【ラスクラ】怪盗ロビンの性能評価!おすすめスキルやストーリーも紹介!

ラスクラ,スキル,評価,ストーリー,怪盗ロビン

どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。

今回はラスクラの怪盗ロビンの性能評価と言うことで記事を書いていこうと思います。

習得するスキルからおすすめのスキル、そしておすすめのアークからストーリーまでまとめてみたので、気になるあなたはぜひチェックしてみてください。

怪盗ロビンの基本ステータス

ラスクラ,スキル,評価,ストーリー,怪盗ロビン

まずは怪盗ロビンの基本ステータスからまとめていきます。

初期ステータス

HP MP STR DEF INT MND
192 19 26 20 16 18

属性耐性

▲10 ▲10 ▲10 ▲10 ▼30

状態異常耐性

暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

怪盗ロビンのステータスについてまとめ

上記が怪盗ロビンの基本的なステータスとなります。言わずもがなの物理アタッカー型ですね。

属性耐性は光以外には等倍以上で、状態異常耐性も暗闇や呪いに耐性を持つなど基本的なスペックは優秀です。

ただし、麻痺には弱いので、麻痺をばらまいてくるような相手を前にした場合は何らかの対策を考える必要はあるかも知れませんね。

怪盗ロビンの特技・必殺技・個性について

ラスクラ,スキル,評価,ストーリー,怪盗ロビン

続いて怪盗ロビンの特技・必殺技・個性についてまとめていきます。

特技

リジェクト 前方中範囲の敵に連続攻撃
確率で敵にDEFダウンの効果を付与
アサルトレイヴ 前方小範囲の敵に連続攻撃
確率で敵にMNDダウンの効果を付与
テスタメント 中範囲の敵に闇属性の攻撃

全般的に出が早く使いやすい印象です。また、リジェクトやアサルトレイヴはデバフを与えることができるのもポイント。

前線で状態異常やデバフをばらまくのが、この怪盗ロビンの特性に合った戦い方となりそうですね。

そして、全体的に空中に打ち上げる技が多いのでスカイハイも乗りやすいです。多くの敵を巻き込んで攻撃できるので、足止め役としても優秀ですね。

超必殺技

14ファントム 前方中範囲の敵に闇属性の強力な連続攻撃。確率で敵にSTRダウン、INTダウンの効果を付与

ダメージに関しては申し分なし。闇属性が付与されるので、闇属性が弱点の敵に対しては特に効果を発揮します。

またSTRやINTのダウン効果も付与できる場合があるので、できるだけ多くの敵を巻き込んで超必殺技を発動すると、より効果を発揮してくれそうです。

個性

襲撃 物理攻撃時、確率で敵の防御力を半減させてダメージを与え、背後攻撃時にはその確率とクリティカル発生率がアップ
強奪 物理攻撃でクリティカルダメージを与えた時、確率でアイテムを獲得(ただし敵1体につき1つまで)

怪盗ロビンの唯一無二の個性、強奪。盗賊ロビンと違い敵を倒す必要がないので、比較的アイテムを奪いやすい印象です。

また、『襲撃』も火力の底上げには非常に有用な個性となっています。

怪盗ロビンは盗み要因だけではなく、単純な物理アタッカーとしても優秀なユニットであると言えるでしょう。

怪盗ロビンの取得スキルについて

こちらの章では怪盗ロビンが取得するスキルについてまとめていきます。

技能スキル

※スマホは横にスクロールできます。

背閃撃 背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ
加速 瀕死時に移動速度が上がる
クリティカルアップ クリティカル発生率2%上昇
栄光のポーズ 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する
不意打ち 背後から攻撃した時のダメージが50%増加する
ダブルインパクト 通常攻撃時、追加ダメージ
蜃気楼 物理攻撃を確率で回避する
韋駄天 移動速度アップ
ゴールドラッシュ 戦闘後に追加でゼルがもらえる(重複不可)
闇アタックレイズ 闇属性攻撃を強化する

上記が怪盗ロビンの習得する技能スキルとなります。不意打ち、背閃撃を覚えるので、個性の襲撃と合わせると背中からの攻撃はより強力なものとなります。

怪盗ロビンの特技は背後を取れるため、これらスキルはとても相性が良いですね。

蜃気楼や韋駄天も覚えるので、機動性も高いです。

魔法スキル

※スマホは横にスクロールできます。

ダークネス 敵単体に確率で暗闇を付与
クリティカル 味方単体のクリティカル発生率を15%アップ
ヘイスト 味方単体のスキル回復速度を25%アップ

魔法については上記を覚えます。ヘイストはSCTの回復速度を上げられるので、戦闘序盤にかけておけば特技の回転率を高められるでしょう。

ダークネスで敵を暗闇状態にできれば、蜃気楼の効果と相まってなかなか物理攻撃がヒットしない耐久力のあるキャラにすることもできそうです。

怪盗ロビンと相性の良いおすすめスキル一覧

※スマホは横にスクロールできます。

スキル名 効果 習得できるアーク
攻撃アップ STRを2%アップする ガイエスト修剣山
攻撃アップ2 STRを5%アップする 異国メグロナ
攻撃アップ3 STRを8%アップする 空挺ロンヴァリオン
攻撃アップ極 STRを15%アップする ガイエスト修剣山
クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇 緋炎の英傑・月下斬明
クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
急所狙い クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
プラウドフォース クリティカル発生時、HPを回復する 海岸線の破剣
麻痺耐性 麻痺がかかりにくくなる(麻痺が弱点の場合は弱点を消す) 天空城の雷神
麻痺無効 麻痺を無効化する(麻痺が弱点の場合は麻痺耐性になる) 冥皇門デスノーグ
ファストブレイブ 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 ガイエスト修剣山・秘奥録『灼鳳破』
ファストプロテクション 戦闘開始時に自動プロテクション発動 絶断門ベガンダ
堂々 HPが最大のときにSTRが上がる 魔獣ハンター
スカイハイ 空中にいる敵に対するダメージが20%アップ 神獣を狩る者
毒研究 通常攻撃時、確率で敵を毒にする ポックルイーター・隠者の禁室
暗闇研究 通常攻撃時、確率で敵を暗闇にする 秘宝マルキュロディン
沈黙研究 通常攻撃時、確率で敵を沈黙にする ブラッディムーン・天弓スターロード
呪い研究 通常攻撃時、確率で敵を呪いにする 魔女が棲む家・ゼルエンの亡霊
病気研究 通常攻撃時、確率で敵を病気にする 白の研究所
栄光の美酒 バトル終了時、SCTが回復する ゴルドの奇跡
聖なるオーラ 装備武器の攻撃力アップ 剣聖墓メノン
追撃 通常攻撃時、確率で追加ダメージ ガイエスト修剣山・剣聖墓メノン
トリプルインパクト 通常攻撃時、追加ダメージ×2 洞闇の酒坏
二刀流 防具枠に武器を装備することができる 超砂獣の霊帝牙
ファストクリティカル 戦闘開始時に自動クリティカル発動 異国メグロナ
星眼 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
腐食の牙 通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 ポックルイーター
チャージ特技2 バトル開始時に2番目の特技(右上に位置する特技)を一定量回復 栄光のカルディナ

怪盗ロビンと相性の良いスキルはこんな感じですね。強奪を生かしたいので、クリティカルアップやファストクリティカルは覚えさせたいです。

上記に合わせて急所狙いやプラウドフォースも欲しいところ。このあたりは必須級のスキルだと思います。

また手数が多いので、研究系スキルとも相性が良いでしょう。とてもトリッキーで、前線に配置しておけば相手にとってかなり厄介なキャラになると思います。

この章に関連する記事

スキル選びに迷ったらこちらを参照してください👇

ラスクラ,物理,スキル【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説

怪盗ロビンにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧

こちらの章では怪盗ロビンにおすすめの装備品をまとめていきます。

怪盗ロビンにおすすめの武器一覧

※スマホは横にスクロールできます。

武器名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
双機刃グラディウス STR+71  通常攻撃時、確率でSCTが少し短縮される 期間限定イベント『レコードオブグローリー』の累計ポイント報酬
冥鎌マリウス STR+199 属性付与:闇 冥皇門デスノーグのアークエーテル100%報酬
さぼてんハンマー STR+51 通常攻撃時、確率で相手に麻痺を付与 賑街バダールのショップで入手可能
炎爪『リグロノ・マグナ』 STR+158 属性付与:炎/特技を使用した時、ダメージ+15% 秘奥録『灼鳳破』のアークエーテル100%報酬

怪盗ロビンと相性の良さそうな武器は上記となります。ロビンは盗賊も怪盗も、全種類の武器を装備させることができるので相性の良い武器は多いです。

上記には書きませんでしたが、弓を装備させて天弓スターロードと組み合わせると、さらにクリティカル率を上げることもできます。

いろんな戦い方ができそうですね。

怪盗ロビンにおすすめの防具一覧

※スマホは横にスクロールできます。

防具名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
エア・ヴェックス DEF+79/MND+30 光+5 港街グラナダのショップで入手可能
研究員の服 DEF+80/炎+5/氷+5/樹+5/雷+5/沈黙:無/病気:無 白の研究所のアークエーテル100%報酬
忍び装束 DEF+78/MND+43/闇+10/毒:耐/暗闇:耐 移動速度がアップし、物理攻撃を確率で回避する 月下斬明のアークエーテル100%報酬

怪盗ロビンにおすすめの防具をまとめてみました。特におすすめなのは忍び装束ですね。

移動速度が上がるので、自力で覚える韋駄天と組み合わせると、かなり素早いキャラにすることができると思います。

怪盗ロビンにおすすめのアクセサリー一覧

※スマホは横にスクロールできます。

アクセサリー名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
浮遊石 STR+10 空中にいる相手に対して攻撃した時ダメージ+15% リドル港の右にある宝箱から入手
必殺チョーカー クリティカル発生率+3% 賑街バダールのショップで入手可能
スピードシューズ DEF+34/INT+35/暗闇:耐  移動速度増加、麻痺耐性+1 永久時計デ=ロウのアークエーテル100%報酬
大盗賊の腕輪 STR+20/DEF+20 敵を倒した時、確率でアイテムを入手 海賊船レグニス号のアークエーテル100%報酬

怪盗ロビンにおすすめのアクセサリーはこんな感じです。浮遊石や必殺チョーカーなどとは非常に相性が良さそうですね。

また、最近は物理の上方修正がされたことから敵の殲滅力も高くなっていますので、大盗賊の腕輪を装備させるのもありです。

強奪&大盗賊の腕輪で高い確率でアイテムを盗むことができるようになるでしょう。

怪盗ロビンにおすすめのアーク一覧

怪盗ロビンにおすすめのアークを紹介します。

空艇ロンヴァリオン

ラスクラ,スキル,評価,ストーリー,怪盗ロビン

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
1942 44 238 231 237 238

レベル10まで強化した時のアーク特性

バトル開始時にバリアが自動発動
ステータス減少効果を回避(回避率25%)
無属性攻撃のダメージ+25%

1つ目が空挺ロンヴァリオンです。怪盗ロビンは防御性能が良いとはいえないので、開幕からバリアを張って保険をかけておきたいところ。

無属性攻撃のダメージも上昇しますので、テスタメント以外の特技は火力を底上げすることができます。

魔獣ハンター

ラスクラ,スキル,評価,ストーリー,怪盗ロビン

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2381 24 268 217 60 167

レベル10まで強化した時のアーク特性

獣か鳥か魚か竜がいるとSTR+20% 移動速度アップ
弓装備時特攻ダメージ+25%
敵が1体の時CRT+7%

続いておすすめなのが魔獣ハンターです。敵が1体の時クリティカル率が上昇するので、ボス戦などで強奪を発生させやすくなるでしょう。

弓装備時に特攻ダメージが上昇するので、できれば弓を装備させておくと良いと思います。

天弓スターロード

ラスクラ,スキル,評価,ストーリー,怪盗ロビン

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2056 54 241 199 182 214

レベル10まで強化した時のアーク特性

弓装備時CRT+10%
弱点攻撃のダメージ+25%
クリティカル時に追撃が発生

天弓スターロードもおすすめのアークの一つです。

弓装備時にクリティカル率が10%も上昇するので、クリティカルアップなどと組み合わせると攻撃のほとんどをクリティカルさせることができるでしょう。

この章に関連する記事

アーク選びに迷ったらこちらを参照してください👇

ラスクラ,物理,アーク【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】

怪盗ロビンのストーリー

最後に怪盗ロビンのストーリーをまとめていきます。

始まりの盗み

義賊の名で知られるロビンは、富める者たちより金銀を盗んでいたが、その一方で数多くの遺跡に赴いて調査を行っていた。
遺跡などで発見される財宝…機械放置は専門の知識を持つ者以外は価値が分からず、金銭に変えにくいため、なぜ彼が遺跡を巡っていたのかこれまで謎とされており、様々な説が飛び交っていた。
だが近年、ロビンの生い立ちが分かる資料が発見された。
それによれば、彼が遺跡の調査を行っていたのは、義賊として活躍する発端となった出来事が原因なのだという。

貧民街で育ったロビンは幼いころに両親を亡くし、唯一とも言える家族は重い持病がある妹だけだった。
後に義賊、怪盗として名を馳せる彼であったが、いきなり華々しい活躍をしていたわけではなく、当初は生活費と妹の療養費を稼ぐため、スリや空き巣などの行為を行いながら生活していた。
だが、苦しい生活の中で、妹の持病は一向に良くならず、それどころか徐々に悪化していった。
そんな時、ロビンはある噂を聞く。
それは、ある貴族の屋敷に大量の宝物が運び込まれ隠されているという噂だった。
これまで貴族が住むような大きな屋敷に盗みに入ったことがなかったロビンだったが、妹のため意を決してその貴族の屋敷に潜入する。
元々手先が器用で身体能力が高い彼は、警備に見つかることなく宝物庫を発見。様々な宝を盗み出すことに成功する。
だが、難なく宝を手に入れたことが、ロビンの心に緩みを生じさせる。
窓より逃亡しようとした時、誤って侵入者を知らせる魔術を発動させてしまったのだ。

「クッ…しまった!」

すぐにその場から立ち去ろうとするロビンだが、たちまちに警備の者たちに囲まれ、捕らえられてしまう。
宝を盗まれた貴族は怒り狂い、その場で彼を処刑しようと剣を抜く。
さすがのロビンも死を覚悟する。だがその時、彼の心に語りかける声があった。
それは、ロビンが盗んだ宝の中にある一つのアークだった。今は貴族の横に置かれているそのアークから声が発せられる。

「汝、古代遺跡の謎を解き、遺跡を封印するなら、この場を凌ぐ力と、大切な者を救う術を授けよう」

引用元:原文より

力と奢り

「死ぬよりは…マシだ。俺に力を寄越せ!」

アークの申し出に、一も二もなく承諾するロビン。
すると、彼は自身の身体から湧きあがるような力が生じていくのを感じる。
そして、手足を拘束していた縄を自力で引きちぎったロビンは、取り囲んでいた貴族とその部下たちを一瞬のうちに全員倒してしまう。
その力に驚き、そして喜んだ彼は、アークを手に貴族の屋敷より帰還。さっそくアークの力を妹に使ってみると、彼女はわずかに回復する兆しを見せた。
さすがにアークも一瞬で彼女の身体を全快させるのは無理で、どうやら完全に治すのには年単位での時間が必要なようであった。
そこでロビンは自身に宿ったアークの力を使って怪盗として活動し、妹の療養費を稼ぐことに決める。

最初はこれまで通りにスリや空き巣などをやっていたロビンだったが、アークの力を得たことにより徐々に大きな盗みを行うようになっていく。そして、金持ちたちより華麗に金銀財宝を奪い取っていく彼の姿に、民衆たちは魅了されて拍手喝采を送っていく。
だが、民衆からの過剰な賛辞、そして溢れ出るアークからの力は、次第に彼を増長させていく。
必要以上に財宝を盗み出して、妹のためにより良い薬、豪華な食べ物を買い与えていくロビン。
しかしそのことが逆に妹に不信感を与えてしまう。
そしてついに妹は、ロビンが怪盗であること、そして自分への薬、食べ物などがその活動より得たものだと気づいてしまう。
妹はそのことに悲しみ、そしてロビンを拒絶する。

この時になってゆおやく自分のやってきたことの罪深さに気づいたロビンは、今後は貧しき者や善人からは決して盗みを働かないと決意。
そして盗んだ金銀のほとんどを貧しき者たちへ与えるようになっていった。

引用元:原文より

異変

現在調査中です。

蘇る誇り

現在調査中です。

まとめ:最前線で戦わせたい怪盗ロビン

今回はラストクラウディアの怪盗ロビンについて、性能評価と言うことで記事をまとめてみました。

単純な火力も高く、デバフもばらまける怪盗ロビン。おまけに研究系スキルもセットすれば相手にとってかなり厄介な存在になることは間違いなしでしょう。

クエスト、アリーナどちらでも使えるキャラだと思いますので、ぜひ怪盗ロビンを引いた場合は育成に励んでみてはいかがでしょうか。

こちらの記事を少しでも参考にしていただけたら幸いです。

それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!