【ラスクラ】黒メルザの性能評価!スキルやストーリーも紹介!

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラの黒メルザの性能評価と言うことで、記事をまとめていこうと思います。

基本性能から取得するスキル、そしてストーリーまで紹介していきますので、黒メルザについて詳しく知りたいあなたはぜひチェックしてみてください。

目次 表示

    黒メルザの基本ステータス

    ラスクラ,黒メルザ,スキル,ストーリー,評価

    まずは黒メルザの基本ステータスから解説していきます。

    初期ステータス

    HP MP STR DEF INT MND
    178 19 29 24 23 19

    属性耐性

    ▲10 ▲10 ▲10 ▲10 ▼30 0

    状態異常耐性

    暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

    黒メルザのステータスについてまとめ

    黒メルザはSTRとDEF、そしてINTが平均以上に高く、物理アタッカーとしてもソーサラーとしても運用できるキャラとなっています。

    属性耐性は光以外に強く、白メルザとは逆の性能になっていますね。

    状態異常は暗闇や呪いに耐性を持っていますので、安定的に通常攻撃や特技を相手にヒットさせるができるでしょう。

    色んな育て方ができるので、パーティーに合わせて役割を変えられる汎用性の高いキャラだと思います。

    黒メルザの特技・必殺技・個性について

    ラスクラ,黒メルザ,スキル,ストーリー,評価

    続いて、黒メルザの特技・必殺技・個性について解説していきます。

    特技

    シャドウリゼット 前方小範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    ダーケストフォール 前方小範囲の敵を斬り上げる闇属性の連続攻撃
    ソウルイーター 前方中範囲の敵に闇属性の攻撃。ダメージの5%を吸収

    黒メルザは特技すべてに闇属性が付与されるので、闇に弱い敵に対しては高火力を期待できるでしょう。

    また、すべての特技で相手を宙に浮かすことができるので、スカイハイが入ります。どれも範囲が広く、大勢の敵を巻き込めるのもポイントですね。

    そして何と言っても強力なのがソウルイーター。ダメージの5%を吸収するので、複数の敵にHITさせればHPがモリモリ回復します。

    攻撃だけに特化させても特技によりHPが回復していくので、耐久力もなかなかのものです。

    超必殺技

    カオスリーパー 敵全体に闇属性の強力な攻撃。ダメージの5%のHPを吸収

    黒メルザの超必殺技は、闇属性の強力な連続攻撃を敵全体にお見舞いします。

    似たような超必殺技の破壊王ルーガーにはさすがに火力では劣りますが、カオスリーパーはHPを吸収できるのがポイント。

    瀕死状態でもカオスリーパーを発動できれば体制を立て直すことができるので、ここぞと言う場面で使うと良いかも知れませんね。

    個性

    ブラッディーサイス 相手に弱点ダメージを与えた時、確率でHPをダメージの10%吸収する
    死神の歌 気絶、ブレイク状態の敵に対してクリティカル率15%アップ

    ブラッディーサイスは弱点ダメージを与えた時に確率でダメージの10%分のHPが回復するというもの。ホント、HP回復に優れてますね、このキャラ。

    ブラッディーサイスを生かすのであれば、各属性魔法を覚えさせておくと良いでしょう。

    また、気絶やブレイク状態の敵に対してクリティカル発生率が上昇するので、スキルのピヨリンやブレイカーを装備させておくと猛攻を仕掛けることができそうです。

    黒メルザの取得スキルについて

    こちらの章では黒メルザが取得するスキルについて紹介していきます。

    技能スキル

    ※スマホは横にスクロールできます。

    忍耐 瀕死時にDEFが上がる
    テラーメルス 状態異常中の敵に対するダメージが上がる
    闇クリティカル 闇属性攻撃魔法がクリティカルするようになる
    魔転相 魔力が高いほど通常攻撃の威力が上がる
    死神 物理攻撃時、確率で即死させる(ボス、アリーナは無効)

    なかなか独特な技能スキルを習得する黒メルザ。中でも魔転送と死神には注目です。

    魔転相はINTの半分が通常攻撃に上乗せされるというものなので、ソーサラータイプにしても高い通常攻撃を放つことが可能です。

    また、死神は確率で敵を即死させる効果(ただし、ボスやアリーナでは発動しない)を持つので、通常攻撃の範囲が広い黒メルザには相性の良いスキルです。

    ザコ一層に力を発揮してくれそうですね。

    魔法スキル

    ※スマホは横にスクロールできます。

    シャドウグラビディ 小範囲の敵に闇属性の攻撃
    ウィーク 敵単体の全属性耐性をダウン
    オーラフェザー 味方全体のINTを20%アップ
    サイレンス 敵単体に確率で沈黙を付与
    ダークマター 中範囲の敵に闇属性の攻撃
    中級魔法陣展開 自分自身に徐々にMPが小回復する効果を付与
    アビスゲート 敵全体に闇属性の攻撃
    上級魔法陣展開 自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与

    闇属性の上級魔法であるアビスゲートを覚える黒メルザ。上級魔法をスキルコスト0で使えるのは大きいですね。

    ただし黒メルザは杖を装備できないので、ソーサラータイプにするのであれば杖装備を習得させてINTの底上げをしましょう。

    闇ブーストも覚えさせておけば、より高火力なアビスゲートを放つことができるようになります。

    黒メルザと相性の良いスキル一覧

    ※スマホは横にスクロールできます。

    スキル名 効果 取得できるアーク
    メテオレイン 敵全体に炎属性の攻撃 焔鳥レミの卵・禁書の眠る祭壇・秘奥録『灼鳳破』
    ライザーゲージ 中範囲の敵に雷属性の攻撃 巨雷雲ゼラニア・天空城の雷神・空艇ロンヴァリオン
    トルネードストーム 中範囲の敵に樹属性の攻撃 蜃気楼の砂塔・巨雷雲ゼラニア・超砂獣の霊帝牙
    ブリザード 敵全体に氷属性の攻撃 白銀雪虹・宝剣エリュード・ヴェル=ジ=オーグ
    ギャラクシー 敵全体に光属性の攻撃 剣聖墓メノン・大天使の微笑
    攻撃アップ STRを2%アップする ガイエスト修剣山
    攻撃アップ2 STRを5%アップする 異国メグロナ
    攻撃アップ3 STRを8%アップする 空艇ロンヴァリオン
    攻撃アップ極 STRを15%アップする ガイエスト修剣山
    魔力アップ INTを2%アップする ソーサラーエデン
    魔力アップ2 INTを5%アップする 邪教神殿
    魔力アップ3 INTを8%アップする 冥皇門デスノーグ
    魔力アップ極 INTを15%アップする ソーサラーエデン
    クリティカルアップ クリティカル発生率2%上昇 海岸線の破剣
    クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇 緋炎の英傑
    クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
    急所狙い クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
    杖装備 杖を装備できるようになる ジャイアント・ツリー
    ファストブレイブ 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 ガイエスト修剣山・秘奥録『灼鳳破』
    ファストオーラ 戦闘開始時に自動オーラ発動 ソーサラーエデン
    堂々 HPが最大のときにSTRが上がる 魔獣ハンター
    月光 HPが最大のときにINTが上がる フォルニアの花
    スカイハイ 空中にいる敵に対するダメージが20%アップ 神獣を狩る者
    不意打ち 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する 魔獣ハンター
    ピヨリン
    敵が気絶しやすくなる アルダンの戦士
    ブレイカー
    ブレイク値を増やす 海賊船レグニス号
    闇ブースト 闇属性魔法攻撃の威力が10%アップ 冥皇門デスノーグ
    栄誉のポーズ 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する ファルニアの花
    栄誉の美酒 バトル終了時、MPが10%回復する 聖旗ノルレアン
    女神のキス 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する 天聖女の凱旋
    不動の陣 魔法詠唱が一部攻撃を除き中断されなくなる 天聖女の凱旋
    二刀流 防具枠に武器を装備することができる 超砂獣の霊帝牙
    高位魔法詠唱陣 全ての魔法の詠唱速度がとても上がる 秘宝マルキュロディン・ラドムーン賢封蹟
    星眼 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ

    黒メルザと相性の良さそうなスキルをピックアップしてみました。良くも悪くも汎用性が高いので、SCは結構かかるなと言う印象です。

    ソーサラータイプにするか物理アタッカーにするかでセットするスキルは大きく異なるので、戦闘スタイルに合わせて必要なスキルだけを組み合わせていきましょう。

    例えば、ソーサラータイプにするのなら杖装備や魔力アップ1~極は必須。各属性魔法や月光、栄誉のポーズ、そして闇ブーストも欲しいところですね。

    また物理アタッカーなら攻撃アップ1~極が必須。クリティカルアップや急所狙い、スカイハイに星眼もあると良いと思います。

    魔転送があるので、魔力アップ1~極もつけておくとより高い攻撃を繰り出せそうですね。

    この章に関連する記事

    スキル選びに迷ったらこちらを参考にしてください

    Visited 1 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました