【ラスクラ】各色のウニがドロップするおすすめの周回場所を紹介!

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラのウニがドロップしやすいおすすめの周回場所を紹介していこうと思います。

僕個人が実際に周回してみて『ここは落ちやすいな』と言うところだけを抜粋してみました。

  • うに集めに困ってる
  • ウニがドロップするクエストを知りたい!
  • そもそもウニって何?ってレベル

上記のような悩みに答えていきますので、該当するあなたはぜひチェックしてみてください。

目次 表示

    そもそもウニとは

    ラスクラ,ウニ

    ウニというのは神晶石のことを指します。神晶石は画像を見てわかる通りトゲトゲした姿なので、その見た目からウニと称されます。

    色ごとに赤ウニ・青ウニなどと呼ばれていますので、良く使われる用語として覚えておきましょう。

    ウニはなかなかドロップしない貴重なアイテムであり、うに不足に陥っている人も多いです。

    次の章ではそんなウニが比較的ドロップしやすいおすすめの周回場所を紹介していきますので、困ったときにはぜひ参考にしてみてください。

    各色のウニがドロップするおすすめの周回場所を紹介!

    それでは各色のウニがドロップしやすいおすすめの周回場所を紹介していきます。なお、イベントクエストではなくどれもストーリークエストばかりです。

    赤の神晶石

    ラスクラ,ウニ

    場所 ラドール島
    クエスト名 森の東の遺跡(ハード)
    経験値 1,800~2,000
    ゼル 4,000前後
    獲得アイテム 赤ウニ・紫ウニ・青ウニ・古代魔素など

    赤ウニを探すのならこの森の東の遺跡(ハード)がおすすめです。ここは経験値も美味しくゼル稼ぎにも最適で、さらには古代魔素も落ちまくるというおまけつき。

    ウニ目当てで周回していたところ、古代魔素の所持数がいつの間にか3桁を突破していましたw

    青ウニや紫ウニなども落ちるのですが、個人的には赤ウニのドロップ率が一番良いなと感じています。

    青の神晶石・碧の神晶石

    ラスクラ,ウニ

    場所 グラギア山脈
    クエスト名 帝国近衛師団の実力3(ハード)
    経験値 1,100前後
    ゼル 2,200
    獲得アイテム
    青ウニ・碧ウニ・古代魔素・技能の書など

    青ウニ、碧ウニを集めるのならこの帝国近衛師団の実力3(ハード)がおすすめです。ここは1WAVEで戦闘が終了するため周回が非常に楽なのがポイント。

    経験値やゼルは比較的少な目ですが、それ以上に周回速度が速いので結果的に多くのゼルや経験値、そしてアイテムを稼ぐことができます。

    【ラスクラ】技能の書が出ない?←〇〇でめっちゃドロップしますよでも紹介していますが、技能の書も尋常ではないくらい落ちますね。

    周回することで一石五鳥くらい味わえるため、非常に熱い周回スポットだなと感じています。

    紫の神晶石

    ラスクラ,ウニ

    場所 地下封域ブランダ
    クエスト名 巨石の刻印(ハード)
    経験値 2,100前後
    ゼル 4,300前後
    獲得アイテム 青ウニ・紫ウニ・古代魔素など

    最後に紹介するのが紫ウニのゲットにおすすめな巨石の刻印(ハード)です。

    他のクエストに比べるとあまり周回出来ていませんが、それでもポロポロ紫ウニが落ちるなと言う印象。

    経験値も美味しく、古代魔素などもドロップするので何かと便利な周回場所だと言えるでしょう。

    ただし、地下封域ブランダは封壊石が無いと魔法が使えません。まだ取得出来ていないという場合は以下の記事を参考に、まずは封壊石をゲットしましょう。

    ラスクラ,封域【ラスクラ】封域の攻略には封壊石が必須!←入手方法を解説します

    虹ウニはストーリークエストではドロップしない

    ラスクラ,ウニ

    なお、虹ウニこと虹の神晶石は残念ながらストーリークエストではドロップしません。手に入れるには曜日ごとの能力ゲートの超級を周回する必要があります。

    ただし、ドロップ率はかなり低いです。すぐにでも必要な場合は、クリスタルを割ってでも周回する必要があるでしょう。

    もしくは単発で良ければ、特定のキャラのユニットクエストの初クリア報酬やアークフラグメントからも手に入れることは可能です。

    ※アークフラグメントの意味が分からない場合は以下で解説しています

    Visited 1 times, 1 visit(s) today

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました