減る(。>д<)— あらかず ch (@arakazu76) 2019年9月7日
アイスボーンぐう面白い、クラッチクローと新モーション爽快
— 小田桐。 (@odagiri333) 2019年9月7日
アイスボーン面白いw
モンスター強いけどwww— よっこ🐾 @ 男鹿フェスロス (@yocomoco527) 2019年9月7日
インスタグラムでの口コミ・評価
モンハンワールドアイスボーンの口コミ・評価まとめ
モンハンワールドアイスボーンの口コミを調べてみた結果、上記の通りとなりました。好評ですね~!
あと、口コミにもちらっとありますが、今まで使ってた上位装備だと防御が弱くてモンスターの攻撃でかなり削られます。
体力もかなり上がってるので、どこかのタイミングで周回しつつ、装備を整えたほうが良いでしょうね。
さすがG級、マスターランク!モンハンの全てがここに詰まっています。
モンハンワールドアイスボーンのメリットとデメリット
以上のレビューや口コミを元に、MHWIBのデメリットやメリット、そしておすすめする人やしない人をまとめてみました。
モンハンワールドアイスボーンのデメリット
- 拡張版を買うだけではプレイできない(モンハンワールドが必須)
- マスターランクにつき敵全般かなり強い
モンハンワールドアイスボーンのメリット
- 作りこみがすごい(特に渡りの凍て地)
- 環境生物が可愛い
- クラッチクローの追加でいろんな戦略が生まれる
- 懐かしのモンスター多数登場
- DLCなのにボリュームが新作ゲーム並み
モンハンワールドアイスボーンをおすすめしない人
- そもそもモンハンに興味がない人
- 時間のかかるゲームはプレイできない人
モンハンワールドアイスボーンをおすすめする人
- モンハンシリーズが大好きな人
- 過去作をプレイしていた人
- 世界観が素晴らしいゲームで遊びたい人
- アクションゲームが好きな人
- 友達とわいわいゲームで遊びたい人
まとめ:2Gから復帰してホントよかった
今回はモンハンワールドアイスボーンを実際にプレイしてみた感想・レビューと言うことで記事をまとめてみました。
僕自身は2Gからしばらくモンハンの世界から離れていたのですが、今回復帰してホントに良かったと思っています。
ティガレックス・ナルガクルガ・ラージャンなど…2Gで遊んでいた当時、何度もこぶしを交えたやつらとまた再び戦うことができる。
それだけでも僕にとっては十分に遊ぶ価値のあるゲームだなと感じました。
あなたももしプレイしようか迷っている場合は、ぜひ遊んでみることをおすすめします!
ただし、アイスボーンはあくまで拡張版となり、これだけを買ってもプレイできないのでご注意を…!
本体のモンスターハンターワールドが必須となりますので、持っていない場合は以下のマスターエディションをご購入ください!
モンハンワールドアイスボーンの基本情報
正式名称 | モンスターハンターワールド:アイスボーン |
---|---|
会社名 | CAPCOM |
発売日 | 2019年9月6日(Steam版は2020年1月発売予定) |
プラットフォーム | PS4/PC |
その他ゲーム | ストリートファイター・デビルメイクライ・ロックマンなど |
公式HP | http://www.capcom.co.jp/ |