どうも、最近NARAKAにドはまりしているぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
こちらの記事ではNARAKA初心者におすすめのキャラ2選と言うテーマで記事をまとめていきます。
NARAKAにはいろんなキャラがいるので、最初は誰を使ったらいいのか悩みますよね。
そこで、今回は初心者にも使いやすく、かつ強いキャラを2人紹介していくので良かったら参考にしてみてください。
目次
【NARAKA】初心者におすすめな使いやすくて強いキャラ2選!
結論から言うと、NARAKA初心者におすすめのキャラは土御門胡桃(つちみかど くるみ)とカナンの2人です。
この2人の内どちらかを使っておけば間違いないでしょう。それぞれのキャラの具体的なおすすめポイントは以下にまとめてみました。
1.土御門胡桃
おすすめポイント
- 武技や奥義で体力を回復できる
- アイテムバッグに余裕が生まれる
- 戦闘の基礎が学べる
武技や奥義で体力を回復できる
胡桃は武技や奥義で体力を回復できるヒーラーです。
胡桃のヒール能力を回転させれば体力バーが3本くらいあるのと同じようなものなので、まだ戦闘に慣れていないNARAKA初心者でも安心して戦う事ができます。
ソロ・トリオどちらでも活躍でき、おまけに可愛いと言う、まさに初心者にとってのマリア様とも言えるありがたい存在ですね。
アイテムバッグに余裕が生まれる
胡桃は自前の能力で体力を回復できるので、回復薬はあまりストックしなくてもOKです。
つまり、回復薬を省いた分だけアイテムバッグに余裕が生まれるため、他のキャラより鎧の回復薬や鍵縄を多く持つ事ができます。
この恩恵により連戦になっても比較的アイテムに余裕を持って戦えるので、漁夫の利や終盤戦にも強いキャラだと言えます。
戦闘の基礎が学べる
胡桃の能力は回復のみなので、戦闘自体は素のチャンバラ能力が試されます。
他のキャラだと武技や奥義でごり押しできるような場面でも、胡桃は最後まで読みあいで押し切るしかないので、否が応でも戦闘能力が鍛えられますよ。
ごり押し癖がつくとランクが上がったときに勝てなくなるので、まずは胡桃を使ってキルを取れるようになってから、他のキャラを使うのがベストな流れだと思います。
2.カナン
おすすめポイント
- 戦闘からの離脱能力が高い
- 透明化で鍵縄にロックされなくなる
戦闘からの離脱能力が高い
カナンは武技によるワープで戦闘から非常に逃げやすいです。また、奥義を発動すると武技ゲージが即時回復するので連発することも可能。
武技→奥義→武技の順番で使えば一気に距離を離すことができるので、カナンに本気で逃げられたら追いかけるのは不可能に近いです。
危なくなったら距離を置いて体制を立て直せるので、まだ戦闘に慣れていない初心者にとってはかなり心強い能力だと言えるでしょう。
透明化で鍵縄にロックされなくなる
カナンの奥義は武技のゲージ回復だけでなく、自身を透明化させる効果もあります。
この透明化には鍵縄にロックされなくなる効果があるので、逃げている最中に鍵縄で落とされる…なんて心配はいりません。
修行を進めて3番目の奥義(静寂処刑・全体)が使えるようになれば一定範囲内の味方も透明化させる事ができるため、トリオでも活躍が期待できます。
ぐっさん
まとめ
と言う事で今回はNARAKA初心者におすすめのキャラ2選と言う事で記事をまとめてみました。
上記で紹介した2キャラは初心者でも使いやすく生存能力が高いので好みの方を使えば問題ないですが、個人的には土御門胡桃の方がおすすめです。
カナンは間違いなく使いやすいのですが、ワープに慣れすぎるとワープ頼りの戦い方になる可能性がありますからね。
上述していますが、胡桃の方が戦闘の基礎を学びやすいので、地力を上げたい場合は胡桃から練習してみるのが良いでしょう。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。