こちらの記事ではラスクラのゼクスについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
ゼクスの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
目次 表示
ゼクスの基本ステータス
まずはゼクスの基本ステータスから紹介していきます。
初期ステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
147 | 19 | 12 | 16 | 22 | 22 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲20 | ▲10 | – | ▼30 | – | ▼5 |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
耐 | – | – | – | 弱 | – |
ゼクスのステータスについてまとめ
氷の軍師の名のごとく、ゼクスは氷属性に特化したソーサラーです。氷や炎に対する属性耐性も高いですね。
ただし雷属性には弱いので、雷属性の攻撃が頻繁に繰り出されるクエストでは何らかの対策をした方が良いでしょう。
INTの高さも全ソーサラーの中で上位に位置するので、火力面においても申し分なしです。配布キャラの中ではかなり優秀な部類のユニットだと言えるでしょう。
ゼクスの特技・必殺技・個性について
続いてゼクスの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
アイスコフィン | 小範囲の敵に氷属性の遠距離攻撃 |
---|---|
ブリザードレイン | 前方中範囲の敵に氷属性の遠距離攻撃 確率で敵にDEFダウンの効果を付与 |
コキュートス | 敵全体に氷属性の連続攻撃 |
ゼクスの特技はどれも優秀です。特にアイスコフィンはボスのブレイク値を大きく削るので、高難易度のクエストでもブレイクによりチャンスを切り開くことができます。
またブリザードレインはダメージを与えるだけでなく確率で敵のDEFを下げることができますし、コキュートスは敵全体に強力な連続攻撃を繰り出します。
無駄がなく使いやすい特技ばかりなので、封域のような魔法が使えないステージでも活躍すること間違いなしですね。
超必殺技
ラグゼリオン | 味方全体のSTR・INTをアップ |
---|
ラグゼリオンは味方全体のSTRとINTを上昇させ、火力をアップさせます。
数値の上昇量はファストブレイブやファストオーラよりも高いので、ブレイク時など一気に畳みかけたい時に使用すると良いでしょう。
個性
氷の軍師 | 氷系魔法の消費MPを減らす(1未満にはならない) |
---|---|
神算鬼謀 | 魔法詠唱が通常攻撃で中断されなくなり、詠唱中はダメージが減少する |
ゼクスの個性の一つ、氷の軍師が輝くのは主にアリーナです。アリーナはMPが低い状態で開始されますが、この氷の軍師のおかげでブリザードなどの攻撃魔法が打ちやすいです。
また、神算鬼謀は技能スキル『不動の陣』と同じ効果があり、更には詠唱中の被ダメージが軽減するので、安定して魔法を放つことができます。
さすが十賢臣、隙が無いですね。
ゼクスの取得スキルについて
ゼクスが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
※スマホは横にスクロールできます
氷ブースト | 氷属性魔法攻撃の威力が10%アップ |
---|---|
栄誉のポーズ | 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する |
高位魔法詠唱陣 | 全ての魔法の詠唱速度がとても上がる |
氷ハイブースト | 氷属性魔法攻撃の威力が30%アップ |
ゼクスが習得する技能スキルは上記となります。どれもソーサラーに必須のスキルばかりですが、これらスキルがSC0でセットできるのはかなり大きいです。
氷ブースト・氷ハイブースト両方覚えるので、水着リラには若干劣るものの氷属性魔法の威力は最強クラスです。
魔法スキル
※スマホは横にスクロールできます
アイスジャベリン | 小範囲の敵に氷属性の攻撃 |
---|---|
マジックバリア | 味方単体の受ける魔法ダメージを15%カット |
中級魔法陣展開 | 自分自身に徐々にMPが小回復する効果を付与 |
オーラ | 味方単体のINTを20%アップ |
ブリザード | 敵全体に氷属性の攻撃 |
アイスウォール | 味方全体の炎属性ダメージを20%カット |
上級魔法陣展開 | 自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与 |
ギガスイン | 敵全体のDEFを20%ダウン |
ダイヤモンドダスト | 敵全体に氷属性の攻撃 |
オーラフェザー | 味方全体のINTを20%アップ |
ゼクスは氷魔法全般はもちろん、オーラフェザーやギガスインと言ったバフ・デバフ系魔法も覚えるので、パーティーのサポートもこなせます。
対応できる幅が広いですね。
ゼクスと相性の良いおすすめスキル一覧
※スマホは横にスクロールできます
スキル名 | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
ライザーゲージ | 中範囲の敵に雷属性の攻撃 | 巨雷雲ゼラニア・天空城の雷神・空艇ロンヴァリオン |
ヴァルザライザー | 敵全体に雷属性の攻撃 | 天空城の雷神 |
ギャラクシー | 敵全体に光属性の攻撃 | 剣聖墓メノン・大天使の微笑 |
シャイニングゾーク | 敵全体に光属性の攻撃 | 大天使の微笑 |
魔力アップ | INTを2%アップする | ソーサラーエデン |
魔力アップ2 | INTを5%アップする | 人工エーテル・邪教神殿 |
魔力アップ3 | INTを8%アップする | 冥皇門デスノーグ |
魔力アップ極 | INTを15%アップする | ソーサラーエデン |
氷クリティカル |
氷属性攻撃魔法がクリティカルするようになる | 白銀雪虹 |
氷アタックレイズ | 氷属性攻撃を強化する | 宝剣エリュード |
クリティカルアップ | クリティカル発生率2%上昇 | 海岸線の破剣 |
クリティカルアップ2 | クリティカル発生率5%上昇 | 月下斬明・緋炎の英傑 |
クリティカルアップ3 | クリティカル発生率8%上昇 | 魔獣ハンター |
ファストクリティカル | 戦闘開始時に自動クリティカル発動 | 異国メグロナ |
急所狙い |
クリティカル発生時の威力を30%上げる | 神獣を狩る者・異国メグロナ |
急所狙い・改 | クリティカル発生時の威力を50%上げる | 屍山に立つ狂剣 |
ファストオーラ | 戦闘開始時に自動オーラ発動 | ソーサラーエデン |
ファストバリア | 戦闘開始時に自動バリア発動 | フェアリーズフォレスト |
月光 | HPが最大のときにINTが上がる | ファルニアの花 |
スカイハイ |
空中にいる敵に対するダメージが20%アップ | 神獣を狩る者・異界次元の狭間 |
不意打ち | 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する | 魔獣ハンター |
勝利のポーズ | 敵にトドメを刺した時、HPが10%回復する | 緋炎の英傑 |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する | 終末の命誓 |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる | 超砂獣の霊帝牙 |
チャージ特技1 | 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを一定量回復 (左上に位置する特技) |
グラナ海の脅威 |
そうだん | たまにHPが小回復する | 聖剣伝説FF外伝 |
ジェマの騎士 | 確率で魔法ダメージを無効化 | 聖剣伝説FF外伝 |
ゼクスには魔力アップと言ったソーサラーに必須のスキルを習得させましょう。
ライザーゲージなど雷属性魔法を覚えさせておくと、氷に耐性を持つ敵にも対応できるようになります。
また、氷クリティカルや氷ハイブーストなども覚えさせると氷属性魔法の更なる威力アップが期待できますよ。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください
コメント