こちらの記事ではラスクラの純白の聖乙女ティリアについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
純白の聖乙女ティリアの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
純白の聖乙女ティリアの基本ステータス

まずは純白の聖乙女ティリアの基本ステータスから紹介していきます。
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
7,595 | 494 | 958 | 1,228 | 2,149 | 1,627 |
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▼5 | ▼5 | ▼5 | ▼5 | ▲15 | ▲25 |
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | – | 無 | – | 耐 | 弱 |
純白の聖乙女ティリアの特技・必殺技・個性について

続いて純白の聖乙女ティリアの特技・必殺技・個性について解説していきます。
ブライトリング | 自身を中心に敵を押し出す中範囲の光属性連続攻撃 |
ブーケスパイク | ターゲットを中心に中範囲の光属性中距離連続攻撃 |
セイクリッドシャワー | ターゲットを中心に中範囲の光属性遠距離連続攻撃 味方全体にSTR・INT+20%のバフを付与 |
ホワイトチャペルシンフォニー | 味方全体に弱点属性を突いた時のダメージ上限+4000のバフ・徐々にHPが回復する効果を付与 |
セレスティアルウエディング | 光属性魔法のダメージ+50%・ダメージ上限+5000 光属性のクリティカルダメージ上限+10000 光属性攻撃魔法がクリティカルするようになる 光属性攻撃時、敵のDEFとMNDを-20%してダメージ |
エンゲージソウル | 戦闘開始時、自身と生存しているSTRが一番高い味方にエンゲージリングバフを付与 「純白の聖乙女ティリア」がパーティに複数いてもこのバフは1組にしか付与されない エンゲージリングバフ中のユニットはお互いの距離に応じた特技と魔法のダメージ+10%~30%・ダメージ上限+1000~10000 (お互いの距離が近いほど効果量アップ、このバフは戦闘不能になるまで継続する。片方が戦闘不能になると、もう片方のバフも消滅する) |
純白の聖乙女ティリアの取得スキルについて
純白の聖乙女ティリアが自力で取得するスキルを紹介していきます。
MPアップ極 | MP+20% |
魔導アップ極 | INT・MP+15% |
魔常アップ2 | INT・MND・MP+8% |
急所狙い・改 | クリティカル発生時のダメージ+50% |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する |
ソーサラーマスタリー | 自身のタイプがソーサラーの時、物理・魔法攻撃、超必殺技、カウンターでナイトタイプに特攻・ナイトタイプからの被ダメージ₋10%・INT+10% |
オートグランオーラ | 常にグランオーラの効果 |
知識の防壁 | 戦闘開始時に、INTの5%をDEFとMNDを加算 |
オートクリティカル | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる |
オート上級魔法陣 | 常に上級魔法陣展開の効果が掛かった状態になる(MPが徐々に回復) |
月光2 | HPが最大の時にINT+30% |
光ハイブースト | 光属性魔法攻撃のダメージ*30% |
光アタックレイズ3 | 光属性ダメージ+30% 光属性ダメージ上限+2000 |
光クリティカルレイズ | 光属性攻撃のクリティカル発生率+5% クリティカル発生時のダメージ+50%上昇 |
光属性弱点突破2 | 光属性で弱点属性を突いた時にダメージ上限+1500 武器を1つのみ装備時、効果が+3000に上昇 |
栄誉のポーズ | 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する |
大天使の加護 | バトル終了時、MPが30%回復する |
不動の陣 | 魔法詠唱が一部攻撃を除き中断されなくなる |
高位魔法詠唱陣 | 全ての魔法の詠唱速度がとても上がる |
究極詠唱 | 重複不可魔法を使用時、ダメージ+200%・上限+40000・敵のMND-25%してダメージ ただし重複不可魔法のみ消費+150%・詠唱速度増加の効果は効果量が半減し、効果上限が40%になる |
究極詠唱:強化 | 技能「究極詠唱」のダメージ上限アップの効果量を+20000 |
退魔の香り | 敵に狙われにくくなる |
杖ブースト | 杖装備時に魔法攻撃のダメージ+10% |
杖ギガブースト | 杖装備時に物理攻撃のダメージ+10% 魔法攻撃のダメージ+20% 魔法攻撃ダメージ上限+3000 |
スタッフマイスター | 杖装備時、魔法ダメージ上限+2000 重複不可魔法の場合、効果が+7000に上昇 |
ローブメガブースト | ローブ装備時にMND+20%・魔法攻撃のダメージ+10%・物理攻撃の被ダメージ-10% |
デコイ | HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復) |
コンバージェンス | 敵から即死ダメージを受けた時、被ダメージの2%のMPを消費してHP1で耐える (MP不足時は、そのままダメージを受ける) |
天界のヴェール | 常にリキャスト・リジェネの効果 |
ギャラクシー | 敵全体に光属性の攻撃 |
ホーリーノヴァ | 広範囲の敵に光属性の強力な攻撃 |
スターヴァース | 敵全体に光属性の超強力な攻撃 確率で暗闇を付与(ダメージ上限+2000) |
エターナルセイバー | 小範囲の敵に光属性の強力な攻撃 |
ホーリーウォール2 | 味方全体の受ける闇属性ダメージを35%カット |
純白の聖乙女ティリアのおすすめスキル構成
スキル(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
ウィーク(3) | 敵単体の全属性耐性をダウン | 邪教神殿・ゼルエンの亡霊・美シキ歌姫 |
シャドウサークル(6) | 敵単体に闇属性のダメージを定期的に与え、光属性耐性をダウン | 異界次元の狭間・破神ログシウス・英霊召喚 |
MPアップ極(4) | MP+20% | ファルニアの花・お父様とホムンクルスたち |
MPアップ4(4) | MP+15% | 砂漠の音楽隊・乙女たちの恋宴・吉祥寺 |
MPアップ3(2) | MP+12% | 天聖女の凱旋・聖夜の願い事・いかん、雨が降ってきたな |
MPアップ2(2) | MP+8% | 乙女の祈り・ジャックオーランタン・フラミー&ブースカブー |
MPアップ(1) | MP+5% | ファルニアの花 |
魔力アップ3(3) | INT+8% | 冥皇門デスノーグ・神獣ログメキア・異界の晩餐 |
クリティカルアップ3(7) | クリティカル発生率+8% | 魔獣ハンター |
クリティカルアップ2(3) | クリティカル発生率+5% | 緋炎の英傑・月下斬明・魔界の反逆王ユリゼン |
クリティカルアップ(2) | クリティカル発生率+2% | 海岸線の破剣・機竜ベルディオス・邪神サマエル |
光アタックレイズ(9) | 光属性攻撃のダメージ+20% | 神獣ログメキア |
光ブースト(3) | 光属性魔法攻撃のダメージ+10% | 大天使の微笑・人工エーテル・リリーマター |
女神のキス(11) | 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する | 天聖女の凱旋 |
鋭気(4) | HPが最大の時にクリティカル発生率+10% | 蒼氷の守護騎士・災禍を穿つ者・四破神将 |
双竜(11) | 戦闘開始時にクリティカル発生率+15%とブレイク値+50%のバフをそれぞれ自身に付与 (戦闘不能になるまで継続) | 炎影と氷皇 |
杖ハイブースト(9) | 杖装備時に物理ダメージ10%、魔法ダメージ20%上昇 | 精神世界-破神- |
ローブブースト(3) | ローブ装備時にMNDが7%アップし、 魔法攻撃の威力が5%アップ | レーディアの星禍・ジャックオーランタン・古の精霊国『ママ・ネル』 |
ローブハイブースト(7) | ローブ装備時にMNDが20%アップし、魔法攻撃の威力が10%アップ | 導きの星鐘楼 |
ローブブースト・改(6) | ローブ装備時に魔法攻撃のダメージ+10%・物理攻撃の被ダメージ-10% | 天誘のグローリーロード |
純白の聖乙女ティリアのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまでも一例です。
純白の聖乙女ティリアはクリティカル発生時に火力が上昇するため、クリティカルアップ系のスキルを多めに詰め込んでみました。
残ったSC枠に火力アップ系のスキルや女神のキスなどを採用しています。
また、純白の聖乙女ティリアは消費MPが激しいので、ガス欠を防ぐためにできればMPアップもすべてセットしておきたいところです。
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇 【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
純白の聖乙女ティリアにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章では純白の聖乙女ティリアにおすすめの装備品を紹介していきます。
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
天魔神杖アポカリプス | MP+25/STR+75/INT+240/MND+130/属性付与:光 | 光属性の魔法攻撃ダメージ+10% 回復魔法の威力+10% 回復魔法がクリティカルするようになる | 神装錬金により作成可能 |
天哭杖レムロード | MP+50/STR+102/INT+216 | 攻撃魔法のクリティカル発生時の威力を30%上げる | 神獣ログ・メキアのアークエーテル100%報酬 |
防具名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
エンゲージドレス | MP+40/DEF+150/INT+172/MND+198/闇+5/麻痺耐性+1 | 常にハイマジックバリアの効果 敵に狙われづらくなる 敵から受けるダメージ-15% 光属性の魔法攻撃ダメージ上限+5000 | 英雄の真証と交換 |
天誘のホワイトドレス | MP+30/DEF+122/MND+228/毒耐性+1 | 敵に狙われづらくなる。 男性ユニットへの自身のアクティブスキルによるHP回復量+40% | 天誘のグローリーロードのアークエーテル100%報酬 |
エターナルシーカー | MP+50/INT+114/MND+231/沈黙耐性+1 | 自身のアクティブスキルによるHP回復量+20% 魔法攻撃のダメージ+10% | セレスティアルのアークエーテル100%報酬 |
神畏装ソル・フィーネ | MP+20/DEF+58/INT+106/MND+172/光・闇+5/麻痺耐性+1 | 常にHPリジェネ、MPリジェネの効果(HP、MPを徐々に回復) | 導きの星鐘楼のアークエーテル100%報酬 |
アクセ名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
神天輪 | MP+50/DEF+19/INT+98/MND+20/光・闇+10/沈黙耐性+1 | 光・闇属性魔法攻撃のダメージ+10%、 光・闇属性の魔法攻撃時に敵のMNDを-10%してダメージを与える | リリー・マターのアークエーテル100%報酬 |
三極宝 | STR+100/INT+100 | 弱点属性を突いた時、ダメージ+15% 特攻発生時のダメージ+15% | 三皇のアークエーテル100%報酬 |
ラドムーンストーン | MP+30/炎・氷・雷+5/闇-20 | 魔法の詠唱速度+20% | ラドムーン賢封蹟のアークエーテル100%報酬 |
狂信者のペンダント | INT+42/MND-27 | 闇属性魔法を使用した時、ダメージ+15%。攻撃魔法の詠唱速度+30% | 邪教神殿のアークエーテル100%報酬 |
純白の聖乙女ティリアにおすすめのアーク一覧
純白の聖乙女ティリアにおすすめのアークを3つ紹介していきます。

最大まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,544 | 109 | 79 | 127 | 497 | 404 |
最大まで強化した時のアーク特性
- 戦闘開始時、敵全体に光・闇属性の被ダメージ+20%のデバフ付与
- 魔法攻撃ダメージ+20%
- 光・闇属性の魔法攻撃ダメージ上限+3500

最大まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,640 | 114 | 400 | 131 | 413 | 135 |
最大まで強化した時のアーク特性
- 攻撃対象の敵に掛かっているデバフの数に応じて、特技・魔法攻撃のダメージアップ(最大で10個以上の時に+45%)
- 技能「英霊憑依」で付与するバフの効果量をさらに+15%
- 弱点属性を突いた時にダメージ上限+2250、武器を1つのみ装備時、効果が+4500に上昇

最大まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
756 | 66 | 128 | 93 | 288 | 224 |
最大まで強化した時のアーク特性
- 消費MP-50%・魔法発動時にHP減少
- 魔法ダメージ+25%
- 攻撃魔法の詠唱が一部攻撃等を除き中断されなくなる
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇 【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
純白の聖乙女ティリアの長所と短所について
ここまでの情報を元に、純白の聖乙女ティリアの長所と短所をまとめていきます。
- 光属性特化の高火力ソーサラー
- 超必殺技使用やエンゲージリングバフで味方の火力を上昇させる
- エターナルセイバーでおよそ500万ダメージを叩き出す
純白の聖乙女ティリアは今までのヒーラータイプのティリアではなく、完全に火力に振り切ったソーサラーです。
特にエターナルセイバーの火力がエグく、光が苦手な敵に対しては普通におよそ500万ダメージを叩き出すことができます。
エターナルセイバーは効果範囲が狭いのがネックではありますが、スターヴァースも覚えるので、魔法をうまく使い分ければボス戦での火力要員として十分な活躍が期待できるでしょう。
また、超必殺技使用やエンゲージリングバフによる味方火力のサポートも強力。
特にエンゲージリングバフは最大でダメージ上限を1万も上昇させるので、パーティーのエースアタッカーを更に手が付けられないほどの火力お化けに変貌させることができます。
- MPの消費が激しい純白の聖乙女ティリアMPの消費が激しい
火力がヤバい純白の聖乙女ティリアですが、究極詠唱による消費MPの激しさが唯一のネックポイントです。
タイムアタックなどで闇属性を相手に戦うのであれば優位に立ちまわることができそうですが、長期戦となるとMPが枯渇して何もできなくなることも考えられます。
使うシーンが限られるキャラではあるので、どこで純白の聖乙女ティリアを編成するか見極める目を持つことが重要だと言えるでしょう。
純白の聖乙女ティリアについてまとめ
今回はラストクラウディアの純白の聖乙女ティリアの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
使用シーンが限られそうな純白の聖乙女ティリアですが、その火力の高さはロマンあふれるものがありますね。
新魔法のエターナルセイバーも火力はもちろんエフェクトもかっこいいので、まだ強力なソーサラーを持っていない場合は、今回のガチャで純白の聖乙女ティリアを狙ってみても良いでしょう。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。