【ラスクラ】Vの性能評価!おすすめスキルも紹介【デビルメイクライ】

ラスクラ,V,評価,デビルメイクライ

こちらの記事ではラスクラのVについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。

ダンテやネロに続き、デビルメイクライ5コラボで登場した謎多き男V。使い魔を操る彼ですが、果たして本作ではどのような性能を秘めるのでしょうか。

Vの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。

Vの基本ステータス

ラスクラ,V,評価,デビルメイクライ

まずはVの基本ステータスから紹介していきます。

最大育成時のステータス

HP MP STR DEF INT MND
3,843 256 1,083 853 1,026 1,067

属性耐性

▲5 ▲5 ▲5 ▲10 ▼25 ▲20

状態異常耐性

暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

Vの長所と短所について

Vの長所と短所をまとめていきます。

Vの長所

  • 状態異常を付与する遠距離物理アタッカー
  • 戦闘開幕直後に敵全体に状態異常耐性ダウンのデバフを付与できる
  • SCTの回復が早い

Vは特技や超必殺技、技能スキルの効果により各種状態異常を付与できる遠距離物理アタッカーです。

個性『悪夢の具現化』の効果で戦闘開幕直後に敵全体に状態異常耐性ダウンのデバフを付与できるので、ロギアと組ませると敵をあっという間に状態異常にすることができます。

SCTの回復も早くスキル回転効率が良いので、状態異常をバラ撒きつつ手数で勝負していくのが基本的な戦闘スタイルになるでしょう。

Vの短所

  • 火力や耐久性能は控えめ

Vはダンテやネロに比べると火力は控えめです。

また耐久力も低いので、敵から攻撃を受けないように適度な距離を保ちながら戦闘を進めていく必要があります。

Vの特技・必殺技・個性について

ラスクラ,V,評価,デビルメイクライ

続いてVの特技・必殺技・個性について解説していきます。

特技

ブロッケイド 前方広範囲の敵に雷属性の連続攻撃
ギロチン&ヘッジホッグ 中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
確率で毒を付与
シャドウコンボB 広範囲の敵に闇属性の連続攻撃
確率で敵に暗闇を付与

超必殺技

ドミネーション 敵全体に強力な闇属性の連続攻撃
敵に呪いと沈黙をそれぞれ確率で付与

個性

悪魔使い SCT回復速度+10%
物理攻撃・超必殺技のダメージ+25%、
物理攻撃・超必殺技ダメージ上限アップ+3,000
悪夢の具現化 戦闘開始時、敵全体に状態異常耐性ダウンのデバフを付与、
状態異常中の敵に対するダメージ+20%、
状態異常中のボスに物理攻撃のブレイク値+50%

Vの取得スキルについて

Vが自力で取得するスキルを紹介していきます。

技能スキル

MPアップ極 MPを20%アップする
闘志アップ3 STR・HPを8%アップする
シャドウの護り 物理被ダメージを確率で0にする
蜃気楼 物理攻撃を確率で回避する
天霊スレイヤー 物理攻撃で神系・竜系・精霊系・不死生物の効果大
麻痺研究 通常攻撃時、確率で敵を麻痺にする
病気研究 通常攻撃時、確率で敵を病気にする
オートリジェネ 常にリジェネの効果
精霊呼吸法 HPが回復するスキルを受けた時、SCTが少し回復する
女神のキス 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する
ブラッドフォース 通常攻撃時、確率でHPをダメージの20%吸収する
テラーメルス 状態異常中の敵に対するダメージが上がる
テラーメルス2 状態異常中の敵に対するダメージが30%アップ
マグリオン 遠距離物理攻撃時、距離があるほどダメージアップ
魔武転輪 魔力が高いほど、物理攻撃の威力が上がる
クイックプレイ 移動速度がアップし、戦闘開始時、全特技のSCTを5秒回復する
貫通 物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える
トリガーハート 攻撃系の超必殺技がクリティカルするようになり、超必殺技の威力が30%アップ
デコイ HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復)
死神 物理攻撃時、確率で即死させる(ボス、アリーナは無効)
パラノイア 敵に状態異常を付与すると、SCTが少し回復

魔法スキル

アヌラメルス 敵全体の状態異常耐性をダウン
ブック
一定時間、敵からの被ダメージが20%増加するが物理攻撃ダメージ+35%
SCT回復速度+25%、クリティカル発生率+15%の効果を自身に付与

Vと相性の良いおすすめスキル一覧

スキル名 効果 習得できるアーク
エリクサー MPをすべて消費してHPを超回復し、SCTを全回復 聖剣伝説FF外伝
ガラスのレコード 味方全体のHPを大回復し、SCTを回復 科学の灯
ゴッドヒール
味方単体のHPを大回復 栄光のカルディナ・ガリアーノ大瀑布
魔力アップ INTを2%アップする ソーサラーエデン
魔力アップ2 INTを5%アップする 邪教神殿・人工エーテル
魔力アップ3 INTを8%アップする 冥皇門デスノーグ・神獣ログメキア・異界の晩餐
魔力アップ4 INTを12%アップする レーディアの星禍
魔力アップ極 INTを15%アップする リリーマター・ソーサラーエデン
クリティカルアップ クリティカル発生率2%上昇 海岸線の破剣
クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇 月下斬明・緋炎の英傑
クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
ファストクリティカル 戦闘開始時に自動クリティカル発動 異国メグロナ
オートクリティカル
常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる 蒼氷の守護騎士
鋭気
HPが最大の時にクリティカル発生率+10% 蒼氷の守護騎士・災禍を穿つ者
急所狙い
クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
急所狙い・改 クリティカル発生時の威力を50%上げる 屍山に立つ狂剣
プラウドフォース クリティカル発生時、HPを回復する 海岸線の破剣
ファストオーラ 戦闘開始時に自動オーラ発動 ソーサラーエデン
ファストブレイブ 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 ガイエスト修剣山・秘奥録『灼鳳破』
ファストバケーション 戦闘開始時にブレイブ、オーラ、プロテクション、マジックバリアが自動で発動 白騎士の休息
覚醒 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定) 秘奥録『灼鳳破』
堂々 HPが最大のときにSTRが上がる 魔獣ハンター・ゴルド戦争
月光 HPが最大のときにINTが上がる ファルニアの花・冥麗姫『桜月』
二刀流 防具枠に武器を装備することができる 超砂獣の霊帝牙
星眼 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
栄光のポーズ 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する 終末の命誓・叛逆の竜騎兵団
毒研究 通常攻撃時、確率で敵を毒にする 隠者の禁室・ポックルイーター
暗闇研究 通常攻撃時、確率で敵を暗闇にする 秘宝マルキュロディン・屍山に立つ狂剣
沈黙研究 通常攻撃時、確率で敵を沈黙にする ブラッディムーン・天弓スターロード
呪い研究 通常攻撃時、確率で敵を呪いにする 魔女が棲む家・ゼルエンの亡霊・死霊の大軍勢
腐食の牙 通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 ポックルイーター
モンキーベイビー 通常攻撃時、確率で敵を沈黙にし、沈黙状態の敵にへのダメージ+30% 聖剣伝説FF外伝
終焉の眼差し
バトル開始時に敵全体の属性耐性を-10%、確率で呪いを付与 終焉の獣
闇アタックレイズ 闇属性攻撃の威力が20%アップ ゼルエンの亡霊・魔界の反逆王ユリゼン
闇ハイドライブ
闇属性の物理攻撃・超必殺技の威力が30% 魔界の反逆王ユリゼン

Vは『魔武転輪』の効果で魔力が高いほど物理攻撃力が上昇するので、STRよりINTを高めるスキルを構成していくのがおすすめです。

また、〇〇研究やモンキーベイビーなどがあると状態異常を付与できる確率が高まるので優先的に習得していくと良いでしょう。

この章に関連する記事

スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇

ラスクラ,物理,スキル【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説

Vにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧

こちらの章ではVにおすすめの装備品を紹介していきます。

Vにおすすめの武器一覧

武器名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
シェードの魔弓 STR+99 / 属性付与:闇 相手の弱点耐性で闇属性攻撃のダメージが軽減される場合、確率で耐性値を低下してダメージを与える 精霊研究所にて闇の精霊『シェード』の捕獲報酬として獲得
秘装銃トリシュラ STR+156 / 属性付与:光 相手の属性耐性で特技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える 栄光のカルディナのアークエーテル100%報酬
ルキュリアン STR+102 物理攻撃時、確率で敵にSTR・INT・DEF・MND-10%を一定時間付与 ポックルの隠れ里のショップで入手可能
Vの杖
STR+51 / INT+176 / 属性付与:闇 通常攻撃時、確率で敵に毒・暗闇・沈黙・呪い・病気・麻痺のいずれかを付与、
敵にトドメを刺した時、SCTが5秒回復
DMC5の真証と交換
魔杖サーベス MP+30 / STR+21 / INT+121 / MND+74 特技発動時、一定時間INTが27%上昇する効果を付与する イベクエ『煉獄からの使者』のクエスト報酬

Vにおすすめの防具一覧

防具名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
Vのコート DEF+97 / INT+62 / MND+146 / 麻痺耐性+1 蘇生時、自身にSTR・DEF・INT・MND+25%のバフがかかる DMC5の真証と交換

Vにおすすめのアクセサリー一覧

アクセサリー名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
大天使の羽 MND+50/闇+10 SCT速度+10%。バトル終了時、SCTが回復する。 大天使の微笑のアークエーテル100%報酬
ウィリアムブレイク詩集 HP+50 / INT+20 戦闘開始時、全特技のSCTを3秒回復する イベクエ『伝説の悪魔狩人』の報酬
Dr.ファウスト HP+50 / STR+20 通常攻撃時、低確率でSCTを1秒回復 イベクエ『伝説の悪魔狩人』の報酬

Vにおすすめのアーク一覧

Vにおすすめのアークを3つ紹介していきます。

天弓スターロード

ラスクラ,V,評価,デビルメイクライ

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2,056 54 241 199 182 214

レベル10まで強化した時のアーク特性

・弓装備時CRT+10%
・弱点攻撃のダメージ+25%
・クリティカル時に追撃が発生

魔界の反逆王ユリゼン

ラスクラ,V,評価,デビルメイクライ

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
3,244 45 380 325 87 75

レベル10まで強化した時のアーク特性

・闇属性攻撃ダメージ+20%
・物理攻撃時、確率で敵の防御力を低下してダメージを与える
・特技で攻撃した時、確率で敵のガードを解除する
・残りHPが少なくなるほどSTRが上昇する(最大でSTR+30%)

秘奥録「灼鳳破」

ラスクラ,V,評価,デビルメイクライ

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2,496 35 359 252 105 210

レベル10まで強化した時のアーク特性

・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%

この章に関連する記事

アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇

ラスクラ,物理,アーク【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】

まとめ:Vはアリーナ向けのキャラ

今回はラストクラウディアのVの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。

Vは状態異常の付与に特化していることから、高難易度クエストよりはアリーナに向いているキャラだと思います。

現状、戦闘開幕直後に状態異常耐性をダウンさせることができるのはVだけとなり替えが効かない貴重なキャラなため、育成を進めても損はないでしょう。

それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。

ラスクラ,ネロ,評価,デビルメイクライ【ラスクラ】ネロの性能評価!おすすめスキルも紹介【デビルメイクライ】

ラスクラ,ダンテ,評価【ラスクラ】ダンテの性能評価!おすすめスキルも紹介【デビルメイクライ】

ラスクラ,バージル,評価,DMC【ラスクラ】バージルの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介【DMCコラボ】