【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】

今回はラスクラの物理におすすめのアークと言うことでご紹介していこうと思います。

  • 物理アタッカーにどんなアークを装備させたらいいのかわからない!
  • 物理アタッカーにおすすめのアークが知りたい

上記のような悩みに答えていきますので、該当するあなたはぜひこの記事を読んでみてください。

※アプデにより、有用なアークがどんどん増えています。こちらの記事は執筆時点での環境を元に作成しているため、あくまで一例として参考にして頂けたら幸いです。

目次 表示

    【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを一覧にして紹介

    それでは物理アタッカーにおすすめのアークを紹介していきます。目的別に一覧にしてみました。

    【攻撃重視】アタッカーにおすすめのアーク一覧

    まずは前衛で相手を叩きのめす、完全アタッカー向けのアークからご紹介していきます。

    空艇ロンヴァリオン

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    1942 44 238 231 237 238

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    バトル開始時にバリアが自動発動
    ステータス減少効果を回避(回避率25%)
    無属性攻撃のダメージ+25%

    空艇ロンヴァリオンはステータスの上り幅が優秀です。HPからMNDまでどれも高水準なので、物理アタッカーにもソーサラーにもおすすめです。

    そして、特性によりユニットにバリアを付与することができ、このバリアがある限りはダメージが無効になりますので、スキル『堂々』の維持にも役立ちます。

    前衛キャラは必然的にダメージを受ける機会が多くなるので、空艇ロンヴァリオンの特性は非常に強力だと言えるでしょう。

    異国メグロナ

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    1688 47 332 164 161 302

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    人間以外のボスモンスターへのダメージ+30%
    パーティ内にソルジャーが多いほどSTRが上昇
    バトル開始時に敵全員に確率で沈黙を付与

    STRとMNDのステータスが優秀な異国メグロナ。特性はバトル開始時に敵全員に確率で沈黙を付与するというもの。

    どちらかと言うとアリーナ向きのアークですね。沈黙対策をしていないパーティには、この異国メグロナがあると魔法を封じることができます。

    海賊船レグニス号

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2368 43 274 290 93 206

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    WAVE進行時に味方全員のSCT15秒分回復
    味方の女性死亡時に全能力+35%
    バトル開始時から10秒味方全員ひるみ耐性

    INT以外のステータスが大きく上昇する海賊船レグニス号もなかなか優秀なアークです。

    WAVE進行時に味方全員のSCTが回復するので、次のWAVEでは特技を打ちやすくなります。

    また、バトル開始時から10秒の間ひるみ耐性がつくので、敵に特技を中断させられることなく安心して放つことができるのは嬉しいポイントですね。

    海賊船レグニス号はどちらかと言うと、クエスト向けのアークだと言えるでしょう。

    超砂獣の霊帝牙

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2626 49 281 270 119 97

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    物理攻撃中に受けるダメージ-25%
    【砂漠限定】移動速度+15%
    樹属性攻撃魔法中に強力な追加ダメージが発生する

    超砂獣の霊帝牙は、特性で物理攻撃中に受けるダメージを25%シャットアウトすることができます。

    これは手数の多いセヴィアやロビンなどは恩恵を受けやすいでしょう。また、攻撃モーションの長いドーラにもおすすめ。

    ダメージを気にする事なく、物理攻撃をたたき込めるようになります。

    秘奥録『灼鳳破』

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2496 35 359 252 105 210

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    ブレイク+100%
    敵撃破時に超必殺技ゲージ+10%
    特技ダメージ+25%

    秘奥録『灼鳳破』はSTRの値が大きく上昇するのが特徴ですね。また特性により特技の火力を底上げすることができます。

    個人的には特技重視の戦い方となるルーガーには特におすすめしたいアークです。星眼などと組み合わせれば、まさに文字通りの大砲になりそう。

    ブレイク値も上昇するので、ボス戦ではブレイクを連発できる可能性が高まります。

    天弓スターロード

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2056 54 241 199 182 214

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    弓装備時CRT+10%
    弱点攻撃のダメージ+25%
    クリティカル時に追撃が発生

    天弓スターロードは弓を装備できる物理ユニットにつけたいですね。例えばリルベットが代表的です。

    弓装備時のクリティカル発生が10%上昇するので、クリティカルアップやファストクリティカル等のスキルと組み合わせると、クリティカルを連発させることができるでしょう。

    合わせて急所狙いや、プラウドフォースなどのスキルもあると効果抜群ですね。

    グラン・バーガン

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2694 14 213 257 93 186

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    自分のHP回復量+15%
    HPが高いほどSTRとDEFがアップ(最大+30%)
    美味しそうな敵を撃破するとHP回復

    SRのアークとは思えないほど、優秀な力を秘めるグラン・バーガン。

    ステータスが高いだけでなく、特性はHPが高いと最大でSTRとDEFが30%もアップし、さらにはHPの回復量が15%もアップするというおまけ付き。

    タンク役にも大砲役にもどちらに装備させても良いでしょう。想像通りの力を発揮してくれるはずですよ。

    ガイエスト修剣山

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    1716 22 242 159 102 136

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    敵が4体以上の時STR+20%
    人間系ユニット撃破時にHP回復
    バトルが開始する度にSTRが上昇(最大3回)

    ガイエスト修剣山は主にクエスト向けのアークです。バトルが開始するたびにSTRが上昇し、敵が4体以上いると更にSTRが増加します。

    アリーナでは使いづらいイメージですが、しかし装備すると単純にSTRの値を補強することができるので、装備品としてつけるのはアリだと思います。

    【防御重視】タンクにおすすめのアーク一覧

    続いてタンク役におすすめのアークを紹介していきます。

    大天使の微笑

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2058 48 192 249 220 241

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    死亡時にHP1で耐える(発生率50%)
    【ナイト・精霊系専用】受ける物理ダメージ-20%
    バトル開始時に味方全員にリジェネ

    DEFとMNDの数値が高い大天使の微笑。やられても確率でHP1で耐えることもあるので、タンクをより粘り強くすることができます。

    また、ナイト・精霊系に限っては受けるダメージが20%減るという恩恵も。ランスヴェルはナイトに該当するので、大天使の微笑を装備させれば更にカチカチになりますね。

    バトル開始時に味方全員にリジェネを与える効果も、普通に使える内容だと思います。パーティー全体の防御の底上げになるでしょう。

    ゴーレム・コア

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2999 19 194 334 91 268

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    光耐性+20・闇耐性+20
    ガード装備時に魔法もガード
    ガード時にはHPが0にならない

    DEFとMNDを底上げしてくれるゴーレム・コアは、防御を得意とする物理アタッカーに装備させたいところですね。

    ガード時には魔法もガードし、さらにはガード中にはHPが0にならないという特性つき。おまけに光と闇にも耐性を付けてくれるという、非常に優秀なアークです。

    アリーナでゴーレム・コアを装備したゴルム王子が出てきたらあまりの硬さに泣きたくなるでしょうね。

    ランスヴェルに装備させたら、絶対不倒と相まって『死なないキャラ』が出来上がる恐れもあります。

    絶断門ベガンダ

    ラスクラ,物理,アーク

    レベル10まで強化した時のステータス値

    HP MP STR DEF INT MND
    2030 13 150 222 126 158

    レベル10まで強化した時のアーク特性

    バトル開始時 DEF+20%
    ガードブレイクしづらくなる
    弱点属性がなくなる

    シンプルに防御に特化した絶断門ベガンダ。タンク役のアークに悩んだら、ひとまず絶断門ベガンダを装備させておけばOKです。

    バトル開始時 DEF+20%と言う効果がつくので、更に防御力を強化してくれます。弱点属性が無くなるという特性も見逃せませんね。

    まさに隙の無い盾役になることができるでしょう。

    アークエーテル100%報酬が魅力的なアーク一覧

    続いて、物理アタッカーにとってアークエーテル100%報酬が魅力的なアークを紹介していきます。主に『武器』に焦点を絞り一覧にしています。

    異国メグロナ

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    菊一文字 STR+171・通常攻撃の最初の一撃目のダメージ+50%

    菊一文字はSTRが高いだけでなく、通常攻撃の最初の一撃目のダメージが50%も増加します。

    手数が多いキャラには向きませんが、一撃一撃が重たい物理アタッカーにはぜひあると便利な装備品です。

    神獣を狩る者

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    草薙の剣 STR+179

    STRが大きく上昇する草薙の剣。特に目立った特性はありませんが、シンプルで使いやすいです。二刀流の一つに良いですね。

    宝剣エリュード

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    宝剣エリュード 属性付与:氷・STR+129・クリティカル発生率+3%、通常攻撃時に確率で相手のDEF-25%

    個人的にセヴィア激押しなので、この装備をピックアップしてみました。通常攻撃に氷属性が付与されるので、セヴィアの個性である『凍技』と相性がいいです。

    クリティカルアップなども組み合わせれば、繰り出すほとんどの技をクリティカルヒットさせることができるでしょう。

    冥皇門デスノーグ

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    冥鎌マリウス 属性付与:闇・STR+199

    斧最強装備となる冥鎌マリウス。黒メルザの装備品ですね。属性に闇が付与されるので、ルーガーと相性が良さそう。(ルーガーは斧の装備可能です。)

    秘奥録『灼鳳破』

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    炎爪『リグロノ・マグナ』 属性付与:炎・STR+192

    爪最強装備となるリグロノ・マグナ。武神ロメル専用の装備と言っても過言ではないでしょう。

    ロメルは装備品が少ないので、可能であればこのリグロノ・マグナはゲットしておきたいところです。

    天空城の雷神

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    雷鎚ミョルニル 属性付与:雷・STR+168・DEF+30・通常攻撃時、雷属性の追加ダメージが発生。雷が弱点の敵に物理攻撃のクリティカル発生率+5%

    鎚最強装備となる雷鎚ミョルニル。雷に弱い敵に対してめっぽう強くなります。鎚が主体のユニットを使っている場合はゲットしておきたいですね。

    できればランスヴェルに装備させたいところですが、ランスヴェルは鎚を装備できないのが痛いところ…。

    天弓スターロード

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    天弓スターロード 属性付与:樹・STR+149・MND+88・樹属性か光属性の特技を使用した時、クリティカル発生率+5%

    弓最強装備となる天弓スターロード。弓を装備できるユニットは少ないですが、リルベットをメインに使っている場合はこの弓があると良いでしょう。

    空艇ロンヴァリオン

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    魔銃ラピシス MP+20・STR+143・相手の弱点属性で攻撃した時、ダメージ+10%

    機最強装備となる魔銃ラピシス。弱点属性で攻撃したときにダメージが増えますが、現時点でこの能力を使いこなせるキャラは少ないです。

    今後各属性の特技を扱うようなキャラが出てきたら便利かも知れませんね。

    ゴーレム・コア

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    イージスの盾 DEF+55・MND+55・自動ガード発生時、受けるダメージ-25%

    自動ガードが発動したときの被ダメージを更に減少させるイージスの盾。ランスヴェルやゴルム王子に装備させたら泣きたくなるほど固くなります。

    大天使の微笑

    ラスクラ,物理,アーク

    アークエーテル100%報酬 効果
    大天使の羽 MND+50・SCT速度+10%。バトル終了時、SCTが回復する。

    大天使の羽はSCTの回復速度が上昇するので、特技の回転率が上がります。特技重視の戦い方をする場合は、この大天使の羽が欲しいところです。

    習得できるスキルが優秀なアーク一覧

    最後に習得できるスキルが優秀なアークを紹介していきます。

    空艇ロンヴァリオン

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • ライザーゲージ
    • ギガブレイサー
    • 攻撃アップ3
    • 機械装備
    • 雷ハイブースト
    • 魔導オーラ

    攻撃アップ3を習得できる空艇ロンヴァリオン。一見普通のステータスアップスキルですが、実は攻撃アップ3を覚えられるのは空艇ロンヴァリオン一つだけです。

    物理アタッカーにとっては必須なスキルとなるため、ぜひともガチャで引いておきたいところですね。

    海賊船レグニス号

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • ブレイカー
    • 斧装備
    • ハイカウンター
    • フィッシュスレイヤー
    • 根性
    • 海賊の宴

    海賊船レグニス号はブレイク値を増やすブレイカーや即死を回避できる根性を覚えられるのが特徴ですが、それ以上に海賊の宴が超優秀。

    バトルに勝利すると次のWAVEではSCTが全回復しているので、特技が打ち放題です。

    周回も楽になるため、物理アタッカーにはぜひこの海賊の宴を覚えさせておきたいところです。

    異国メグロナ

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • 攻撃アップ2
    • 急所狙い
    • 蜃気楼
    • ファストクリティカル
    • ストーンスレイヤー
    • 星眼

    異国メグロナの特筆すべき点は何といっても星眼ですね。MPを消費する代わりに特技によるダメージが上昇します。

    特にルーガーには必須となるスキルだといえるでしょう。他にもファストクリティカルや、攻撃アップ2を覚えられるのもポイントです。

    超砂獣の霊帝牙

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • トルネードストーム
    • 樹ブースト
    • グランドクロス
    • 樹アタックレイズ
    • 二刀流

    超砂獣の霊帝牙で取得できる二刀流は防具の枠に武器を装備できるようになるので、攻撃力を更に上昇させることができます。

    また、通常攻撃や特技が2段階ヒットになるので、弱いといわれる物理アタッカーでも恐ろしい火力を放つことができるように。

    防御を捨てることにはなりますが、攻撃こそ最大の防御なラスクラにおいては非常に優秀なスキルです。

    神獣を狩る者

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • 飛影
    • ゴッドキラー
    • 急所狙い
    • スカイハイ
    • 韋駄天
    • ゴッドスレイヤー

    神獣を狩る者は急所狙いやスカイハイを覚えられるのがポイントですね。

    特にクリティカル重視のスキル構成にしている場合は、急所狙いもセットでほしいです。

    また、特技で敵を浮かすことができるユニットは、スカイハイがあると特技よるダメージを増やすことができるでしょう。

    秘奥録「灼鳳破」

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • メテオレイン
    • ファストブレイブ
    • ギガネメシス
    • 暗闇無効
    • 炎ハイブースト
    • 覚醒

    秘奥録「灼鳳破」をレベル10まで強化すると、覚醒と言うスキルを覚えることができるようになります。

    これは、瀕死になると1回限定でHPを全回復しSTR・DEF・MND・移動速度が上昇するというもの。まさに文字通りの覚醒ですね。

    ストーリーではあまり生かすことができませんが、主にアリーナで活躍しそうなスキルだと思っています。

    ゴーレム・コア

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • ストーンウォール
    • 防御アップ3
    • ヒールガード
    • グランドガード
    • オートバリア
    • 魔法ガード

    ゴーレム・コアにはタンク役に必須となるスキルが数多く備わっています。タンクを育成する場合には欲しいアークですね。

    一通りスキルを習得させれば、それだけでカッチカチのユニットが出来上がると思います。

    天弓スターロード

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • バードキラー
    • 沈黙研究
    • 弓装備
    • バードスレイヤー
    • 貫通
    • マグリオン

    天弓スターロードはマグリオンを覚えられるのが特徴です。これは敵からの距離が遠いほど、遠距離物理攻撃の威力が上がるというもの。

    リルベットやルーガーには非常に相性の良いスキルです。レベル10まで強化する必要はありますが、ぜひ覚えさせておきたいところですね。

    グラン・バーガン

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • リジェネ
    • HPアップ2
    • 魅惑の香り
    • 急速回復
    • EXPアップ

    グラン・バーガンで習得できる魅惑の香りはタンク役に必須です。これで敵を引き付けることができます。

    そして急速回復もなかなか便利。状態異常から早く復帰できるので、例えば麻痺で動けなくなっても通常より早く復帰し戦闘に戻ることができます。

    タコ殴りにあってノックアウト…と言う最悪の事態も防げそうですね。

    永久時計デ=ロウ

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • スピード
    • リキャスト
    • 加速
    • ヘイスト
    • スピードフェザー
    • オートヘイスト

    永久時計デ=ロウで覚えられるヘイストは、今後のアリーナでは必須の魔法となるのではないかと思っています。

    ヘイストをかけるとSCTの回復速度がアップするので、特技を早く放つことができるようになります。

    SCに余裕があれば、オートヘイストがあると良いでしょうね。

    ガイエスト修剣山

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • 攻撃アップ
    • 忍耐
    • 追撃
    • ファストブレイブ
    • 攻撃アップ極

    ファストブレイブを始め、攻撃アップや追撃などを取得できるガイエスト修剣山。普通に便利なスキルばかりです。

    物理アタッカーには必須級のスキルが揃っているので、万が一ガチャで引けていないと物理の育成には困るかも…。

    絶断門ベガンダ

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • 防御アップ
    • ガード
    • プロテクション
    • ファストプロテクション
    • 防御アップ極

    ファストプロテクションを始め、防御アップやガードを習得できる絶断門ベガンダ。絶断門ベガンダはタンクを育てるために必須なスキルが揃っていますね。

    Rなので引きやすいかとは思いますが、もし持っていないならガチャで引いておいた方が良いと思います。

    アルダンの戦士

    ラスクラ,物理,アーク

    習得できるスキル

    • HPアップ
    • 激高
    • ビーストキラー
    • ピヨリン
    • HPアップ極

    アルダンの戦士で覚えられるピヨリンは、敵を気絶させやすくします。

    気絶すると足止めにもなりますし、無防備な相手をタコ殴りに出来るので物理アタッカーにセットしておくと戦闘で役に立つと思います。

    アリーナでも重宝しそうなスキルの一つですね。

    まとめ:物理アタッカーの育成方法は幅広い

    今回はラスクラの物理におすすめのアークをご紹介しました。

    物理アタッカーはソーサラーのようにこれ!と言った形が無く、キャラの戦闘スタイルによって適するアークも異なります。

    物理アタッカーの育成はなかなか奥深いので、しっかり戦略を練った上でどのアークが必要なのか、どのアークを強化すべきなのか、見極めていきましょう。

    それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

    また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!

    Visited 12 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました